【閉店】八丁堀「びっくりうどん」うどん屋さんの立ち飲み

※こちらのお店は2020年2月末で閉店されたとの情報があります。

八丁堀のびっくり立ち飲み「びっくりうどん」

今回立ち寄った「びっくりうどん」さんは昼はうどん屋、夜は本格的な大衆立ち飲みになる二毛作店。生ビールや角ハイの自販機があったり、安ウマなおつまみや〆にはうどんをいただけたりと、呑兵衛のツボをしっかり押さえた立ち飲み。

まさに、サラリーマンのオアシスと言えるお店!

IMG_3472

場所は宝町駅から徒歩3分程度で、八丁堀駅、京橋駅、信富町駅などこの辺りに密集している駅からも、もちろん徒歩圏内。

IMG_3524

店内は広々していて、近隣に勤めているであろう多くのサラリーマンで賑わいを見せています。カウンターと長テーブルが用意され、奥では座って飲むこともできるみたい。

IMG_3478

座り飲みの場合には席料310円が発生してしまうけれど、「立ち飲みは足が疲れちゃう」なんて、立ち飲みが苦手な人にはありがたいです。座っている人、結構いたなぁ。

IMG_3503

長テーブルの前に立つと、「はじめて?」と常連さんたちが声をかけてくれました。

システムを教えてくださったり、「ここのつまみはどれでも美味しいよ!シャシュリーク注文してみなよ!」とオススメしてくれたり、他愛もない世間話をしたり…常連さんたちは陽気で気さく。常連さんたちのお陰で愉しい時間が過ごすことができた。

さて、何にしようかな

価格は税込み表記。座りの場合には席料310円かかります。

IMG_3493

システムはこんな感じ。席を選んでカウンターで注文購入。フードを注文すると名前を呼ばれるんで、カウンターまで取りに行く。そして食べ飲みしたら、食器類を返却しよう。

こういったシステムの場合、番号が多いと思うのだけど、自分の名前を呼んでくれるのはなんだか嬉しいね。

IMG_3480

お酒は、酎ハイや角ロックなどが310円、生ビール(スーパードライ)や角ハイボールは自動サーバーの自販機からセルフ購入となり360円。

IMG_3490

アテは、オニオンスライス160円などのちょっとしたものから、シャシュリーク570円などのガッツリしたものまで。価格帯は300円台が多め。

IMG_3474

うどんメニューは夜の時間帯でも注文することができる。かけ240円~。

IMG_3509

セットメニューも!

自販機ビールにテンション上がる!

▼生ビール(スーパードライ)@360円
IMG_3484

もちろん自動サーバーの自販機見つけちゃったらコインを投入せずにはいられない。プハー!美味しいね。

▼まぐろ中落ち@360円
IMG_3496

刺身があるのも嬉しいね。

▼イワシすり身はさみ揚げ@310円
IMG_3501

たっぷりのイワシすり身が大葉に包まれてます。カラっとサックサクで、爽やかで丁寧に作られていて美味しいな。これはまた食べたい。

▼酎ハイ@310円
IMG_3514

チューハイはやや甘いタイプで少し尖った焼酎。

▼かけうどん@240円+わかめ@50円
IMG_3520

〆にはもちろんうどん。選んだのは常連のおやじさんオススメの「かけ」。コシがある麺、そして出汁がつよめのスープ。美味しいね。お腹いっぱいなのに手が止まらない。

お会計

1人あたり1150円ほど

※お酒2杯ずつ、アテ2品、うどんシェア
※座りの場合は席料310円

安ウマな酒と肴、そして会話にああ愉しい時間!

ワクワクの自販機生ビールや安くて美味しいおつまみ、そして〆にはうどんまでいただけて大満足です。さらに、常連さんたちのおかげで、愉しい時間が過ごすことができました。

「良い店に良い客が集まる」そう思わせてくれる、素敵なお店でした。

広々しているので、1人でもグループでも使い勝手の良いお店。そして、最寄りの宝町駅だけでなく、あの辺りに密集している八丁堀駅、京橋駅、信富町駅からも徒歩圏内でアクセスもしやすいと思います。

もちろんまた伺いたいです。ごちそうさまでした。

オススメしてくださったバッカスさん、ありがとうございました。

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆


八丁堀の立ち飲み「びっくりうどん」の基本情報

関連ランキング:うどん | 宝町駅京橋駅八丁堀駅

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!