高島平「百楽 本店」歴史あるチューハイに舌鼓!一人飲みにおすすめの大衆酒場
高島平の大衆酒場「百楽 本店(東京都板橋区高島平8-4-8 加藤マンション)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。
目次
高島平の大衆酒場「百楽 本店」
地元板橋区で飲むことが多いこの頃。今回は高島平までやってきました。
住宅街としてもおなじみの高島平。ボートレース戸田への送迎バスがでていたりもして、多くはないですが駅周辺には明るいうちから一杯飲める酒場を見つけられたりも。
そんな高島平でお邪魔したのは「百楽 本店」さん。創業43年になるという、地元ではおなじみの大衆酒場です。
場所は高島平駅の西口北側から徒歩2~3分。
高島平に百楽さんは2店舗ある
高島平に百楽さんは、本店(カウンターのみの店舗)と分店(駅から近く広い店舗)の2店舗あり、今回筆者が訪れたのは本店です。
訪れるのは約5年ぶり。
ドキドキでお邪魔します!
(席の間隔にゆとりがあって安心)
扉を開けて、人差し指を上に向けると「いらっしゃーい!」と女将さん。
店内には、V字のような形をしたカウンターがどっしりとあり、20名ほど利用できそうな広さでしょうか。
お二人で切盛りされていて、カウンターの前に立つのは女将さん。想像以上に気軽で一人飲みしやすい雰囲気にホッと和みます。
訪れたのは平日の17時を過ぎた頃。お客さんは地元と思しき常連さんが中心。この日は筆者を含めて2~3組と、のんびりゆとりある空間でした。
さて、何にしようかな
価格表記は税抜きで会計時に消費税。お通しがあり200円とのことです。
(2021年2月撮影)
お酒はチューハイ300円、サワー類350円~、ホッピー420円、焼酎280円(中おかわり用だと思われる)、角ハイ300円、お酒2合550円、ビール大瓶550円など。
甲類焼酎のボトルもあり、白玉焼酎1650円。
自宅でいつも飲んでいる江井ヶ嶋酒造さんの白玉焼酎が楽しめるだなんて胸アツです!
生ビールもあります。銘柄はアサヒスーパードライ!
(2021年2月撮影)
おつまみは300円ほどからあり、ちょっとした定番ものから、焼き物、ご飯もの、
(2021年2月撮影)
もつ焼き(注文は4本から)などなど。本日のメニューもあります。
常連さんに人気のメニューを伺うと、今の季節はもつ煮込み520円とのこと。レバーソテー500円やチーズ焼500円もわりと注文されるんですって。
食べてみたい!
高島平の百楽でチューハイに舌鼓
(チューハイ300円)
まずはチューハイからお願いします。
シュワシュワで、レモンの酸味があり爽やかで、ほどよい絶妙な甘み。そして、後味がスッキリしてるからゴクゴクといけてしまう。
すごくおいしい!!!
レモンの酸味とバッティングしない焼酎のまろやかさとスッキリ感……これ、白玉焼酎じゃない?(※)。
背景を知るともっと美味しい
ドキドキで女将さんに伺ってみた。
「チューハイの焼酎も白玉焼酎ですか?」。
すると、そうですと仰る女将さん。
その質問がキッカケとなって、チューハイについて教えていただくことができたんです。
もともと、SS白玉焼酎を取り扱う鈴木酒販さんとご縁があったとのこと。
世間にチューハイというものがあまりなかった開店当初、とある北千住の酒場で焼酎ハイボール=チューハイが流行っていたそうなんです。
そこで百楽さんでも、北千住の酒場と鈴木酒販さんが作った、焼酎ハイボールのエキスを取り入れて、白玉焼酎のチューハイを提供するようになったんですって。ちなみに、現在もそのエキスを使用されているとのこと。
また、サワー類やホッピーの焼酎も白玉焼酎で提供されているそうです。
そんなお話を伺いながら飲むチューハイが、これまた美味しすぎる。もちろん、速攻おかわりするに決まっています。
(お通し200円)
この日のお通しはポテトサラダ。ハムと人参と胡瓜入り。じゃがいものホクホク感がありつつも、クリーミーで美味しい。
(チーズ焼き500円)
おつまみは迷った結果……『特製』と赤字で書かれたチーズ焼きをもらってみることに。
春巻きのような生地の上に、ケチャップ、ハム、玉ねぎ、そしてたっぷりのチーズが乗っていて、まるでピザのよう。
生地がとっても軽くて、パリパリっとした食感がたまらないよ~~。一人でもペロっといけたし、チューハイがゴクゴクすすんじゃいます。
女将さんに、貴重なお話を伺いながらの愉しいひと時。さて、チューハイを3杯飲み終えたところで、そろそろお会計お願いしますか!
お会計
★1760円(一人飲み)
※チューハイ3杯+お通し+チーズ焼き
※チャージ:お通し200円
※価格表記:税抜き(会計時消費税)
高島平でひと息つける一人飲みにもおすすめの大衆酒場
高島平でひと息つける大衆酒場。久しぶりすぎて最初は緊張していたのですが、粋な女将さんのお陰で、楽しく心地よく飲むことができました。
おつまみも美味しかったですし、何よりもチューハイが美味しかった~!
もちろん、5年前にお邪魔した際に飲んだチューハイも美味しかったのですが、今回飲んだチューハイの方が美味しく感じました。
それは、チューハイの背景にあるストーリーや想いを知ることができたからです。
最初は入り辛さがあるかもしれないですが、気軽な雰囲気なので、ぜひ一人飲みにもおすすめしたいお店。
次回は、5年前に一緒に訪れた仲間を誘ってお邪魔したいな。
ありがとうございました!
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:たぶん禁煙
※掲載許可済み
★SpecialThanks:キッカケをくださったチックさん、ありがとうございました!
※緊急事態宣言中は、14時~20時までの営業と仰ってました(2021年2月確認)。
アルコール消毒やアクリル板でソーシャルディスタンスなど対策もされています。
付近に百楽さんの分店があります
百楽さん本店の目と鼻の先の場所には、分店があります。
メニューの内容は半分ぐらい同じと仰っていました(焼酎はもちろん白玉焼酎)。本店より広いので、グループ飲みによさそうです。
こちらでは、氷なしチューハイが楽しめます。
高島平の大衆酒場「百楽 本店」の基本情報
また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読