川崎「天下」昼飲みもできる人気の立ち飲み
天下さんの最新投稿(2020年7月)はこちら↓
南武線や京浜東北線、東海道線が通り、ちょっと歩けば京急線もある川崎駅。繁華街ということで、駅周辺にはせんべろできるような価格帯の立ち飲みなどが多々見られます。
平和島で呑んだ後、京急川崎に移動して立ち寄ったのは、鳥もつ煮が恋しくなるこちらの立ち飲み。
川崎で昼飲みもできる人気の立ち飲み「天下」
今回立ち寄った「立ち飲み 天下」は、14時から営業で昼飲みもできる人気の立ち飲み 。メディアなどでも多数紹介されていたりと、いつも多くのお客さんで賑わっているお店です。
場所は京急川崎駅から徒歩5分少々。混んでいるタイミングはさておき、個人的には立ち寄りやすい雰囲気。
縦長の店内には立ち飲みカウンターが伸びていて、20名利用できるかどうかの広さ。
訪れたのは、夜遅く閉店の少し前ということでお客さんも少なく、静かで落ち着いた空間。こちらのお店は賑わっているタイミングに訪れることが多いので、たまにはこんな雰囲気もいいなぁ。
ちなみに昼下がりなど賑わっているタイミングには、川崎競馬場や川崎競輪場の開催日などギャンブル帰りと思しき年配のお客さんを見かけることも多々(レース中継も流れていたかな…その辺は失念)。
早速カウンターの前に立つと、ご主人が「何にしますか?」と一声。さて、何にしようかな。
さて、何にしようかな
価格表記は税込みで基本キャッシュオン。
小銭や1000円札を用意しておこう。
お酒は、生ビール380円(モルツ)、大瓶430円、チューハイ・サワー類300円、プレミアムハイボール300円(山崎、白州、知多)、清酒260円、純米酒360円など。
ビール価格は去年と変わらぬままだ!値上げされるお店が多い中、ありがたいなぁ。
つまみほとんどが240円で高くても500円以下。
店員さん曰く、おすすめのおつまみは、「鳥もつ煮350円」と「オリジナル湯豆腐240円」だそうです。次回は湯豆腐をいただいてみよう。
カウンターには作り置きのおつまみがずらり。どれにしようかなと選ぶのが楽しい。
早速はじめますか!
まず1杯目は「ウーロン割300円」をくださいな。焼酎濃いめでニヤニヤしちゃう。
あてにはやっぱり「鳥もつ煮350円」をもらいます。
甘辛く濃厚なタレが、レバーやハツ、砂肝などの鳥もつに絡み合い美味いのなんの。上に乗ってる、きんかんもこれまたイイんだよね。あ、ジョッキが速攻で空になったや。
という訳で2杯目は「チューハイ300円」ください。シュワシュワで甘くないドライタイプ。こちらも焼酎濃いめ!
もう1品もらいますかねってことでカウンターに並んでた「厚揚げ240円」。濃いめで味が染みてて美味しい。ボリューム満点!
2杯飲んだところで、そろそろ閉店時間がやってきましたとさ。
お会計
★895円(1人あたり)
※お酒2杯ずつ、つまみ2品を2名でシェア
※チャージ:無し
※価格表記:税込
まとめ
当然ですが空いているタイミングいいですね!まったりと落ち着いて飲めました。
こちらは14時から営業されていて昼飲みできますし、日曜営業なのも嬉しいですよね。ちなみにお手洗いは洋式です。
次回は湯豆腐で一杯飲みたいです。ごちそうさまでした。
満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙
「立ち飲み 天下」の基本情報
同日、はしごした酒場レポート↓
「立ち飲み 天下」付近の酒場↓
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|