東松山で出会った「元祖 味噌だれの素」で家飲みが捗る(おつまみ+αレシピ)
目次
家飲みにおすすめ!東松山やきとりの味噌だれ「元祖 味噌だれの素」
恥ずかしい話なのですが、電車でうっかり寝過ごしてしまい、ハッと気づいた時には埼玉県の東松山駅だった……ということがありました。
そう、味噌だれやきとりでおなじみのあの東松山。まさか寝過ごしが初めての東松山になるとは、夢にも思っていませんでした。
そして、後悔と反省をしたことは忘れられません。
そんな中でも、唯一よかったことがあります。
それは東松山のスーパーで、利根川商店さんの「元祖 味噌だれの素」と出会えたことです。
(赤羽 かしら屋さんの味噌だれやきとり)
「元祖 味噌だれの素」は、いわゆる東松山やきとりの味噌だれであり、とにかく万能で、おつまみにこの味噌を+αすると、お酒が捗るのです。
今回はそんな「元祖 味噌だれの素」をおすすめのおつまみアレンジレシピと一緒にご紹介します。
病みつきになる美味しさ!元祖 味噌だれの素とは?
利根川商店さんの「元祖 味噌だれの素」。
にんにく・生姜・胡麻・唐辛子などの素材を使用した味噌だれであり、味噌だれやきとりをはじめ、生野菜、炒めもの、焼肉など様々な料理に組み合わせて応用できます。
(東松山 ビバモールのスーパーで購入)
一度、東松山のスーパーで元祖 味噌だれの素の瓶タイプのものを購入したんです。
そして、元祖 味噌だれの素をキュウリにつけて食べたところ、しょっぱ辛くてコクがあり、にんにく&生姜風味の香りがして、お酒がすすむ病みつきになる美味しさ!さらに、砂糖不使用で甘くないのも嬉しいポイントだったんです。
例えるならば、甘くないサムジャン(サムギョプサルを注文するとよく出てくる韓国調味料)といいますか、そんな中毒性のある味わい。
様々なおつまみやご飯のお供に合わせて、毎日のように楽しんでいたら、あっという間に空っぽになり……Amazonでスタンドパウチタイプを購入した次第でございます。
(賞味期限は到着日から5か月ほど)
ちなみに、元祖 味噌だれの素の栄養成分は100gあたり、エネルギー146kcal、炭水化物15.4g、たんぱく質11g、食塩相当量11.5g、脂質4.5g。
元祖 味噌だれの素のおつまみレシピ
ここからは、元祖 味噌だれの素を+αしたおすすめのおつまみレシピをご紹介。レシピと呼べるのか!?ってくらい簡単に作れるものばかりです。
味噌だれ×ポテサラ
「ポテサラに味噌だれを混ぜると美味しい」とフォロワーさんにおすすめいただいたので作ってみたところ、これが美味しい!!!
フォロワーさんがおすすめしてくれた埼玉東松山の味噌だれ×ポテサラの組み合わせ。まろやかなポテサラにニンニク香る味噌だれがめちゃ合う!すすみすぎてヤバい? pic.twitter.com/g8pjMQC636
— せんべろnet (@1000bero_net) April 5, 2021
セブンのポテサラに味噌だれを1スプーン混ぜるだけと超簡単です。
味噌だれ×油揚げ×チーズ
味噌だれのきつねピザはいかがでしょう?
サクサクの油揚げ&とろーりチーズ、そこにパンチのある味噌だれ。
お酒がすすむこと間違いなしです。
油抜きした油揚げに味噌だれを塗って、とろけるチーズを乗せて、200℃のトースターで3分焼いただけ。
味が濃いので味噌だれにマヨネーズを混ぜても◎。
味噌だれ×鶏肉炒め
もちろん鶏肉との相性も抜群!
鶏もも肉を炒めて酒蒸しして、味噌だれを混ぜて軽く炒めたら出来上がり。
ふっくらジューシーな鶏ももと味噌だれで、お酒すすむこと間違いなし。
キャベツを一緒に炒めても◎。
味噌だれ×焼肉
豚バラ焼きなど焼肉のお供にも最高!
焼肉なら大体何にでもあいます。
味噌だれ×フライドポテト
フライドポテトにつけても間違いなしの美味しさ!
サクサクほくほくのフライドポテトと味噌だれがよく合うこと。
マヨネーズを混ぜた味噌だれにつけても◎(まろやかになって食べやすい)。
マヨネーズは入れすぎ注意。
味噌だれ×きゅうり
きゅうりに味噌だれ。鉄板の美味しさです。
ヘルシーな上に、これだけで何杯でも飲める。
まさに家飲みの友!つまみの+αにぴったりの「元祖 味噌だれ」
今回は私の中で、もはや「家飲みの友」状態である「元祖 味噌だれ」をご紹介してみました。
病みつきになる美味しさで、おつまみのプラスαにぴったりです!
気になった方は、ぜひお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。Amazonや楽天で気軽に購入できますよ。
今回、こんな感じで終わりです。ではでは。
元祖 味噌だれ Amazon│楽天│yahoo |
利根川商店さんの公式サイト | twitter | インスタ
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|