金町「立ち呑みWaraku」土日は昼飲みもできる!一人飲みにもおすすめの気軽な立ち飲み居酒屋

金町にオープンしたばかりの立ち飲み「立ち呑みWaraku(東京都葛飾区金町6-11-1 グリーンヒル仲田)」で、ちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

目次

金町で土日は昼飲みもできる気軽な立ち飲み居酒屋「立ち呑みWaraku」

常磐線と京成金町線が走る金町。駅周辺には昔ながらの大衆酒場や立ち飲みなどがあったりもして、ちょっと一杯できるお店を見つけることもできます。

そんな金町でご紹介する「立ち呑みWaraku」さんは、2020年8月にオープンの立ち飲み居酒屋。ご家族で営まれているアットホームで気軽なお店です。

もともと立ち呑みWarakuさんはドラム缶系列のお店でしたが、先日FCを独立され、個人店としてオープン(スタッフさんは一緒です)。

という訳で早速お邪魔してみることに!

場所は金町駅南口から徒歩5分ほどです。

自動ドアから入店すると、相変わらず明るく気軽な雰囲気。

店内にはドラム缶に代わり、静岡のキリン工場から購入したというウイスキー樽が置かれていて、20名ちょっと利用できそうな広さです。

気さくなご夫婦で切り盛りされていて、注文もしやすく気楽に飲めるので、個人的には一人飲みもしやすい空間。

この日のお客さんは、おなじみさんと思しき一人飲み男性が中心。お客さん同士で会話を楽しまれていたり、テレビを観ながら飲んでいたり、それぞれの時間。

ミニチュアが展示されたテーブル。かわいい!

さて、何にしようかな

価格表記は税込みでキャッシュオン。

予め1000円札や小銭を用意しておこう。


(2020年8月撮影)

お酒は、クリアアサヒ生250円、酎ハイ200円、サワー類250円~、ホッピー350円(中おかわり150円)、ホイス400円、などなど(続く)


(2020年8月撮影)

まだまだあります。


(2020年8月撮影)

となりのおくさんシリーズも揃ってます。


(2020年8月撮影)

各種アレンジドリンクも。緑茶ハイ+塩こんぶで水元公園って面白い!


(2020年8月撮影)

甲類焼酎を樽で熟成させているという、オリジナルの熟成焼酎を楽しむこともできます。


(2020年8月撮影)

おつまみは100円からあり、種類豊富。

名物は北海道稚内市の宗谷岬港から直送されているという「ほたて」を使用した、お刺身400円とほたてのフリッター400円。以前にいただいたことがあるのですが、大粒で美味しいのですよね~!

超厚切りだというヤバめのハムカツ400円も気になります。


(2020年8月撮影)

揚げ物もいろいろ!


(2020年8月撮影)

本日のおすすめメニューも見逃せません。

乾き物やスナックは50円~!


(2020年8月撮影)

ドリンク&フードランキングも貼られていたりして、注文の参考になります。



早速はじめますか!

「バイスサワー350円」

まずはバイスからお願いします。ふー甘酸っぱく爽やかで美味い。

やっぱり暑い日にはバイスだね~!

もちろん「中おかわり150円」もいただいて、2杯楽しみましたよ。

「ほたての刺身400円」

あてはまず、名物のほたて刺身から。つやつや大粒だ~~~!

ひきしまった絶妙な弾力で甘みがあって美味しい。ほたて好きな人にぜひおすすめしたい。

「わさビーフコロッケ250円」

お次は気になったわさビーフコロッケ。ビーフコロッケの甘みからわさびの刺激が鼻にツーンときて、お酒がゴクゴクすすんじゃう系。

わさびってコロッケにも合うんだ!

「砂肝唐揚げ350円」

本日のおすすめから砂肝唐揚げ。砂肝唐揚げは大粒でさっぱり食べ応えあり!

「豚のあたりめ200円」

人気だという豚のあたりめ。やわらか食感で甘みがあってスパイシー!これもすすんじゃうやつ。

「Waraku熟成焼酎400円」

3杯目は自家製だというWaraku熟成焼酎をソーダ割りでもらってみよう。25℃の甲類焼酎を樽で熟成させているんですって。

芳醇でまるでウイスキーのよう!それでいてまろやかで飲みやすい。

そんなこんなで3杯飲み終えたところで、今回はこの辺りで。

お会計

★1450円(1人あたり)
※酎ハイ類3杯、つまみ4品を2名でシェア
※チャージ:無し
※価格表記:税込

まとめ

気軽にちょっと一杯できる立ち飲み居酒屋。お酒もおつまみも、どれを注文するか迷ってしまうほどメニューが豊富でワクワクしました。

平日は15時~、土日は12時~と昼飲みや明るいうちから飲めるのは嬉しいですね。

ぜひ一人飲みにもおすすめしたいです。

またふらりと。ありがとうございました!

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:喫煙

※掲載許可済み

同行者が飲んでいた、緑茶ハイ+塩こんぶの水元公園300円。「梅昆布茶が好きな人は多分好きな味~」と言ってました!

毎月平日15時~17時は、お得に飲めるハッピードリンクもやられているそうです。



金町で土日は昼飲みもできる立ち飲み居酒屋「立ち呑みWaraku」の基本情報


(2020年8月撮影)

公式:twitterインスタ

※情報は変更になる場合もあります。訪問前に公式SNSのチェックをおすすめします。

あわせて読みたい
【閉店】亀有「ドラム缶」亀有でも酎ハイ150円!日本酒やおつまみが豊富な立ち飲み ※こちらのお店は2022年10月で閉店されています。 亀有の立ち飲み「立ち飲み居酒屋 ドラム缶 葛飾亀有店(東京都葛飾区亀有3-21-10 2F)」で、ちょっと一杯を楽しんでき...
あわせて読みたい
【角打ちは休業中】亀有「碇屋酒店」角打ち・昼飲みもできる地域に根ざした酒屋さん ※角打ちは休業中との情報があります。 亀有「碇屋酒店」の最新投稿(2022年7月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1779/ 亀有の酒屋さん「碇屋酒店(東京都足...
あわせて読みたい
亀有「江戸っ子」もつ焼きと特製ボールで美味しいサク飲み!亀有の関所と呼ばれる老舗もつ焼き酒場 亀有の老舗もつ焼き酒場「江戸っ子(東京都葛飾区亀有5-32-1)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 両さんの街としておなじ...
あわせて読みたい
亀有「亀有メンチ」メンチカツで美味しい昼飲み!人気のメンチカツ専門店 亀有メンチさんの最新投稿(2021年7月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1642/ 北千住駅から常磐線(千代田線)で10分足らずで到着することができる亀有駅。...
あわせて読みたい
【閉店】亀有「一力」選べるビール大瓶やタイムサービスがお得!気軽なもつ焼き大衆酒場 ※残念ながら亀有「一力」さんは閉店されたとの情報があります。 亀有駅付近にあるもつ焼き大衆酒場「一力(東京都葛飾区亀有3-11-10)」で、もつ焼きなどで気軽で美味し...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次