「駄菓子に合う日本酒」6種を飲み比べ!懐かしく楽しい駄菓子飲みレポート
目次
「駄菓子に合う日本酒」6種を飲み比べ!懐かしく楽しい駄菓子飲みレポート
さまざまな日本酒の銘柄が楽しめる昨今。
『駄菓子に合う日本酒』というシリーズのお酒が発売されているのはご存知でしょうか。
よっちゃんイカ、都こんぶ、ビッグカツ、チロルチョコ、でん六、歌舞伎揚げ、まさかの駄菓子に合う日本酒があるんです!
日本酒メーカーのコンサルティング会社による、お菓子と日本酒のコラボ企画だそうで、全国6社の日本酒メーカーが、駄菓子に合うお酒をそれぞれ製造&販売されています。
※駄菓子に合うお酒であり、駄菓子味のお酒ではありません。
実は先日、浅草近く蔵前の「カクウチカフェ フタバ」さんで、この駄菓子に合う日本酒の存在を知り、駄菓子好きな筆者としては、飲まずにはいられなかったお酒であります!
日本酒も駄菓子も日本の文化。なんて素晴らしいコラボレーションなのでしょうか。
フタバさんでも駄菓子に合う日本酒を何種か楽しんだのですが、やはり「全種飲んでみたい」&「自宅でゆっくり楽しみたい」という衝動を抑えきれず……
Amazonで「駄菓子専用 日本酒300ml×6本セット」を速攻ポチりました(笑)。
という訳で、駄菓子と共に駄菓子に合う日本酒の飲み比べをしましたのでその模様をご紹介。
駄菓子専用 日本酒300ml 楽天 |
つまみの駄菓子を調達!
駄菓子に合う日本酒が届いたところで、つまみ用の駄菓子を「おかしのまちおか」や「セブンイレブン」などで購入。
中には入手できなかった駄菓子もあり、別メーカーの駄菓子や同メーカーの別商品で代用することにします。
それでは早速、駄菓子飲みスタート!
駄菓子に合う日本酒①「春鶯囀 カットよっちゃん専用日本酒」
1杯目は「春鶯囀 カットよっちゃん専用日本酒」。
山梨県の萬屋醸造店とよっちゃん食品工業「カットよっちゃん」とのコラボ商品です。
(山梨県 萬屋醸造店/14度/中口)
甘酸っぱくイカの甘味がクセになるよっちゃんイカ。子どもの頃よく食べてた~!そして、大人になった今はつまみに食べることも。
そのまま飲むと、ほんのり甘くキレがありスッキリ。よっちゃんイカと組み合わせることで、甘酸っぱい酸味のパンチとイカの風味が混ざり合い、丁度いいバランス。
安定の味わいです!
春鶯囀 カットよっちゃん専用日本酒 楽天 |
![]() |
駄菓子に合う日本酒②「八鶴 都こんぶに合う日本酒」
2杯目は「八鶴 都こんぶに合う日本酒」行ってみよう!青森県の八戸酒類と中野物産「都こんぶ」のコラボ商品です。
(青森県 八戸酒類/15度/中口)
大人になってからの方が、食べる機会の増えた都こんぶ。あの甘酸っぱい粉が病みつきになるんですよね。
そのまま飲むと、ほんのり甘味が感じられてふくよかでスッキリ。都こんぶと飲むと、甘酸っぱさ&昆布の旨みがプラスされ、旨みとスッキリ感がさらに強調される~!
八鶴 都こんぶに合う日本酒 楽天(300mL)│楽天(720mL) |
![]() |
駄菓子に合う日本酒③「窓乃梅 歌舞伎揚に合う日本酒」
3杯目は「窓乃梅 歌舞伎揚に合う日本酒」。
佐賀県の窓乃梅酒造と天乃屋「歌舞伎揚げ」のコラボ商品。窓乃梅酒造も天乃屋も、同じ17世紀創業なのだとか!
(佐賀県 窓乃梅酒造/14度/やや甘口)
子どもの頃から大好きな歌舞伎揚。カロリーは気になりますが、あの甘いタレが後引く美味しさなんですよね。
そのまま飲むと、ふわっと甘味とコクを感じる。歌舞伎揚げと一緒に飲むと、歌舞伎揚げの油っこさを流してくれるようなスッキリ感!
歌舞伎揚げをお酒でふやかして食べると、じゅわっと美味い。
窓乃梅 歌舞伎揚に合う日本酒 楽天 |
![]() |
駄菓子に合う日本酒④「近江ねこ正宗×すぐるビッグカツ」
4杯目は「近江ねこ正宗×すぐるビッグカツ」。猫好きな滋賀県の近江酒造「近江ねこ正宗」と、すぐる食品「すぐるビッグカツ」とのコラボ商品。
猫だけにタラ(ビッグカツの中身がタラ)が好きだからという理由からコラボされているそうです。
ちなみに今回、すぐるのビッグカツが近所に売っておらず、菓道のビッグカツで代用。
(滋賀県 近江酒造/14度/やや辛口)
魚肉のすり身を揚げて作られているビッグカツ。子どもの頃、コバラが空いたときによく食べたなぁ。
そのまま飲むと、フルーティーで酸味とキレを感じる味わい。ビッグカツと一緒に飲むと、ビッグカツのこってりとした油っこさを流してくれるスッキリ感があります。
駄菓子に合う日本酒⑤「銀嶺月山 でん六豆に合う日本酒」
5杯目は「銀嶺月山 でん六豆に合う日本酒」。山形県同士の月山酒造「銀嶺月山」とでん六豆のコラボ商品です。
(山形県 月山酒造/13度/やや甘口)
うちの近所にでん六のノーマルバージョンが売ってないぞ…ってことで、でん六の別商品「海味鮮(←これ好き)」で代用。
そのまま飲むと、酸味とキレがありスッキリ。香ばしく甘じょっぱい海味鮮と一緒に飲むと、マイルドな味わいに!
駄菓子に合う日本酒⑥「チロルチョコミルクに合う日本酒」
最後はデザート的な「チロルチョコミルクに合う日本酒」。福岡県のいそのさわとチロルチョコ「チロルチョコミルク」のコラボ商品です。
(福岡県 いそのさわ/9度/やや甘口)
子どもの頃からチロルチョコ大好き!甘いものが欲しくなると食べることもしばしば。
そのまま飲むと、甘酸っぱくてヨーグルトのような味わい(めちゃくちゃ飲みやすい)。チロルチョコミルクと飲むと、甘酸っぱさに絶妙な甘さがプラスされ、バランスよし!
これは、〆にもぴったりです!
まとめ
懐かしかったし、楽しかったー!
駄菓子に合う日本酒×駄菓子の飲み比べをしてみて、個人的に気に入ったのは、「春鶯囀 カットよっちゃん専用日本酒」、「窓乃梅 歌舞伎揚に合う日本酒」、「八鶴 都こんぶに合う日本酒」の3つ。
今回、自宅でゆっくり一人で楽しみましたが、誰かとワイワイ宅飲みで飲むのも、懐かしさや楽しさを共有できて楽しそうだなぁ。
そして、飲兵衛さんへの贈り物にも喜ばれそうです。
ちなみに残った日本酒は、冷蔵庫で保存しています。
懐かしく楽しい駄菓子に合う日本酒、気になった方はぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
駄菓子専用 日本酒300ml×6本セット Amazon│楽天 |
今回こんな感じで終わりです。ではまたお会いしましょう。
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|