※こちらのお店は残念ながら2019年9月19日に閉店されたとの情報があります(情報ソース:twitter)。
早朝6時から営業「高橋うどん店」
「高橋うどん店」、まさかの朝6時から呑むことができる、うどん屋さんです。
うどんを食べなくても、ちょっと一杯飲むことができ、100円のおつまみが揃っていたりと呑んべえには嬉しいお店です。

場所は「石川町駅」や「伊勢佐木長者町駅」から共に徒歩10分程度であろうか。住宅街にポツンとあります。

店内は思ったより広々しており、カウンター席とテーブル席が幾つかあります。
ホールでは元気のいいお母さんがテキパキと提供しています。
この日の客層は地元で働いているであろう男性たちや、年配のご隠居さんたちのグループ。半数の方がお酒を飲んでいます。

お水やお茶はセルフ。
さて、何にしようかな
価格は税込み表記で会計は後払い方式。座れるけれどお通し代やチャージ料などは発生しません。

お酒は焼酎やビールなどがあり、焼酎割りは380円ほど。アテは50円の味付けのりや、100円の家庭料理などが並ぶ。
粉の緑茶ハイにテンション上がる!
▼緑茶ハイ@380円

緑茶ハイを頼むと、粉も一緒に出てくる。

一旦、別のコップで粉をとかしてから緑茶ハイに混ぜよう。ん~苦味が良い感じでグビグビすすむ。
▼ポテサラ@100円

ポテサラはクリーミー。
▼ほうれん草の胡麻和え@150円

ほうれん草の胡麻和えは、胡麻が黒胡麻なのがイイね。驚くほど甘くって、まるで「みたらし団子」の蜜の様な味。
すごく甘いのだけど、箸がすすんで行くのはなぜだろう。苦味のある緑茶ハイとマッチしているからかな。
▼なす味噌@200円

なす味噌も、驚くほど甘い!茄子自体は柔らかで美味しい。
▼ウインナーフライ@1本100円

ウインナーフライは、串に刺さっているのはテンション上がるね!衣は厚めだけれど、懐かしい味わいで美味しいね。
お会計
★1人あたり500円ほど
※お酒1杯ずつ、アテ4品シェア
※座りでお通し・席料無し
朝からゆっくり飲みたい時に
ゆっくりテーブル席に座って、語らいながら飲むことができました。朝から開いているので、昼飲みできるのが有難いですね。(6時~14時くらいまで。)
ちょっとアクセスは良くない場所ではありますが、朝から飲めますし、広いので1人でも4人くらいのグループでも使い勝手が良いお店だと思いました。〆にはうどんもいただけますし、休日の朝昼で仲間と飲むのにピッタリなお店だと思いました。
今度はうどんをいただきたいです。ごちそうさまでした。
満足度★★★☆☆
