ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・居酒屋・大衆酒場、安くて美味しいせんべろ飲み歩き情報

都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから
ちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
現在のせんべろ記事投稿数:1874件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどからちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
  1. ホーム
  2. 福岡県
  3. 北九州市
せんべろ せんべろ優良店 昼飲み 朝飲み 日曜営業 立ち飲み 老舗・昭和創業 角打ち

北九州市-黒崎「いのくち酒店」東女とよばれて―和気あいあい商店街の老舗角打ち

初回投稿2018/6/5 最終更新2018/10/25

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
福岡県北九州市の黒崎駅付近にある酒屋の角打ち「いのくち酒店(福岡県北九州市八幡西区黒崎2-7-3)」で、和気あいあいと楽しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

博多駅から新幹線に乗り、20分程であっと言う間の小倉駅。そうここは、角打ちの発祥地とも呼ばれる北九州市。角打ちをはじめとした酒場の宝庫です。はじめて旅した時から忽ち魅了され、またまた北Qへ来てしまいました。

今回は小倉駅から鹿児島本線の快速で20分足らずで到着できる、黒崎駅まで。八幡西区の中心地と呼ばれ、繁華街でもあります。

駅前の商店街を歩きやってきたのは、気になっていたこちらの酒屋さん。

目次

  • 和気あいあい商店街の老舗角打ち「いのくち酒店」
    • さて、何にしようかな
    • 早速はじめますか!
    • お会計
    • まとめ
  • 「いのくち酒店」の基本情報

和気あいあい商店街の老舗角打ち「いのくち酒店」

今回立ち寄った「いのくち酒店」は、商店街の一角にある、創業から80年ほどだという老舗酒屋。立ち飲みコーナーが併設され、角打ちすることができるお店です。

場所は黒崎駅南口から徒歩5分程。

駅から「ウエルカムズ黒崎」という商店街を、歩くと見えてきます。商店街にあるので、何となく一人でも立ち寄りやすい安心感がある。

ちなみにこちらは酒屋と角打ち、それぞれの入口があります。

暖簾を潜ると先客はいない。

使い込まれたL字のカウンターが伸びる味のある店内は、20名ほど利用できそうな広さでしょうか。

カウンターには、3代目だと言う店主のお兄さんが立っています。普段はお兄さんとお母さんで切り盛りされているようです。

「飲めますか?」と尋ねると、「何にします?」とお兄さん。カウンターの前に立たせてもらい、さて何にしようかな。

壁に積み上げられたビールケース。こちらは荷物入れになっていました。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで後払い。

お酒は、ビール、焼酎、缶チューハイ、ウイスキー(ハイボール)、ぽん酒などなど一通りあるようです。ちなみに、ホッピーや陶陶酒なども。

おつまみは乾き物が中心で100円前後。もちろん、お皿のかわりは紙。

焼き鳥や冷奴、チーズなども。

早速はじめますか!

芋焼酎が飲みたいなぁ…尋ねると白波とか赤霧島とかあるみたい。一合か半合か選べたので、半合で「赤霧島の水割り240円」をもらいます。

「水は自分で調節してください」とのことで、角瓶に入ったお水を好きな量そそいで飲む。

ふー落ち着く、美味しいな。店主のお兄さんと少し会話をしながら、心地よいひと時。

さて、あては何にしようか。でもその前に、しばらく店内を眺めてそれをあてとしよう。

目の前にはすぐ「ハチキャノンワイン」という看板。「ハチ」ってどういう意味だろう、「ハチブドー酒」の「ハチ」と同じことなのだろうか。

そんな感じで店内を眺めていると、ご常連のお姉さん2人がやってきました。このお姉さんたち(よしえさんとちえみさん)が気さくで、愉しくおしゃべり。東京やこの辺りの話、血液型の話、ボートのマニアックな話まで、会話に花が咲いて楽しい時間。

少しすると、今度はボート帰りだというご常連のお父さんが登場して、「東京から?東女(あずまおんな)だ」なんて一声、なんでも「東男」の女バージョンだそうだ(笑)。パワーワードキタこれ、なんだかカッコいい!

そんな感じで、皆さんとおしゃべりしながらの一杯。愉しいな。お酒がより美味しく感じる。

あてをもらおうと「焼あじ60円」に目を付けると「つまみと一杯、私につけといて!」とよしえさん。

「えーーいいのですか」。申し訳ない気がするけれど、せっかくのご好意なのでいただきます。この焼きあじが香ばしくて、お酒がすすむのなんの。

もう一杯、さっきと同じものをもらいました。

さらに「これ食べて~」と、おすそ分けしてくださったちえみさん。ありがたすぎます。

2杯目があと少しになったところで、お客さんがふえてきました。ほとんどの方が顔見知りで常連さんのようです。

そろそろ行こうかなとお会計をお願いすると、「240円です」と一声。こんなに愉しんで240円とは…なんだか申し訳ない気持ち。

店主のお兄さんはもちろん、よしえさんとちえみさんのお陰で、愉しい時間がすごせました。ありがとうございました。そして、ごちそうさまでした!

お会計

★240円
※チャージ:無し
※価格表記:税込

まとめ

ご常連さんが多く、温かな雰囲気のお店でした。商店街にあるので、角打ちの中でも立ち寄りやすい雰囲気のお店だと思います。

お手洗いは、近くのパチンコ店やコンビニへといった形です。

北九州に行ったらまた立ち寄りたいです。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙

灰皿は床ということです。




「いのくち酒店」の基本情報

2018年5月の定休日。お休みは水曜日が多いみたいです。

いのくち酒店

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 黒崎駅、黒崎駅前駅、西黒崎駅

 

いのくち酒店のある、ウエルカムズ黒崎商店街。

黒崎駅周辺、歩いていて楽しかったです。その模様はまた後日。

黒崎駅構内には、おみくじロボットなるものが!ちなみに、おみくじ待ちで並んでいる人も見かけました。

前後のはしご酒の模様はこちら
北九州で昼飲み!北九州せんべろ紀行2018(黒崎・戸畑・小倉)
2018年5月に福岡へ3泊4日の一人旅。北九州市→博多→久留米でしっかり呑み歩きしてきました。その中で今回は、北九州でのせんべろ紀行をこちらに綴ります。 北九州で昼飲み・夜飲み1日目...
せんべろnet
2018-07-25 23:01
北九州市でおすすめのせんべろ投稿
憧れの北九州市と見知らぬ駅で立ち尽くした夜(北九州せんべろ紀行)
2017年はLIVE遠征で2度訪問している福岡県北九州市。酒場人の温かさや風情のある雰囲気に魅せられ、一瞬にして大好きになりました 今回はそんな北九州市へ一人で初めて訪れた際のエピソードを綴りま...
せんべろnet
2017-10-10 13:21
【閉店】小倉「平尾酒店」ソーセージ玉ねぎサラダで昼飲み!温かく心地よい老舗角打ち
※こちらのお店は残念ながら閉店されたとの情報があります。 今回は北九州市の旦過駅、小倉駅からも徒歩圏内の老舗角打ち「平尾酒店(福岡県北九州市小倉北区紺屋町6-14)」で、女将さんがダイナミックに作っ...
せんべろnet
2017-10-07 14:36
※投稿内容は、2018年06月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
»北九州市の投稿一覧
\ ブックマークする /
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読

酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中

発売1週間で重版!おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
居酒屋に教わるレシピや酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。全国の書店、Amazonや楽天で購入できますのでぜひ♪
スポンサーリンク

「北九州市」のせんべろ投稿

小倉「武蔵」ホッと落ち着ける小倉の大衆酒場

小倉「武蔵」ホッと落ち着ける小倉の大衆酒場

今回は、北九州市小倉の商店街の一角にある老舗大衆酒場「武蔵(福岡県北九州市小倉北区魚町1‐2‐20)」で、たっぷり飲める焼酎や美味しいおつまみで、ちょっと一杯楽しんできましたので、その模様をせんべろレ...

記事を読む

【閉店】折尾「宮原酒店」昔ながらの佇まいに酔いしれる!創業100年以上の老舗角打ち

【閉店】折尾「宮原酒店」昔ながらの佇まいに酔いしれる!創業100年以上の老舗角打ち

※こちらのお店は2020年12月で閉店されるとの情報があります。 福岡県の博多駅から新幹線に乗り20分足らずで到着できる小倉駅。そう、もうここは角打ちの発祥地とも言われている憧れの北九州市。 ...

記事を読む

北九州で昼飲み!北九州せんべろ紀行2018(黒崎・戸畑・小倉)

北九州で昼飲み!北九州せんべろ紀行2018(黒崎・戸畑・小倉)

2018年5月に福岡へ3泊4日の一人旅。北九州市→博多→久留米でしっかり呑み歩きしてきました。その中で今回は、北九州でのせんべろ紀行をこちらに綴ります。 北九州で昼飲み・夜飲み1日目...

記事を読む

小倉で昼飲み!小倉せんべろ紀行2019

小倉で昼飲み!小倉せんべろ紀行2019

博多から新幹線で20分ほどで到着できる北九州市の小倉。北九州市は、角打ちの発祥地とも呼ばれる酒場の宝庫。はじめて旅をした時から北Qの酒場に魅了され、福岡へ行くならば立ち寄らずにはいられません。 ...

記事を読む

小倉「焼き鳥屋台」地鶏焼き鳥に舌鼓!希少な屋台の焼き鳥立ち飲み

小倉「焼き鳥屋台」地鶏焼き鳥に舌鼓!希少な屋台の焼き鳥立ち飲み

北九州市の小倉駅近くにある「焼き鳥屋台(福岡県北九州市小倉北区魚町1-6-16)」で、焼き鳥とビールで美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 博多駅から新幹線に乗り、...

記事を読む

小倉・旦過「角打 丸和前」おでんで〆の一杯!屋台発祥のラーメン&おでん屋

小倉・旦過「角打 丸和前」おでんで〆の一杯!屋台発祥のラーメン&おでん屋

北九州市の旦過駅付近、小倉駅からも徒歩圏内の「角打ち丸和前(福岡県北九州市小倉北区中島4-2-2)」で、おでんで気軽な〆飲みをしてきましたので、その模様をせんべろレポートします。 福岡県博多駅か...

記事を読む

小倉「資さんうどん 魚町店」24時間営業!朝飲み・昼飲みもできるうどんチェーン

小倉「資さんうどん 魚町店」24時間営業!朝飲み・昼飲みもできるうどんチェーン

北九州市でおなじみのうどんチェーン「資さんうどん 魚町店(福岡県北九州市小倉北区魚町2-6-1)」で、朝っぱらから美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 博多駅から新...

記事を読む

北九州市-門司港「魚住酒店」ホッと一息のどを潤す!佇まいに惹き込まれる老舗角打ち

北九州市-門司港「魚住酒店」ホッと一息のどを潤す!佇まいに惹き込まれる老舗角打ち

福岡県の博多駅から新幹線に乗り20分足らずで到着できる小倉駅。そう、もうここは角打ちの発祥地とも言われている憧れの北九州市。 北九州市は角打ちをはじめとした酒場の宝庫であったり、人々が温かかった...

記事を読む

北九州市のせんべろ投稿一覧

【業態変更】京成関屋「煮込みの大橋」気軽に立ち寄れる駅前の立ち飲み
大鳥居「鉄板ジョニー」3杯1品のせんべろセットがお得!ホテルの鉄板焼き居酒屋

せんべろnetについて

せんべろnetでは都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯できる飲み歩き情報や家飲みの記録を更新しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

酒場と書店でせんべろシール配布中

書籍をご購入くださった方を対象に酒場と書店でせんべろシールをプレゼント中。
ご興味ありましたらぜひ。詳細はこちら。

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2022/3/21更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら
※せんべろnetはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.