【閉店】立川「相模屋」19時まで生ビール300円!ちょっと一杯もお腹も満たしてくれる気軽なB級食堂

※こちらのお店は2019年6月で閉店されたとの情報があります。

立川の食堂で「相模屋(東京都立川市柴崎町2-10-3)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

商業施設や交通手段が充実した立川。駅周辺には立ち飲みや食堂など、中には気軽な価格帯で楽しめるお店を見つけることができます。

この日は仲間と青梅線ではしご酒。最後にやってきたのはそんな立川にある、こちらの食堂。

ちょっと一杯もお腹も満たしてくれるB級食堂「相模屋」

今回立ち寄った「相模屋」は、自らB級食堂と名乗る気軽な食堂。

ガッツリとした定食をはじめ、おかずと共にちょっと一杯も楽しめるお店です。

場所は立川駅南口から徒歩10分足らず。

店先にはタイムサービスで「生ビール中300円」「しゅうまい250円」との表記。早速わくわくで引き戸を開けます。

店内はカウンター席がメインで(テーブル席もある)20名ちょっと利用できそうな広さでしょうか。カウンターの中ではご夫婦で切盛り。優しい雰囲気のママさんにホッとします。

訪れたのは土曜の18時頃。テレビからはテニス中継が流れており、お客さんは皆テレビに釘付け。そんな一体感が何だか好きです。

この日のお客さんは、一人で訪れている3~50代の男女が中心で、食事のみのお客さんも、呑んでいるお客さんもいます(呑んでいる方の方が多かった)。

中には、ボトルを入れて呑んでいる、地元と思しき常連さんもいらっしゃったり。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで後払い。座れますが、お通しや席料はありませんでした。

お酒は、生ビール400円、中瓶500円、焼酎水割り400円、お茶割り500円。

ボトルもありジンロ700mLで2000円。定食屋でボトルを見かけると、なんか嬉しくなる。

一品もののおかずは200円~500円程度の価格帯。スピードメニューから、揚げ物や炒め物などガッツリとしたものまで並びます。

定食と丼は550円からで、ミニ丼は〆にもよさそう。



早速はじめますか!

19時前なのでまずは「生ビール300円」をもらいます。ぷはー!

あては、おかずのみの「バラ定食のしょうが醤油味450円」から。生姜がしっかりときいたしっかり味で甘さ控えめ。ビールともぴったり!

このバラ定食は3種の味付けがあるようで、にんにく辛味噌味も気になったなぁ。

2品目は「カニクリームコロッケ500円」

衣がちょっと重いお年頃だけれども、サクサククリーミーでなめらか。

カニクリームコロッケって、無性に恋しくなる日が定期的にあるんだよなぁ。

2杯目は「お茶割り500円」に切り替え。提供の際に「濃かったら言ってくださいね」と声をかけてくださるお優しいママさん。丁度良い濃さで、さっぱりしていて落ち着く~!

最後は「しゅうまい250円」。熱々蒸したて!皮が薄くとろっとしていて、餡はお肉がぎっしりジューシー。甘みもあったりして、個人的にドンピシャなしゅうまい。美味しい。

最初に注文しとけばよかったな。ビールと絶対合うこと間違い無し。

さて、2杯呑み終えたところで、そろそろお会計お願いします。

お会計

★1350円(1人あたり)
※お酒2杯ずつ、おかず3品を2名でシェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

まとめ

お腹パンパン!気軽な美味しいちょっと一杯が楽しめました。

カウンター席メインなので、一人でも立ち寄りやすいお店だと思います。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:喫煙

「相模屋」の基本情報


(2018年1月撮影)

関連ランキング:定食・食堂 | 立川南駅立川駅立川北駅

あわせて読みたい
【閉店】立川「バー ドン・キホーテ」ドンキでちょい飲み!ドンキのワインバー ※こちらのお店は2019年8月18日で閉店されたとの情報があります(情報ソース:情報提供、公式サイト)。 ドンキのワインバーでちょい飲み 立川にやってきました!なんで...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!