水道橋「旅」ちょっと一杯にピッタリな大人の立ち飲み
哀愁漂うオトナ空間!
水道橋駅ガード下にあるアクセスが便利な立ち飲み屋。どこか哀愁が漂うお店です。
場所はガード下なんで、当然水道橋駅から目と鼻の先。近くには、「スタンドヒーロー」なんかもあったりします。
この日は、ゼロで少し時間があったので立ち寄ってみる事に。
▼外観
少々1人では入りづらい店構えだけれど…「ちょっと一ぱい」と書かれた看板もあることだし、早速入っちゃいましょう。
▼ちょっと一ぱい
店内に入ると、カウンター内の寡黙な店主が「いらっしゃい」と声をかけてくれた。どうやら1人で切り盛りされている様だ。
静まり返る中でナイター中継のラジオが淡々と流れており、サラリーマンたちが愚痴をこぼしあいながら一杯やっている。ワイワイガヤガヤしている感じも無く、どこか哀愁が漂うオトナ空間だ。
▼カウンターメインの店内
座席は立ち飲みスタイルで、カウンターが広がる。10名ちょっと入れるくらいの広さだ。
さて、何にしようかな
酒は350円がほとんどでビールや焼酎などがメイン。日本酒なんかも幾つかあった。
アテは100円~で意外と100円メニューが多いのが嬉しいねぇ。本日のオススメという日替わりメニューもあったり。
▼メニュー
ひとりでカンパーイ!
まずは無難にこんな感じ。
▼酎ハイ@350円
ひとりでカンパーイ!プハー冷たいねぇ。甘めのレモン系で、後味サッパリしている。
アテは折角なんで100円メニューをいただこう。
▼はんぺん@100円
100円なんで、てっきりレンチンか生かと思いきや…わざわざフライパンで焼いている!(疑ってごめんなさい。。。)リーズナブルなのに、ひと手間かけてくださっていて有難いなぁ。
醤油をちょっとたらしていただきまーす。熱々で美味しかったですよ!
まとめ
そんなこんなであっと言う間の30分。時間が来てしまったのでこれにて退散。静かで良い意味でほっとかれる系の店だったので、しみじみ考え事をしながら飲めたなぁ。
駅近くでアクセスが便利だったり、アテは軽めの100円メニューが充実しているから、ゼロや〆なんかで1~2名でサクっと伺うのにピッタリな店ですね~。
お会計
◆酎ハイ@350円
◆はんぺん焼き@100円
合計:450円
ワンコインでいけちゃいました~とにかくアテが安い!
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|