ときわ台「STAND BAR 縁」テキーラフィッシュ50円の奢りあい!和気あいあい楽しい気軽な立ち飲み

ときわ台駅前の立ち飲み「STAND BAR 縁(東京都板橋区南常盤台1-29-12)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

東武東上線のときわ台。南口を下車すると飲み屋が立ち並び、立ち飲み、居酒屋、焼き鳥屋、昔ながらの食堂などちょっと一杯できるお店を見つけることもできます。

そんなときわ台で今回ご紹介するのは、何度もお邪魔しているこちらの立ち飲み。

和気あいあい楽しい気軽な立ち飲み「STAND BAR 縁」

今回、ときわ台で立ち寄った「STAND BAR 縁(えにし)」は、創業から14年程の和気あいあいとアットホームな立ち飲み。

ときわ台や上板橋で長年飲食店を営むマスターのお店です。

ちなみに店名の「縁」は、人と人との縁が繋がる場所と言う意味合いで、名づけられたそう。

場所はときわ台駅の南口から徒歩1~2分。

店内は、立ち飲み用のカウンターとテーブルが置かれ、20名ちょっと利用できる広さ。

カウンターには、気さくなマスター。はじめてだとシステムを教えてくれます。

こちらのお店は、お客さん同士の距離が近く、いつも和気あいあいとした楽しい雰囲気。

人見知りの筆者も、気づいたらどなたかと楽しく会話をしていたり…なんてことが多々。女性一人飲みのお客さんも、最近多いそうです。

店内を見まわすと、漫画やスロット、ギター、LIVE映像の流れるテレビなどがあり、まるで部室のような空間。

マスター曰く、「おとなの児童館」をコンセプトにしているそうで、漫画を読んでる人、ゲームをしてる人、ギター引いてる人…など、そんな風に何かで楽しみながら呑んでいる方も。

カウンター前のテーブルの蓋を開けると…

鉄板焼きが登場!

マスターのご実家が以前、お好み焼き屋さんだったそうで、当時のテーブルを持ってきたのだそうです。

鉄板チャージ1人300円を支払えば、食材を持ち込んでこちらで気軽に鉄板焼きができるそう。初めて訪れて、店員さんお声がけの上、途中買出し→鉄板焼きの流れでもOKとのことです。

ちなみに食材は「くさや」だけはNG(笑)。

お客さんにはミュージシャンの方も多く、時にはミニセッションがはじまることもあるのだそうです。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで食券式。

まずはチケットを購入しよう。

常連さんは5000円チケットを購入をされる方が多いそう。5000円=5350円分楽しめるチケットで、店員さんがカウンターで勘定を管理してくれます。

さらに、PayPay、クレカ支払いもできるとのこと。詳しくは店員さんまで。

お酒は、プレーンサワー350円(おそらく樽ハイ)、お茶ハイ類350円、サワー類400円、ホッピーセット400円(中おかわり200円)、ハイボール400円、本格焼酎400円、日本酒・梅酒400円など。

サワーいろいろ。

おつまみは100円からちょっとしたものがこんな感じで。

常連さんに人気の駄菓子コーナーは100円。

カウンターでひと際目を引いていた「テキーラフィッシュ1匹50円」は、常連さんに好評!1日100匹以上売れるのだとか。

この「テキーラフィッシュ」は、四谷のライブハウス「アウトブレイク」が発祥なのだそう。お弁当用の醤油入れにテキーラを入れると言う発想…すごいよなぁ。考えた方、天才。



早速はじめますか!

まずは「ホッピーセット400円」「わさび柿ピー100円」。ジョッキがキンキンに冷えてるのうれしい。ぷはー落ち着く。

マスターやまわりのお客さんとの会話をつまみに楽しい時間。もちろん「中おかわり200円」するよね。

テキーラフィッシュで和気あいあい

そして、お客さん同士で気軽に「テキーラフィッシュ1匹50円」を奢ったり、奢り返したり。

このテキーラフィッシュで、まわりのお客さんと何度も乾杯。

知らないお客さんとの会話のキッカケになったりもして、和気あいあいと楽しい!

まさに楽しいコミニュケーションツール!

おごりおごられ…何匹飲んだかな(笑)。

お会計

★700円
※ホッピー2杯+柿ピー
※チャージ:無し(鉄板利用の場合は300円)
※価格表記:税込

まとめ

和気あいあいとしたアットホームでありつつ、気軽に立ち寄れるお店。

やっぱりこちらのお店で一番すすむおつまみは、マスターや周りのお客さんとの会話。

待ち合わせ前や〆の一杯、一人飲みにおすすめしたいお店です。

お近くの方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙



「STAND BAR 縁」の基本情報

公式:Twitter

<営業時間>
月~木:18時~翌1時まで
金・土:18時~翌2時まで(翌5時まで営業される場合も)
<定休日>
日曜
※日曜でも営業している場合もあるそうです。
※以上2019年4月にお店の方に確認

関連ランキング:ダイニングバー | ときわ台駅中板橋駅

めん屋 松ちゃんで〆ラー

この後は…

縁のマスターが経営する鶏白湯らーめん専門店「めん屋 松ちゃん」で、禁断の〆ラー。

同じくときわ台駅南口の「縁」の裏手。縁から歩いてすぐです。

縁マスターおすすめの「醤油鶏白湯そば750円」をもらいました。

あっさり、ふつう、こってりから選べたので、こってりで。細麺に、醤油味の鶏の旨みが凝縮したスープが絡んで美味しい。そして、刻み玉ねぎ入りで、シャキシャキ食感よし。

さらに、鶏チャーシューがやわらかいこと。

飲んだ後も、するするペロっといけてしまうラーメンでした。

オープンから2周年とのこと。飲んでいるお客さんもいましたよ~。

あわせて読みたい
ときわ台「吉徳屋」いたばし二輪草を味わう!板橋のお酒と角打ちが楽しめる地域に根ざした酒屋 ときわ台の酒屋「吉徳屋(東京都板橋区前野町2-20-11)」で、ちょっと一杯角打ちを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 東武東上線のときわ台。...
あわせて読みたい
大山「キリンとラガーまん」日替りメニューにワクワク!美味しく楽しい線路沿いの立ち飲み 最新投稿はこちら(2020年7月)↓ https://1000bero.net/restaurant-1516/ 大山駅の線路沿いにある立ち飲み「キリンとラガーまん(東京都板橋区大山町33-1)」で、まぐろ...
あわせて読みたい
大山で昼飲みできるワイワイ楽しい居酒屋「わいわい」 最新レポート(2020年3月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-656/#re 大山で昼飲みも楽しめる居酒屋「わいわい(東京都板橋区大山町3-3)」で、気軽な一杯を...
あわせて読みたい
【閉店】成増「丸徳」地元の方が集う憩いのやきとん酒場 ※丸徳さんは2020年4月28日で閉店されています。 跡地で営業されているお店(2021年1月現在)↓ https://1000bero.net/restaurant-1588/ 成増駅付近にある「丸徳(東京都...
あわせて読みたい
直感はしご酒!東上線「鶴瀬・上福岡」途中下車の旅 直感はしご酒!東上線「鶴瀬・上福岡」で途中下車の旅 気の向くままに知らない街へ行って、直感で酒場に入って呑みたい... そんな突然の思いつきから、ルールを設けて勝...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!