松屋のシュクメルリをアレンジして家飲みを楽しむ
目次
松屋のシュクメルリをアレンジして家飲みを楽しむ
ちょっと前から流行っている松屋さんのシュクメルリ。松屋さんで2021年1月から復刻発売をされているんです。
なんでも、ジョージアの世界一にんにくをおいしく食べるための料理なんですって。
未体験のシュクメルリ。にんにく好きとしてはとっても気になる……ということで、松屋さんでシュクメルリ鍋をテイクアウト購入して、アレンジしながら家飲みを楽しんだのでその模様をご紹介します。
松屋のシュクメルリをテイクアウト
松屋さんのシュクメルリ鍋は定食(790円)と単品(590円)があり、今回はつまみ用なので単品購入しました。
松屋さんでシュクメルリ鍋をテイクアウトする際は、注文時に特製アルミ鍋(IH/ガス対応)を選ぶことができるんですよ♪
シュクメルリ鍋をアレンジしながら家飲みって楽しそうじゃないですか?
松屋のシュクメルリ鍋をアレンジしながら家飲み
まずはシュクメルリ鍋をアルミ鍋に移して、IHをスイッチオン。
松屋のシュクメルリを食べてみた
まずは、シュクメルリ鍋をそのまま食べてみると、にんにくのパンチがきいたクリームシチューという印象!チーズがたっぷりでまろやかでコクもあります。
鶏肉がごろころ入ってて、ほくほく甘いさつまいもが入っているのもツボ。
にんにくがしっかりきいているから、お酒のつまみになるし、このままでもおいしい!
さて、シュクメルリ鍋をアレンジしながら家飲みを楽しむぞー。
松屋のシュクメルリアレンジ「ブロッコリー」
まずは無難なブロッコリーから。
冷凍ブロッコリーをレンチンして投入。
ブロッコリーにクリームが絡んで、めちゃめちゃ合うじゃないですか。
松屋のシュクメルリアレンジ「トースト」
食パントーストにディップしちゃおっと。
トーストは鉄板!
間違いなく美味いです。最高。
松屋のシュクメルリアレンジ「豆乳&コンソメ」
水分がなくなってきたので、豆乳&コンソメで水分を確保。サラっとスープ的な感じになる。
松屋のシュクメルリアレンジ「シーフードミックス」
シーフードミックスも入れてみよっと。
シーフードミックスの投入で、クラムチャウダー的な味わいに変身。
魚介の旨みがプラスされてイイ!これでずーっと飲めるわ。
松屋のシュクメルリアレンジ「マキシマム」
マキシマムや黒胡椒で味変はいかがでしょう?
スパイシーで味がしまって、ますますすお酒がすんじゃう。
楽しく家飲みできる松屋のシュクメルリ
にんにくがしっかりきいているので、お酒のつまみにもなる松屋さんのシュクメルリ鍋。アレンジがとっても楽しかったですし、美味しかったし、お酒がすすんだ~!
気になる方は、ぜひテイクアウトでアレンジしながらの家飲みを楽しんでみてはいかがでしょうか。
またシュクメルリ鍋で家飲みを楽しみたいです。おすすめのアレンジがあったらぜひ教えてくださいね。
駆け足ですが、今回こんな感じで終わりです。またね!
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
|