川崎「三島商店」地元の方が憩う老舗酒屋のディープ角打ちで一人飲みを楽しむ

川崎駅から徒歩30分程(川崎駅からバス&徒歩で10分程度)角打ちできる酒屋「三島商店(神奈川県川崎市川崎区大島5-9-2)」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。
目次

川崎・大島の老舗酒屋の立ち飲み角打ち「三島商店」で一人飲みを楽しむ

南武線や京浜東北線、東海道線が通り、ちょっと歩けば京急線もある川崎駅。今回はそんな川崎で昼から一人はしご酒。

島田屋」で呑んだあとやってきたのは、川崎・大島エリアにある角打ちできる酒屋さん。

今回やってきたのは川崎・大島にある「三島商店」。

昭和から続く酒屋さん(※)で、店内半分に立ち飲みコーナーが設置されていて角打ちもできるそうなんです。

2018年時点で創業40年ほどとのこと。

場所は川崎駅東口から徒歩だと30分程。

すぐ近くに「大島五丁目」というバスの停留所があり、川崎駅からバス&徒歩で10分程でも行けます。


(このカウンター落ち着くなぁ)

お店は昭和にタイムスリップしたかの佇まい。昔ながらの酒屋さんでの一人飲みは、未だにドキドキと緊張する。

入口で勇気を出して「立ち飲みできますか?」と、お声がけすると、「どうぞ~~~」とカウンターの前に立つ優しい雰囲気のご主人。

思っていたよりもすんなりとお邪魔できてホッ。

店内には、使い込まれたカウンターが伸びていて、下にはダンボールのゴミ箱がずらっと。


(冷蔵庫も印象的)

店先や入口付近では、缶ビールを片手に持つご近所さんと思しきおやじさんたちが集い、賑わっている。

途中、ご常連のおやじさんたちが声を掛けてくださったりもして、緊張があっと言う間に愉しい時間に早変わり。

付近に川崎競輪場があることから、競輪スケジュールが掲示されていたりも。

黄桜のカレンダー、すてきです。

さて、何にしようかな

システムは現金のキャッシュオン。

お酒は大体揃っていて「○○ありますか?」と、ご主人に欲しいものを尋ねると出してくれます。

おつまみは50円程度からあり、漬物やゆで卵、チーズ、乾き物、缶詰などが並びます。

缶詰とかお菓子とかもある。

早速はじめますか!


(すらっとレモン150円)

「チューハイありますか?」と尋ねると「レモンでいい?」とご主人。出してくださったのは「すらっとレモン」というチューハイ。

よく見ると、つぶつぶの果肉入りで、糖類0でカロリー60%オフ!

まさにカロリーが気になる筆者にとってはドンピシャで、うれしいチョイス♪

シュワっと爽やかで甘酸っぱく呑みやすい。ただアルコール3%というのがちょっと自分には低い。5~6%ぐらいだったら間違いなくおかわりしてたわ。


(胡瓜のつけもの50円)

おつまみは「胡瓜のつけもの」をもらおうかな。

ポリポリしょっぱくてチューハイがすすむなぁ。なんだか違うお酒が飲みたくなってきた。


(吉乃川250円)

ということで2杯目は、新潟の日本酒「吉乃川」。常温のものをたっぷりと注いでくださいました。

口当たりよくキレがあって美味しい。ちなみに日本酒は2種類あり、どちらも新潟のお酒なのだそうです。


(ゆで玉子50円)

もう1品なにかもらおうかなってことで「ゆで玉子」。注文すると、ゆで卵をパキっとカウンターの上に立てて置いてくれるのですが、これが素敵~!

半熟でおいしいね。

常連さんとおはなしをさせていただいていたら、あっという間の時間!暗くなってきたし、2杯飲んだところでそろそろ行こうかな。

飲食し終わったらゴミ箱へ。

お会計

★500円
※缶チューハイ、日本酒、つまみ2品
※チャージ:無し

まとめ

地元の方のオアシスのようなお店ですね。はじめてでしたが、ご常連のおやじさんのお陰で楽しい時間が過ごせました。

またふらりと。ごちそうさまでした!

おひとり様女性の入りやすさ★☆☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★☆☆☆
タバコ:喫煙

川崎「三島商店」の基本情報

営業時間:9時~20時頃まで
※決まったお客さんしか朝飲みはしていないそうなので、昼以降がよさそう。
定休日:毎月6日、16日、26日。「6」が付く日が定休日なのだそうです。

※2018年5月確認

付近でおすすめの投稿↓

あわせて読みたい
川崎「島田屋」もつ焼きや煮込みで美味しい一杯!地元の方が集うもつ焼き酒場 川崎駅から徒歩20分程(川崎駅からバス&徒歩で10分ちょっと)の位置にあるもつ焼き酒場「島田屋(神奈川県川崎市川崎区境町11-3)」で、もつ焼きとハイボールで気軽す...
あわせて読みたい
競馬場飲み「開催日の川崎競馬場で絶品煮込みに舌鼓!」 競馬場でせんべろ!今回は、開催日の川崎競馬場でせんべろ!競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 煮込みに舌鼓「川崎競馬場」 「川...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次