神田「喜七屋」19時までのせんべろセットがお得!気軽で美味しいもつ焼き立ち飲み

神田のもつ焼き酒場「喜七屋(東京都千代田区鍛冶町1-3-2 1・2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

目次

神田のもつ焼き立ち飲み「喜七屋」でせんべろセットを楽しむ

(初回投稿2019年8月21日|再編集2024年11月)

再訪レポ:2024年11月

多くの飲み屋でひしめき合うビジネス街の神田。立ち飲みや角打ち、大衆酒場などの気軽にちょっと一杯できるお店も多数見つけることもできます。

そんな神田で一人飲み。まずは、せんべろセットを提供されているあのもつ焼き酒場を訪ねてみることに。

神田で今回やってきたのは、2017年10月に創業の「喜七屋(きしちや)」。

“もつ焼でん”ご出身の方のもつ焼き酒場で、19時までは1階の立ち飲み限定でせんべろセットを提供されており、気軽にちょっと一杯もできるんです。

場所は、神田駅南口から徒歩2~3分。

お店は2階建のつくりで、1階が立ち飲みで2階は座り飲み。

今回は一人で訪れたので1階の立ち飲みカウンターの前に立たせてもらいます。

訪れたのは平日の17時過ぎ。先客はおらず、まったりのんびりとした時間が流れる。

カウンターの中ではスタッフのお兄さんがお一人で切盛りされています。お話を伺うと、なんとオーナーはお笑い芸人さんなのだそうです。

1階の立ち飲みは店内と外席(冬場はビニールカーテンあり)があります。喫煙可なのでタバコが苦手な方は外席の方がよさそう。

神田「喜七屋」のメニュー

価格表記は税抜きで会計時に消費税。2階は座り席ですが、お通し席料などはないそうです。

※以下は2024年11月撮影、税抜き価格でご紹介。

お得なせんべろセット


(2024年11月撮影)

1階の立ち飲み限定&19時までの「せんべろセット」は、対象ドリンク2杯+選べるおつまみ1品(もつ煮込み、ればトロ刺し、おまかせ串盛り3本)で1000円+税とお得。

さらにせんべろセットは、何度でも注文OK&平日だけでなく土曜もOKとのこと。繰り返し何セットか楽しむお客さんもいらっしゃるのだとか。


(2024年11月撮影)

お酒はチューハイ380円、サワー類400円~、ホッピー490円(中おかわり200円)、生ビール460円(一番搾り)、ハイボール380円~など。

サワー類など焼酎系は基本シャリキン(凍らせたキンミヤ焼酎)で登場するので、凍ってない焼酎(液体)がお好みの場合は口頭で伝える必要あり。


(2024年11月撮影)

もつ焼きは1本150円~で1種1本から注文可能。一品ものは150円からあり、煮込みや肉刺しなどが並びます。

メニューを見ていると、「もつ焼でん」でおなじみのメニューもちらほら。

それにしてもホットケーキが気になりすぎる。グループのお客さんに人気なんですって。

その他、本日のおすすめメニューなどもあります。



神田のもつ焼き立ち飲みでせんべろセットを楽しむ

※単品など2019年8月時点でのメニュー価格です


(布おしぼり出してくれるの嬉しい)

早速はじめますか!

せんべろセット1000円+税

19時前ってことで、まずは2杯1品の「せんべろセット1000円」をお願いします!


(せんべろセット@1杯目)

セットのドリンクは1杯目は「ホッピーセット」をお願いします!

※せんべろセットのドリンクをホッピーにする場合は、ホッピーセット+中おかわりの組み合わせになるそうです。

シャリキンたっぷりでうれしい!ぷは~~~、キンキンでおいしいなぁ。


(せんべろセット@もつ煮込み)

セットの選べる一品は「もつ煮込み」にしよう。

よく煮込まれたミノなどのもつがたっぷり入っていて、コク深い味わいでおいしい。

温かい煮込みをキンキンに冷えたシャリキンホッピーで流し込む……最高だねぇ。


(せんべろセット@2杯目)

ジョッキがあっという間に空っぽ。ということで、セット2杯目の「中おかわり」お願いします!

ラベルまで中たっぷり(喜)。気前のいいお兄さんに感謝。

追加注文

やっぱりもつ焼きも食べたいよなぁってことで、ここからは追加注文。


(れば140円・しろ140円)

もつ焼きは「れば」と「しろ」ください。

すると、登場してその大きさに目を見開いた。特にこの2種は大きめなのだそうです。

そして、さらに意外だったのが「しろ」をタレでなく塩で出してくださったこと。しろを塩で食べるのは久しぶりだなぁ。

塩コショウで味付けされた「しろ」は、香ばしくとてもやわらかい。臭みも感じることなく、ぷにゅっと食感がクセになる。

さらっとした甘みのあるタレの「れば」は、歯切れがよくレバー特有のコク。こちらも臭みなく食べやすい。

ボリューミーだし、どちらも美味しいな~!


(チューハイ350円)

もちろん、お酒が足りるわけもなく最後は「チューハイ350円」。チューハイは凍ってない焼酎(=通称:液体)でお願いしました。

プレーンかつ甘くないドライで落ち着く。

途中、ぼーっとテレビを見たり、スタッフのお兄さんとお話をさせていただいたりと愉しい時間。

さて、3杯飲み終えたところでそろそろお会計お願いします。

神田で一人飲みやせんべろにおすすめのもつ焼き立ち飲み「喜七屋」

せんべろセットはお得だし、煮込みももつ焼きも美味しかった!

神田駅近くでせんべろセットや気軽にちょっと一杯も楽しめるもつ焼き立ち飲み「喜七屋」。一人飲みや0次会にもおすすめしたい一軒です。

またふらりと。ありがとうございました!

会計:1760円
(せんべろセット+チューハイ+もつ焼き2本)
チャージ:なし
タバコ:喫煙

一人飲みの入りやすさ★★★☆☆



神田「喜七屋」の再訪レポート(~2024年11月)

久しぶりにちょっと一杯お邪魔しました!

数年ぶりに訪れたのですが、なんと1階限定&19時までの「せんべろセット」は健在。物価高騰の昨今ですごいなぁ!

せんべろセット1000円+税

時刻は19時前と言うことで「せんべろセット」をお願いします。

セットの1杯目は「ホッピーセット白」から。

中身はシャリキンスタイル(キンミヤ焼酎を凍らせたもの)でたっぷり。ぷは~~~キンキン!

セットの選べる一品は「レバトロ刺し」にしよう。

ごま油がかかっていて、やわらかくてとろける~~~!濃厚なコクがたまらん。そして、添えられたネギ&柚子胡椒がアクセント。

セット2杯目は「中おかわり」。シャリキンでカラダが冷えたので、2杯目は“液体(=キンミヤ焼酎)”でお願いしました。

やっぱ液体が落ち着くなぁ。


(鹿もも串250円)

追加で注文した本日のおすすめの「鹿もも串」。臭みなどなく、肉感しっかり&ジューシーでおいしい!

今回も気軽にちょっと一杯、楽しめたのでした。

神田のもつ焼き立ち飲み「喜七屋」の店舗情報

公式・関連リンク:公式サイトinstagram

神田でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次