平和島「区民酒場」ホッピーセット350円でほろ酔い!和気あいあい憩いのセルフ酒場
京急線の平和島駅は、品川駅より10分足らずで到着できるエリア。付近には「ボートレース平和島」があり、無料バスがでていたりします。
競艇場が近いということや土地柄なのか、平和島駅周辺には朝飲み・昼飲みできるような食堂や大衆酒場、立ち飲みなど、せんべろできるような酒場も。
そんな平和島で競艇帰りに立ち寄ったのは、お久しぶりの酒場。
和気あいあい憩いのセルフ酒場「区民酒場」
過去投稿:2017年5月
今回訪れた「区民酒場」は、食券式の気軽なセルフ居酒屋。地元の人が集う、和気あいあいとしたのお店です。
ちなみに場所柄、営業時間は早朝から昼前までの1部、夕方から夜までの2部というちょっと変わった2部制です。
場所は平和島駅より徒歩5分足らず。
(前回撮影)
店内は、テーブル席3つと立ち飲みの1階と2階(座敷)があり、1階は15名程利用できる広さ。ちなみにテーブル席は、基本相席のような形で隣のお客さんとの距離が近いです。
気さくなマスターお一人で切り盛りされており、この日はご近所さんと思しき6~70代の先輩方を中心に賑わっています。
たまたま隣にいらした先輩方に声をかけてもらったりして、おしゃべりをしたり、テレビをみてあーでもないこーでもないなんて和気あいあいと愉しい時間。
ちなみにこの日は、立ち飲みしているお客さんを見かけなかったなぁ。
さて、何にしようかな
価格表記はわかりやすい税込みで食券式。座れるけれどお通しや席料はかかりません。
お酒は、生ビール380円、サワー各種・焼酎割り250円、ハイボール280円、ホッピーセット350円(おかわり焼酎中150円)など。あれ、サワー類とか前回より数十円安くなってる!
串焼きは1本100円からで、一品ものはちょっとしたもの100円から600円程の価格帯まで。
本日のメニューがあったりも。
セルフサービスなので注文はカウンターまで。飲食後は食器類をカウンターまで。
早速はじめますか!
▼ホッピーセット@350円
まずは「ホッピーセット350円」から。焼酎は丁度よい塩梅の量。
▼梅きゅう@300円
あては、サッパリしたものが欲しいということでまずは「梅きゅう300円」。ポリポリ酸っぱくて爽やか。
▼山芋の磯辺揚げ@400円
2品目はマスターおすすめの「山芋の磯辺揚げ400円」。
香ばしくカリっ、モチっとしていて美味し~~い!これはホッピーがすすむなぁ。
▼焼酎中おかわり@150円
ということで「焼酎中おかわり150円」ください。たっぷり目で嬉しくなる。
▼バンバンジー@400円
3品目もおすすめの「バンバンジー400円」。
塩ダレとゴマダレ選べるとのことだったけれど、たまたま両方だしてくださいました。塩ダレはさっぱり爽やかで、ゴマダレはコクがありまろやか。鶏肉は皮がぷるっとしていてやわらかくて美味しい。
▼クエン酸サワー@250円
3杯目は「クエン酸サワー250円」に切り替え。甘酸っぱい!
そういえば、テレビ東京の「博多華丸のもらい酒みなと旅」という番組でこちらのお店が紹介されたそうで、隣にいらした常連さんたちが撮影当時のことを教えてくれました。
そして途中、しきりに「チコちゃんに叱られるという番組が面白いよ~」とおすすめいただいたので、今度観てみようと思います。
さて、お客さんが次々とやってきたので、そろそろお店を出るとしましょう。
お会計
★1250円(1人あたり)
※使用金額:2500円(2名利用)
※お酒3杯ずつ、つまみ3品を2名でシェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込
まとめ
美味しい一杯が楽しめました。たまたまお隣にいらした常連さんのお陰で、楽しい時間を過ごすことができました。また、こちらのお店は朝飲みできるのも嬉しいですよね。
また競艇後にふらりと。ごちそうさまでした!
満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★☆☆☆
タバコ:喫煙
「区民酒場」の基本情報
同日、ハシゴした酒場↓
「区民酒場」付近でおすすめの酒場↓
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
|