埼玉-西川口「串げん」酎ハイ250円・串揚げ60円~!昼飲みできる気軽で広々とした串揚げ酒場
赤羽から京浜東北線に乗り6分ほどで到着できる西川口駅。
西川口は繁華街や大人の歓楽街、韓国系の飲食店が見られどこかディープな雰囲気。駅周辺には、立ち飲みやホルモン&もつ焼き屋など、せんべろできるような価格帯の酒場を見つけることができます。
今回は、埼玉×京浜東北線で一人はしご酒。西川口駅で下車をして「大黒店」の後に訪れたのはこちら串揚げ酒場。
昼飲みできる広々とした串揚げ酒場「串げん 西川口店」
気軽に立ち寄りやすい雰囲気の「串げん 西川口店」は、13時から営業でバッチリ昼飲みもできる広々とした串揚げ酒場。
オープンから9年ほどのお店だそうです。
場所は西川口駅の東口から徒歩2~3分程。
チェーン居酒屋のような雰囲気であったり、カウンター席がメインなので、一人でも気楽に立ち寄りやすいのではないでしょうか。
縄のれんを潜った店内には、コの字カウンターとカウンターが長く伸び、脇にはテーブル席がいくつかあったりと、かなり広々。50名近くは利用できそう。
コの字のカウンター席に座らせてもらうと「何にしますか?ビールですか?」と、外国人のかわいい女性店員さん。
カウンターの中では、女性店員さんたちがテキパキと動き回っています。
訪れたのは平日の昼下がりで、席の埋まり具合は4分の1ほど。
どちらかというと年配の方が多いですが、老若男女問わず幅広い年齢層のお客さんで適度に賑わっています。人数は1~2名で訪れている方がほとんどでした。
イイ意味で干渉されないので気楽に飲める雰囲気だなぁ。ぼーっと飲める感じ。
コースターに和む。
さて、何にしようかな
価格表記は税抜きで会計時に消費税。座れるけれど、お通しや席料はかかりません。キャベツを出してくれますが、無料サービスのようです。
お酒は、生ビール340円(アサヒ)、ビール大瓶450円(アサヒ)、酎ハイ類250円、ホッピーセット350円(中おかわり150円)、日本酒小190円、ハイボール300円など。
串揚げは1種1本から注文可能で1本60円~150円まで。一品物は80円~400円程度までと、かなりリーズナブル!
一人飲みの場合には、レシート2000円分を集めるとドリンク券と交換できるようです。
本日のおすすめメニューなるものも。
早速はじめますか!
▼酎ハイ@250円
まずは「酎ハイ250円」をもらいます。シュワシュワ、甘くないドライタイプで、後からほんのりと苦味。
▼キャベツ@無料サービス
(ソースは二度づけ禁止)
無料サービスの「キャベツ」をポリポリつまんで串揚げを待つ。
▼串揚げ@1本80円~
「串揚げ1本80円~」は、かぼちゃ80円、ミニトマト100円、ササミチーズ120円にしてみよう。
ソースは甘さ控えめで、コクがありまろやか。串揚げはちょっと油が重いけれど、サクっと。
串揚げの中で、一番気に入ったのが「ササミチーズ120円」。チーズにクリームチーズを使用しているようで、とろ~っとクリーミーさがあって美味しい!
これはもう1本行きたいところではあるけれど、次があるのでこの辺でお会計しよう。
お会計
★593円ほど(1人利用)
※酎ハイ1杯、串揚げ3本
※チャージ:座りでお通し・席料無し(キャベツは無料サービス)
※価格表記:税抜き(会計時消費税)
まとめ
サクっと気軽な一杯が楽しめました。ササミチーズ美味しかったなぁ!
昼から営業で昼飲み&日曜も営業されているのは嬉しいですね。
駅から近いですし、一人でもグループでも利用しやすいお店だと思います。女性一人でも気軽に立ち寄りやすいのではないでしょうか。
ちなみにお手洗いは男女別で洋式です。
またふらりと。ごちそうさまでした!
満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★★☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:喫煙
「串げん 西川口店」の基本情報
「串げん 西川口店」付近でおすすめの酒場↓
串揚げ好きな貴方におすすめの酒場↓
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
|