東十条「呑み処 おく」赤提灯に誘われて。おでんが楽しめる大人の隠れ家酒場
東十条の酒場「呑み処 おく(東京都北区東十条2丁目13−13−5)」で、楽しんできましたのでその模様をレポートします。
目次
東十条でおでんとカラオケが楽しめる大人の隠れ家酒場「呑み処 おく」
老舗酒場から新鋭立ち飲みまで、様々なお店を見つけることができる十条・東十条エリア。お散歩しながらの酒場探索が楽しい街で、定期的に飲みに行っています。
そんな東十条で吞んでいたら、佇まいに惹かれる酒場が目に飛び込んできて、お邪魔してみることに。
東十条で今回訪ねたのは「呑み処 おく」。その名の通り、路地“奥”にある酒場なのですが一体どんなお店なのでしょうか。
場所は東十条駅南口から徒歩5分ほど。
お店は、新潟屋などのある王子保健所通り沿いの路地を入ったところにある。
(花形電気土木という会社の隣にある路地)
静まり返った路地の先には、光が灯された赤提灯。
まばゆい光に導かれて奥へすすむと、
ピッチリと閉まった入口の扉。
だけど、その横のメニュー表には「おでん100円~」、「ポテトサラダ380円」なんて記載があったりして、これは一見入り辛いけど扉を開けたら気軽なお店なのではなかろうか?
ということで、ドキドキでお邪魔してみることに!
(店内にはカウンター席とテーブル席が2つあり10名ちょっとが利用できそうな空間)
扉を開けると「いらっしゃいませ!あちらどうぞ~」と、店主のお姉さん。
創業から2年ほどになるお店だそうで、店主のお姉さん(きよみさん)がお一人で切盛りされています。お話上手な方で、入店から気さくに接してくださって最初のドキドキは何処へやら。
(以前はもつ鍋屋さんだった場所に居抜きで入られたとのこと。奥にあるから“おく”という店名なのだそうです)
今回訪れた平日21時頃のタイミングは、たまたま先客がおらずのんびりまったり。
カラオケも設置されている
奥にはカラオケが設置されています。
カラオケを利用する場合は、歌い放題で1人500円とのこと。
(カラオケのテンションではなかったので今回は無しで)
さて、何にしようかな
システムは伝票式の後払い。
お酒は400円~。サワー類をはじめ、ホッピーセット、陸ハイボール、本格焼酎、日本酒、瓶ビール(サッポロ・キリン)、キンミヤボトルなど。
メニューにないお酒もあったりして、おすすめしてくださったりするのも嬉しいです。
おつまみは日替りのようでおでん100円~。
麦焼酎とおでんでおいしく愉しいひと時
(麦焼酎 閻魔ソーダ割り450円)
下地ができているので、本格焼酎からはじめようかなぁ。メニューを眺めていたら「閻魔って飲んだことありますか?」と麦焼酎をおすすめしてくださったので、そちらをもらってみることに。
いただいたのは、大分・老松酒造「麦焼酎 閻魔」のソーダ割り。
閻魔というネーミングからしてクセがありそうなイメージがあったんだけど、全然そんなことなくてとっても飲みやすい!
樽熟成されているそうで、樽の香りがふわっとして、甘みのある爽やかでまろやかな飲み心地。おいしい!これ、ど真ん中にツボです。
(東十条周辺が描かれた沿線がグラスもすてき)
(おでん1個100円~)
おつまみは「おでん」をあれこれ。
お出汁がしみしみでホッと温まる。特にもちもちのすじがおいしい♪
(麦焼酎 千亀女ソーダ割り450円)
1杯目の閻魔にハマったので、2杯目もおすすめの麦焼酎をもらおうかな。
ということでいただいたのは、鹿児島・若潮酒造「麦焼酎 千亀女」のソーダ割り。
こちらもクセがなく飲みやすい!
口当たりがまろやかで、ほどよくフルーティーさと甘さが感じられるお上品な味わい。おいし~~~、これもツボだわ。
途中、お姉さんにこの辺りのことや地元のお話を伺ったりして、お陰様で愉しい時間です。
もう1杯おすすめのハイボールをおかわりして、3杯飲んだところでお会計お願いしますか!
東十条の大人の隠れ家酒場「呑み処 おく」
お邪魔してよかったです!お酒もおでんもおいしく、愉しいひと時でした。
入ってみると気軽さがありつつ、スナックのようなアットホーム感もある愉しいカラオケ酒場「呑み処 おく」。勇気を出して扉を開けたら、愉しい時間が待っているかもしれません。
サク飲みというよりは、腰を落ち着けて会話やおでんをつまみにゆっくり楽しみたくなる一軒。
次回はカラオケを楽しみたいです(勇気があれば……)。ありがとうございました!
会計:一人2000円ずつ
(焼酎&ハイボール3杯ずつ+おでん5品を2名でシェア)
チャージ:カラオケ利用の場合には歌い放題で1人500円
タバコ:喫煙
入りやすさ★☆☆☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆
東十条「呑み処 おく」の店舗情報
営業時間:16時30分~23時30分
定休日:火・水曜
公式・関連リンク:確認中
※事前に公式情報をご確認ください。
東十条でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら。
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。 何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由 掲載についてなどお問合せ |
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ