大阪・西成「おもに」チヂミでおいしい朝飲み!本場韓国料理が楽しめるディープ立ち飲み
大阪のディープゾーン西成にやってきました。
朝飲み、昼飲みできる酒場があることはもちろん、魅惑的な酒場も多々あり、人情味溢れる街でもあります。
そんな西成で朝から一人はしご酒。
本場韓国料理が楽しめるディープ立ち飲み「立ち吞みホルモン おもに」
今回、西成でやってきたのは「立ち吞みホルモン おもに」。
2018年3月にオープンの本場韓国料理が楽しめる立ち飲みで、韓国の方が切盛りされているお店です。
立ち飲み&韓国料理が大好きな筆者にとって、存在を知ったからには立ち寄らずにはいられません!
場所は萩ノ茶屋駅や萩ノ茶屋駅から徒歩2~3分。動物園前駅からだと徒歩10分程。
お店の付近には四角公園や三角公園があったりもして、ディープで独特な空気感。そんな空気感に若干怯みつつも、ドキドキでビニールカーテンをくぐる。
お店は入口が二つあり、右側が2~3名ほど立てそうな立ち飲みカウンターで、左側が10名足らず利用出来そうな立ち飲みのテーブル(テーブルの方にはいくつか椅子もあります)。
調理場では韓国人のオモニお二人で切り盛りされていて、「一人なんですけど入れますか?」と尋ねると「あっちどうぞ~」とニッコリ。
店内はディープな雰囲気が漂いつつも、アットホームで温かみのある空間。
地元と思しき、赤ら顔のおやじさんたちが和気あいあい愉しそうに一杯やられています。
最初はかなりドキドキしていましたが、お客さんたち皆さんお優しくて、会話のお仲間に入れていただいたりもして、愉しい時間。
さて、何にしようかな
価格表記は税込みで後払い。簡易椅子があり、一部座れますがお通しや席料はありません。
お酒はビール大瓶500円(アサヒ)、生ビール300円、チューハイ300円、乙類300円、カップ酒250円など。
韓国のおつまみはキムチ100円からあり、ホルモン150円、チヂミ300円、茶碗むし300円、スンドゥブ300円などあり、あれもこれもと気になってしまう。
韓国料理でちょっと一杯
まずは「瓶ビール500円」ください。すると大瓶のスーパードライが登場。
あては「チヂミ300円」をもらってみよう。注文すると、お姉さんが手際よくフライパンで作ってくれます。
生地はカリカリでもちっと、具のニラがたっぷりでタレはピリ辛。
うわぁ、このチヂミ美味しいなぁ!!!ビールがグビグビすすんじゃうね。
大瓶1本とチヂミを食べきったところで、サクっとお会計。
お会計
★800円
※ビール大瓶+チヂミ
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込
まとめ
朝から韓国料理の立ち飲みで一杯できるって、韓国&酒好きには最高!
本場の韓国料理が安く美味しく楽しめて、常連さんたちと和気あいあい。独特な雰囲気はありつつも、温かな雰囲気のお店でした。
やはり危ないと言われているエリアにありますし、独特な雰囲気ではあるので、ディープな雰囲気や飲み歩きに慣れている方におすすめの一軒。
今度は茶碗蒸しで一杯呑みたいです。ごちそうさまでした!
満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ☆☆☆☆☆
おひとり様女性の居心地★☆☆☆☆
タバコ:喫煙
そして西成ではしごを楽しんだ後、再びこちらにお邪魔して、スンドゥブチゲ300円でシメたのでした……。
スンドゥブチゲは、具沢山かつピリ辛でコクがあり美味しかった~!
さらにこの後、大正へ移動してまた一杯。再び大阪で、肝臓よりも胃袋の限界に挑戦することになったのでした(前回の大阪はしご旅)。
大阪・西成「立ち吞みホルモン おもに」の基本情報
※営業時間はGoogleマップをご確認ください。
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 萩ノ茶屋駅、今池駅、今船駅
![]() |
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。 何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由 掲載についてなどお問合せ |
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ