大山「馬ヲムム」馬刺し190円!安くて美味しい馬肉好きの楽園の様な馬肉専門居酒屋

大山駅近くの馬肉専門居酒屋「馬ヲムム(板橋区大山東町18-2)」で、たっぷりの馬刺しで美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

系列店の投稿:馬の串ん(板橋)馬ござる(十条)

大山の馬肉専門居酒屋「馬ヲムム(バヲムム)」

(初回投稿2017年11月18日|再編集2025年4月)

池袋から東武東上線に揺られ、5分ほどで到着できる大山駅。駅周辺には、気軽にちょっと一杯できる居酒屋も多々。そんな大山で、ふと馬刺しが食べたくなったときに立ち寄る一軒がある。

IMG_9778

その名も、大山の人気店「馬ヲムム(バヲムム)」。2017年11月創業の馬肉料理の居酒屋です。

板橋「馬の串ん」や十条「馬ござる」の系列店にあたるこちらでは、おいしいことはもちろん、馬刺しがなんと1人前190円から楽しめるという気軽さも魅力なんです。

プレオープンから何度かお邪魔しているのでその模様をまとめてご紹介。

場所は大山駅北口から目と鼻の先。その昔、ブックマートがあった場所です。

IMG_9780

早速お邪魔しま~す!

IMG_9839
(現在は着席。コンセントは自由に使用可能とのこと)

店内には、カウンター席とテーブル席がいくつかあり、50名~60名は利用できそうな広々とした空間。

IMG_9785

店内は、20代〜40代の男女を中心にワイワイと賑わい、活気のある雰囲気。

フロアには数名の店員さんたちで切盛りされていて、イイ意味で干渉されることもなく、お客さんたちはそれぞれの一杯を思い思いに楽しんでいる。

混雑時や座席によっては注文し辛かったりする時もあるので、ある程度まとめての注文が吉。

IMG_9789

一人飲みのお客さんもいらっしゃるそうです。

大山「馬ヲムム」のメニュー

システムは口頭注文・伝票式の後払い。座れますがお通しや席料などはありません。

※以下のメニューは2025年4月撮影

酎ハイ290円・生ビール470円

お酒は酎ハイ290円からあり、サワー類、生ビール(キリン一番搾り)、中瓶(スーパードライ・サッポロラガー赤星)、ホッピーセットなど(続く)。

※2018年から2025年までメニュー価格が変わっていないってすごすぎる。

焼酎が種類豊富

本格焼酎類は400円からあり、定番銘柄から珍しい銘柄まで。

芋、麦、米、黒糖、泡盛、かぼちゃ、栗、胡麻、しそ、わさびまで種類豊富で、焼酎党にうれしい!

日本酒も420円からあります。

馬刺し(生肉)190円~

馬刺しは190円からあり、ちょっとした90円~のスピードメニューから馬肉料理まで。種類豊富でどれにしようか迷う(嬉しい悩み)。



馬肉好きの楽園「馬ヲムム」でおいしい一杯を楽しむ

※何度かお邪魔していますので印象に残ったメニューをまとめてご紹介。


(ホッピーセット390円)

喉ならしにぴったりな「ホッピーセット」。白・黒両方あって、焼酎はほんのり尖ったタイプ。

また、ナカおかわりは1杯190円と良心的すぎる価格(ソト1・ナカ4杯でも千円足らず)。


(トマト120円)

とりあえずのおつまみにおすすめなのが「トマト」。

酒飲みの味方とも言える嬉しい栄養素が詰まったトマトが驚きの120円…!しかも水菜や玉ねぎ、マヨネーズまで添えられているんですよ(神)。

IMG_9805
(きんぴらゴボウ180円)

以前常連さんにおすすめしたもらった「きんぴらゴボウ」は、なんと馬肉入り。

ゴボウやれんこん、そして馬肉がちょこちょこ潜んでいて、甘辛でシャキシャキ食感が楽しくおいしい!ホッピーがすすむ。


(馬刺し各190円/左上から時計回りに、あばら側の肉・肩ロース・もも肉・胸椎後方の肉を1人前ずつ

メインの馬刺し(生)は4種あって、肩ロース・もも肉・あばら側の肉・胸椎後方の肉(サーロイン)。

薬味には、おろしにんにく・生姜、つま、水菜など。

リーズナブルだけどちゃんとおいしいんです。

中でも1番好きなのが「肩ロース」。赤みと脂のバランスがよくって、しっとりやわらかくておいしい。

その次に好きなのが「あばら側の肉」。サシが入っていて、口の中でとろけるような食感。

IMG_9823

かつて、馬刺しを6人前注文した時はこの量だった(2017年現在)


(かぼちゃ焼酎 万次郎 ロック550円)

ホッピーもいいけれど、馬刺しを食べていると本格焼酎が飲みたくなる。

中でも印象に残っているのが「かぼちゃ焼酎 万次郎」。糖度の高い万次郎かぼちゃを使用されているそうで、かぼちゃをならではの甘みと華やかな香りが不思議とクセになる。


(馬の生タン480円)

「馬の生タン」はワンコインでこのボリューム!

クセもなく、食べやすいし、やわらかでおいしい!薬味のねぎをつつんで食べても最高。


(馬のタテガミ480円)

以前、常連さんに教えてもらってからハマった「馬のタテガミ」。

表現するなら馬肉界のさっぱりとしたトロ。コリコリと噛むほどに甘みが広がって、口の中で脂がとろける。そして芋焼酎のお湯割りと最高に合うんです。

また、一緒に甘醤油を出してくれるのも嬉しいポイント。

ちなみに教えてくれたその常連さんは、「この店、商売っけないよなぁ!」なんて言いながら、当時このタテガミを注文しておすそ分けしてくれた。背筋がピンと伸びた70代のおやじさんで、粋な方だったなぁ。


(きりたんぽ120円)

小腹が空いた時にぴったりなのが「きりたんぽ」。甘じょっぱい濃厚な味噌がかかっていて、つまみにも〆にもなる。

馬肉好きの楽園のような安くて美味しい居酒屋「馬ヲムム(バヲムム)」

まるで馬肉好きの楽園の様な安くて美味しい居酒屋「馬ヲムム(バヲムム)」。

カウンター席もありますし、一人飲みもできますが、あれこれつまみたくなるので個人的には誰かと訪れたくなる一軒。

少人数×タイミングがよかったりすると、ふらっと行って入れたりもしますが(※2025年4月現在)、人気店なので土日やピークタイムなどは予約が吉(1名~予約できるのも神)。

またふらりと。ごちそうさまでした。

予算:ちょい飲みで1500円前後~


(とある日の2名利用のお会計。1人5杯ずつと馬刺し6品+つまみ2品をシェアして、一人2500円足らずってすごすぎる)

チャージ:なし
タバコ:喫煙
一人飲みの入りやすさ★★☆☆☆



大山で馬刺しが楽しめる居酒屋「馬ヲムム(バヲムム)」の店舗情報

関連リンク:X(twitter)食べログ(公式)

あわせて読みたい
十条「馬ござる」馬刺し190円!?おいしい馬刺しで一杯できる馬肉専門居酒屋(馬の串ん系列) 十条の馬刺しで一杯できる居酒屋「馬ござる(東京都北区上十条1-15-8)」で昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 十条で馬刺しが気軽に楽...
あわせて読みたい
板橋「馬の串ん」馬刺しが楽しめる駅前の居酒屋 馬刺しが楽しめる板橋駅前の居酒屋「馬の串ん」 関連投稿:馬ござる(2017年1月) | 馬ヲムム(2017年11月) 今回ご紹介するのは板橋駅前で馬刺しで気軽にちょっと一杯...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!