ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなど
1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
現在のせんべろ記事投稿数:1541件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲み・角打ち・大衆酒場・ちょい飲み、1000円ほどから楽しめる「せんべろ酒場」飲み歩き情報!
  1. ホーム
  2. 福島県
  3. 会津若松

桜と日本酒の蔵元を訪ねる!会津若松せんべろ紀行

初回投稿2017/7/9 最終更新2018/5/11  作者:ひろみん

※当記事は2017年7月に書いた記事です!

記事内のメニューや価格帯、システムなど現在は異なる可能性がありますのでご注意ください。訪れる際は合わせて公式情報などの確認もおすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

都内から車(東北自動車道経由)に乗り、4時間ほどで到着できる福島県の会津若松市。

会津若松は、城下町として歴史情緒溢れる街並みが広がり、「末廣酒造」や「宮泉銘醸」など複数の地酒の蔵元が存在していたりと、東北の酒処としてもおなじみです。

実は、父の故郷だったりするので、幼少期より何度も訪れています。

IMG_3472
(4月末の鶴ヶ城は桜が満開でした)

筆者の旅先での愉しみの一つが、せんべろ酒場を散策しながらの散歩。

もちろん今回、会津若松へ旅行をした際にもお散歩をして参りました。せんべろできそうな酒場や昭和が感じられる風景など、写真を中心にご紹介できればと思います。

目次

  • 大町通りエリア(会津若松駅・七日町駅)
    • 若松食堂
    • スタンドバー銀座九丁目(立ち飲み)
    • 居酒屋会津
    • 天竜(せんべろではありません)
  • 上町エリア(七日町駅)
    • 食べっぺ駄弁っぺ よらへい
  • 本町エリア(西若松駅)
    • 皆川食肉店
  • 鶴ヶ城周辺エリア(会津若松駅→バス)
    • 宮泉銘醸で試飲を愉しむ
  • 気になった酒場・食堂コレクション
  • 番外:会津若松市内のスーパー
  • 後書き

大町通りエリア(会津若松駅・七日町駅)

大町通り(野口英世青春通り)は、会津若松駅から鶴ヶ城エリアまでを繋いでいる、歴史のある商店街。

野口英世青春館や野口英世ゆかりの地をはじめとして、歴史を感じさせる商店が並んでいます。

IMG_3508

居酒屋などもちらほら見られますが…観光地化している印象。果たして低価格で楽しめる酒場はあるのでしょうか。

若松食堂

早速、年季の入った食堂が目に飛び込んできました。若松食堂という名前の食堂です。

IMG_3503

一品料理やお酒300円~も取り扱っているようなので、ちょっと一杯も楽しめそうですね。

若松食堂
住所:福島県会津若松市大町2丁目7-1
食べログページ

スタンドバー銀座九丁目(立ち飲み)

あっ、立ち飲み発見!!!!!会津若松で立ち飲みって希少なのではないでしょうか。

IMG_3516

どうやら会津の地酒が楽しめる日本酒メインの立ち飲みのようです。

IMG_3511

会津の地酒は200円~。お酒の量が何mLか気になるところ。

IMG_3510

気軽にサクっと立ち寄れそうですね。

スタンドバー銀座九丁目
住所:福島県会津若松市大町2-6-2
食べログページ

居酒屋会津

大町通りをちょっと横に入ったところに赤提灯を発見!見逃しません(笑)。

IMG_3494

おや、看板が出ています。

IMG_3495

よくよく見ると、晩酌セットがあるじゃないですか!1000円でお通し、お刺身、好きなドリンクが付くみたいですね。

居酒屋会津
住所:福島県会津若松市大町1-2-5
ホットペッパーページ

天竜(せんべろではありません)

全然せんべろではないのですが、同じく大町通りでお邪魔した酒場が素敵だったのでご紹介。予算3000~4000円あれば楽しめると思います。

こちらは、地元在住の父の友人(呑兵衛さん)に連れて行ってもらったんです。

IMG_3517

会津の地酒が楽しめる良心的な居酒屋で、とにかくつまみがボリューム満点!

IMG_3527

とにかく、もつ焼きのサイズ感がハンパない!しかも1本120円~です。会津の美味しい地酒がスイスイとすすんでしまいます。

IMG_3538

鶏の唐揚げ600円も山盛り!サクサクジューシーで美味しかったです。

座敷でゆったりと愉しく飲めましたよ。

天竜
住所:福島県会津若松市大町2-5-15
食べログページ

上町エリア(七日町駅)

鶴ヶ城周辺と大町通りの中間といいますか…七日町駅から頑張れば徒歩圏内で行ける上町エリアのご紹介。

食べっぺ駄弁っぺ よらへい

こちらはタクシーの運転手さんに教えていただいたリーズナブルな居酒屋。

IMG_3321

最近オープンしたばかりのお店みたいです。

IMG_3324

晩酌セットなるものもあるようで、800円でワンドリンク+おまかせ小鉢3品が付くようですね。

なんだか、すいとんで一杯やりたいなぁ。

ただ夜の営業時間が…17時~20時と少々ハードルが高いのが難点。

食べっぺ 駄弁っぺ よらへい
住所:福島県会津若松市上町1-40
食べログページ

本町エリア(西若松駅)

西若松駅から頑張れば徒歩圏内で行ける、本町エリアのご紹介。

皆川食肉店

皆川食肉店は創業から50年以上続く老舗の食肉店です。

IMG_3228

実はこちら、裏手に回るとコの字カウンターの飲食スペースが併設されており、昼は担々麺・夜は鉄板焼き酒場に変化するお店なんです。

IMG_3264

ホッピー400円などを飲みながら、野菜たっぷりの鉄板焼き400円~をいただくことができます。美味しいですし、とにかく雰囲気が堪りません。

せんべろレビューはこちら↓

福島-会津若松「皆川食肉店」美味しいホルモン焼きで一杯!お肉屋さんの鉄板焼き酒場
都内から車(東北自動車道経由)に乗り、4時間ほどで到着できる福島県の会津若松市。実は父方の故郷なので、幼少期より両親と何度か訪れています。 会津若松は、城下町として歴史情緒溢れる街並みが広がり、...
せんべろnet
2017-04-28 09:16

鶴ヶ城周辺エリア(会津若松駅→バス)

鶴ヶ城周辺にはあまり酒場を見つけられませんでしたが、この周辺で体験したお酒のシーンをご紹介します。

IMG_3473

缶ビール片手に桜が満開(4月下旬)の鶴ヶ城でお散歩。自分はこんなお花見が好き。最高~~~!

IMG_3438

美しいです。

IMG_3401

これでもかってくらいモリモリの桜。

宮泉銘醸で試飲を愉しむ

鶴ヶ城周辺には「寫樂(しゃらく)」などでおなじみの宮泉銘醸の蔵元があります。

IMG_3416

駐車場から蔵を通り歩くと、ふわっとお酒の香り。

IMG_3422

寫樂のイラストが展示されていました。

IMG_3430

お店では無料試飲をすることができます!

IMG_3434

運転される方は、仕込水だけでもどうぞとのことでした。

IMG_3425

お酒の他に、酒饅頭やお猪口なども販売されていたりして、あれもこれもとほしくなってしまいました。

宮泉銘醸
住所:福島県会津若松市東栄町8−7
公式サイト

気になった酒場・食堂コレクション

ここからは、せんべろやエリアを問わず、会津若松市で思わずシャッターを切っていた酒場や食堂のご紹介。

IMG_3225

年季の入ったラーメン屋さん。ラーメン屋なのにお好み焼きもあるのですね。

IMG_3556

何だか一杯飲めそうな雰囲気の食堂。

IMG_3211

こちらの食堂も気になります。

IMG_3552

現在は廃業されて仮店舗のようですが…以前はスタンド割烹だったようです。すごく行ってみたかった。

IMG_3543

餃子酒場を発見!

IMG_3549

何だかユニークな居酒屋ですね。

IMG_3565

何ここ!!!!!門を潜らない訳にはいきません。

IMG_3567

スナックが並んでいます。まだ営業されているのでしょうか。

IMG_3570

夜に行けばよかった…。

IMG_3573

雰囲気が堪りません。

番外:会津若松市内のスーパー

会津若松に限らずなのですが、旅先で立ち寄らずにいられないのは、スーパーです。

何気なく棚を見ると地元名物が並んでいたりして、ワクワクが止まりません。

IMG_3339

今回立ち寄ったのは、リオンドールという会津若松市にあるスーパー。

IMG_3343

まずチェックする棚は…お酒コーナーです。早速会津の地酒発見!

IMG_3345

お買い得コーナーには、ほまれ酒造の蔵の花98円。これはお土産によさそうなサイズ。

次は麺類コーナー行っときましょう。カップ麺とか蕎麦とか、地域限定メニューがあったりするので必ずチェックしています(笑)。

IMG_3340

ほらあった!この辺りは蕎麦も名物だったりするので、地元の食品会社の蕎麦が並んでいました。

今回、喜多方ラーメン製造などでおなじみの五十嵐製麺の「蔵のまち よもぎそば」を購入してみたんです。口いっぱいによもぎの香りが広がり風味豊か。コシもちゃんとあって美味しかったです。次回もリピしようと思います。

後書き

久しぶりに訪れたなじみのある会津若松。こんな風に街歩きをしながら、お酒を楽しむのもいいなぁなんて思いました。

情報が少しではありますが、少しでも皆さんのお役に立てたら幸いです。

IMG_3319

会津磐梯山の様子。

※投稿内容は、2017年07月に知った情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。感じ方は人それぞれですし、雰囲気は当然訪れるタイミングで変わるものです。

また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
»会津若松のせんべろ投稿一覧
»せんべろnetについて詳しくはこちら
エリア:福島県 » 会津若松 » せんべろ紀行
ジャンル:
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「会津若松」のせんべろ投稿

福島-会津若松「皆川食肉店」美味しいホルモン焼きで一杯!お肉屋さんの鉄板焼き酒場

福島-会津若松「皆川食肉店」美味しいホルモン焼きで一杯!お肉屋さんの鉄板焼き酒場

都内から車(東北自動車道経由)に乗り、4時間ほどで到着できる福島県の会津若松市。実は父方の故郷なので、幼少期より両親と何度か訪れています。 会津若松は、城下町として歴史情緒溢れる街並みが広がり、...

記事を読む

名古屋のディープゾーンで昼飲み散策!名古屋せんべろ紀行

名古屋のディープゾーンで昼飲み散策!名古屋せんべろ紀行

名古屋は産まれ故郷であり、幼少期に暮らしていた街。祖母が住んでいたので、物心付いてからも、何度か足を運んでいる街です。そんな名古屋へ、2018年3月にせんべろ一人旅。 今回の名古屋旅のテ...

記事を読む

せんべろ散歩「仙台・国分町」東北最大級の歓楽街!昭和が残る酒場街の様子

せんべろ散歩「仙台・国分町」東北最大級の歓楽街!昭和が残る酒場街の様子

旅先での愉しみの一つが、せんべろ酒場を散策しながらの散歩です。 ウォーキングも兼ねて、せんべろ出来そうな酒場を求めてぐるぐると歩き回ります。そんな時に撮った写真が貯まっている...ということで、...

記事を読む

たっすいがは、いかん!高知せんべろ紀行

たっすいがは、いかん!高知せんべろ紀行

少し遡りますが、2017年10月末にLIVE遠征で四国へ。LIVEは香川だったのですが、前乗りして「高知」へ行ってきました。 酒好きが多いとして知られる高知は、酒を酌み交わす宴会「おきゃく文化」...

記事を読む

追浜・汐入で昼飲み!横須賀せんべろ紀行

追浜・汐入で昼飲み!横須賀せんべろ紀行

先日、休日に横須賀市の追浜・汐入で、昼飲みを楽しんできましたので、その模様を綴りたいと思います。 横須賀の追浜・汐入で昼飲み 突然、魚が美味いであろう海の近くで昼飲みしたい!と思い立ち、久しぶりに...

記事を読む

直感はしご酒!東上線「鶴瀬・上福岡」途中下車の旅

直感はしご酒!東上線「鶴瀬・上福岡」途中下車の旅

直感はしご酒!東上線「鶴瀬・上福岡」で途中下車の旅 気の向くままに知らない街へ行って、直感で酒場に入って呑みたい... そんな突然の思いつきから、ルールを設けて勝手に命名した「直感はしご酒」な...

記事を読む

憧れの北九州市と見知らぬ駅で立ち尽くした夜!北九州せんべろ紀行2017(小倉・折尾)

憧れの北九州市と見知らぬ駅で立ち尽くした夜!北九州せんべろ紀行2017(小倉・折尾)

2017年はLIVE遠征で2度訪問している福岡県北九州市。酒場人の温かさや風情のある雰囲気に魅せられ、一瞬にして好きになってしまった。 今回はそんな北九州市へ一人で初めて訪れた際のエピソードを綴...

記事を読む

新潟せんべろ紀行2017

新潟せんべろ紀行2017

2017年12月、初めて新潟へ! 酒どころであり、海鮮やお米が美味しいの新潟にずっと憧れており、LIVE遠征というタイミングでようやくその機会が巡ってきました。 今回はそんな新潟県新潟市へ...

記事を読む

新潟市のせんべろ投稿一覧

【リニューアル】渋谷「やきそば屋」焼きそばで昼飲み!ウインズ渋谷前の立ち飲み焼きそば
神田「とりいちず」生ビール199円・焼鳥99円~・お通し席料なし!グループ向きの激安居酒屋

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ
甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの友
【おすすめ甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由
家飲みの記事一覧はこちら

おすすめ家飲みアイテム

一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
サーモス 真空断熱タンブラー
保冷力が凄い!常に冷えてる状態で酎ハイやハイボールなどが楽しめる。レポートはこちら
サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも活躍。レポートはこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)
大好きなホワイトボール(白玉焼酎)を安くまとめ買いできるありがたき酒屋さん。

せんべろnetについて

せんべろnetでは東京都内の立ち飲み、角打ち、大衆酒場など1軒1000円ぐらいから楽しめる気軽なせんべろ飲み歩き情報や家飲みの記録を配信しています。
ちょっと一杯千円ぐらいで楽しく酔い気分になれたらせんべろ。千円以内に拘ってません。
私がせんべろnetをはじめた理由
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
  • Twitter
    呑みながらつぶやき
  • Facebook
    更新情報を購読
  • Instagram
    酒場写真いろいろ
  • amazon
    欲しいものリスト

人気記事ランキング(1日集計)

  • 池袋「たちのみや 喜平」おでんと地酒に舌鼓!酒屋さん併設の立ち飲み居酒屋 池袋「たちのみや 喜平」おでんと地酒に舌鼓!酒屋さん併設の立ち飲み居酒屋
  • 家飲みが捗る!セブンイレブンのおすすめおつまみ(2020年版) 家飲みが捗る!セブンイレブンのおすすめおつまみ(2020年版)
  • 池袋「うな達」うなぎ串&一人鍋で美味しい一人飲み!ひと息つけるうなぎ大衆酒場 池袋「うな達」うなぎ串&一人鍋で美味しい一人飲み!ひと息つけるうなぎ大衆酒場
  • ホッピーとは?ホッピーの美味しい飲み方 ホッピーとは?ホッピーの美味しい飲み方
  • ローソンの冷凍「ホルモン鍋」がつまみに最高だった ローソンの冷凍「ホルモン鍋」がつまみに最高だった
最新ランキングの一覧こちら

一人飲み漫画

漫画「よりみちのんべろさん」連載中!
最新話はこちら
バックナンバー:1話│2話│3話

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2020/12/31更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか? 私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ 一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が1粒に凝縮されたサプリ。今日は飲みすぎてヤバイ!という、ここぞという酔ったタイミングで飲みます。この手のサプリを数種試しましたが、自分にとって鉄板はコレ。酔いもほどほど覚めますし、翌朝二日酔いが軽減します。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。お肌の為に毎朝飲んでいるのですが、自分はこれを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。お肌にも二日酔いにもおすすめの一石二鳥なサプリ。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.