川崎-尻手「駿河路」日本酒が並ぶ元酒屋さんの立ち飲み
この日は、単独で10数年ぶりに故郷である武蔵小杉で下車。キレイになりすぎてしまった故郷を目の当たりにして、なんとも寂しい気持ち。 では、学生時代によく使っていた南武線はどうだろうと電車に乗り、下...記事を読む
この日は、単独で10数年ぶりに故郷である武蔵小杉で下車。キレイになりすぎてしまった故郷を目の当たりにして、なんとも寂しい気持ち。 では、学生時代によく使っていた南武線はどうだろうと電車に乗り、下...記事を読む
気軽な立ち飲み角打ち「酒のデパート ヒトモト」 今回立ち寄った「酒のデパート ヒトモト」は、酒のデパートヒトモトという酒屋さんに併設された立ち飲み。いわゆる角打ちです。 ちょっとした手作りアテ...記事を読む
コの字カウンターのフライ酒場「三吉橋フライ屋」 今回立ち寄った「三吉橋フライ屋」は、コの字カウンターの味わい深いフライ酒場。 「フライ」とは、いわゆる東京では「串揚げ」、大阪では「串カツ」だ。...記事を読む
溝の口×酒場といえばで有名なのは西口商店街。古き良き昭和の雰囲気が残り、呑んべえが集まるスポットです。 川崎市で育った筆者にとっては何度か利用したことのある溝の口であるけれど、この街に降...記事を読む
この日はせんべろ仲間と横浜遠足と称して朝からはしご酒。「高橋うどん」を後にして、向かった先は楽しみにしていた歴史ある角打ち。 明治創業の酒屋「浅見本店」 「浅見本店」は、明治から創業の老舗酒屋。関...記事を読む
一人飲みにもおすすめの気軽な立ち飲み「いっとん」 今回立ち寄った「いっとん」は、女性店員さんたちが明るく迎えてくれる、広々した立ち飲み。 生ビールが280円であったりと気軽に立ち寄れるお店です...記事を読む
この日は関内付近で予定があったので、時間までこの界隈の酒場探索。取り急ぎ目指したのは、関内で宿題店だったこちら。 関内で人気の「関内もつ肉店」 「関内もつ肉店」は、もつ肉がメインの人気の立ち飲み屋...記事を読む
せんべろ酒場はハシゴすることが大半な筆者。ただ、せっかく遠征しても酒場のハシゴだけじゃもったいないし、お腹ももたれてしまいます。そこでこの記事では、せんべろ酒場とおでかけスポットを組み合わせた、自身が...記事を読む