【閉店】町田「立ち呑み栗原」気軽に美味しい日本酒と出会える!酒屋直営の日本酒専門立ち飲み

※こちらのお店は2019年10月31日で閉店との情報があります。

町田の「立ち呑み栗原(東京都町田市原町田6-10-19 アロービル 2F・3F)」で、ちょっと一杯、日本酒を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

GWと言うことで、町田にやってきました。実家から近いので、帰省時に時々この街で呑みます。

町田駅周辺には商業施設などが並び、賑やかな雰囲気。居酒屋や立ち飲みなどの飲食店も多く立ち並ぶ。

そんな町田で今回立ち寄ったのは、日本酒が楽しめるこちらの立ち飲みです。

酒屋直営の日本酒専門立ち飲み「立ち呑み栗原」

今回、町田で立ち寄った「立ち呑み栗原」は、オープンから2年程だと言う酒屋直営(さかや栗原)の日本酒専門立ち飲み。ちょっと一杯、さまざまな日本酒と出会える気軽なお店です。

ちなみに、新橋の「庫裏」はご家族関係にあたると以前にこちらで伺ったことがあります。

場所は町田駅の小田急南口から徒歩1~2分程のiCracked Storeの2階にあります。

店先にはメニューなどがペタペタ貼られていたりして、気軽に立ち寄りやすい。

まずこちらのお店は、2階の立ち飲みと3階の座れる飲み放題(1時間1000円で10種)とシステムが2つに分かれます。

2階に上がるとすぐに「立ち飲みですか?飲み放題ですか?」と聞かれるので、今回は立ち飲み利用でサクっとお邪魔します。

2階には立ち飲み用のカウンターとテーブルが2つあり、10名ほど利用できそうな広さ。

カウンターの中では、店員のお姉さんがお一人で切盛り。常連さんと思しき女性のお客さんたちと楽しそうにおしゃべりされています。

2階ではありますが、店内は真新しかったり、気軽な雰囲気なので女性一人でも気楽に立ち寄れそう。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みでカウンターで注文支払いのキャッシュオン。

日本酒は1杯90mLで250円から。詳細が記載されているので選びやすい。

この日のおすすめは白隠正宗シリーズ。お燗酒もいいなぁ。

おつまみは100円から日本酒に合いそうなものが並ぶ。

気まぐれ本日のおつまみ100円は何がでるかお楽しみとのことで、こういうのワクワクする。

白味玉100円や豆腐カルボナーラ300円も気になる。

乾きものや缶詰もこんな感じで。

日本酒以外にビールやハイボールもあります。

3階は1時間1000円で10種の飲み放題が楽しめるそうです(2019年5月現在)。

飲み放題利用の場合、食べ物は生物以外なら持ち込みOKだそう。



早速はじめますか!

まずは秋田の「阿櫻 もぎたて りんごちゃん 純米 無濾過生原酒300円」

パッケージがとってもキュート!りんご酸酵母で仕込んだお酒だそうで、フルーティーで酸味がありさわやかな味わい。

おいしい。呑みやすくてスイスイいけてしまう。

呑みやすいし、低アルコールなので、強いお酒が苦手って方にもよさそう。

あては「気まぐれ本日のおつまみ100円」。この日は梅干でした。

かなりしょっぱ酸っぱくて、お酒が足りなくなったくらい。

2杯目は静岡の「白隠正宗 逆さ富士の日 誉富士純米酒300円」。店員さんに後味がスッキリしたお酒を尋ねたところ、こちらをおすすめしてもらいました。

呑みながら調べてみると、2月23日が富士山の日で、3月22日が逆さ富士の日とのこと。

逆さ富士の日は、富士山の日の朝搾りで搾りきれなかった攻めを火入れした限定酒だそう。

旨みがあり後からキリっとキレがしっかり。食中酒によさそう!

ってことであてに「白味玉100円」をもらう。

透き通ったお出汁に漬かったとっろとろの味玉。少し甘みのあるやさしいお出汁としっかりと味がついた味玉。

逆さ富士の日にもよく合うなぁ。美味しくって、お出汁までしっかり呑み干してしまいましたとさ。

味玉好きな方にぜひおすすめしたい。

2杯呑み終えたところで、そろそろ行こうかな。

お会計

★800円
※お酒2杯+つまみ2品
※チャージ:無し
※価格表記:税込

まとめ

気軽に様々なお酒と出会えるお店。飲んだことのないお酒ばかりで、このお酒はどんな味だろう?とワクワクしました

また、おつまみも100円からあるのがうれしく、白味玉が美味しかったです。

駅近くですし、一人でも気軽に立ち寄れるお店だと思います。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:禁煙

お水もしっかり飲みましょう。



「立ち呑み栗原」の基本情報


(2019年5月撮影)

土日祝は14時から営業。


(2019年5月&6月の営業日)

公式:HPtwitterfacebook

関連ランキング:日本酒バー | 町田駅

あわせて読みたい
新橋「和酒Pub 庫裏」100円おつまみで芋焼酎を楽しむ!利き酒できる日本酒が豊富な立ち飲み 新橋の立ち飲み「和酒Pub 庫裏(東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル 1号館 B1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 酒場...
あわせて読みたい
町田「町呑屋」手作りのおばんざいで美味しい一杯!町田のお酒や食材が楽しめる立ち飲み ※2025年現在、店長さんが代わられたようで雰囲気や価格帯など変わっています。 町田駅付近にある「立ち飲み 町呑屋(東京都町田市原町田4-5-10)」で、気軽で美味しい一...
あわせて読みたい
【閉店?】町田「ドラム缶」和気あいあい気軽な激安立ち飲み ※こちらのお店は2020年4月末で閉店されたとの情報があります。 町田駅付近にある「立ち飲み居酒屋ドラム缶 町田店(東京都町田市原町田4-1-1 太陽ビル3F)」で、気軽な...
あわせて読みたい
【閉店】町田「まんじ屋」3杯1品のせんべろが凄い!沖縄料理の立ち飲み ※こちらのお店は閉店されたとの情報があります(2019年6月現在)。 小田急線の町田駅付近にある「せんべろ酒場 まんじ屋(東京都町田市森野1-34-18 ユニオンビル 1F ま...
あわせて読みたい
町田「立ち呑み屋」串焼きと愉しい雰囲気にホッピーがすすむ!居心地のよい炭火串焼き立ち飲み 東京都町田の駅近くにある「立ち呑み屋(東京都町田市原町田6-14-7)」で、もつ焼きとホッピーで気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様を詳細にせんべろレポート...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。