ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2145件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 新宿
せんべろ 管理人おすすめ 一人飲みにおすすめ 昼飲み 座りでお通し・席料なし 立ち飲み バル ワイン

新宿「イル・バーカロ」ワイン300円・つまみ130円~!ヴェネチア旅行気分が楽しめる立ち飲み

初回投稿2024/4/24 最終更新2025/4/14 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

新宿三丁目で立ち飲みできる「イル・バーカロ(東京都新宿区新宿3丁目4-8 京王フレンテ新宿3丁目地下2階)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

系列店:銀座 オステリア ダ アダ/関連投稿:町田 ダビンチ

目次

  • 新宿でヴェネチア旅行気分が楽しめる立ち飲み「イル・バーカロ」
    • 新宿のイタリアンレストランの気軽な立ち飲み
    • さて、何にしようかな
      • 自社輸入のワインが300円~
      • ヴェネチア風おつまみは130円~
    • ヴェネチア旅行気分でちょっと一杯立ち飲み
      • ハウスワイン=オンブラ
      • 切り立て生ハム
      • 3枚110円のパン
      • ヴェネチアでよく飲まれているワイン
      • 選ぶのが楽しいショーケースのヴェネチア風おつまみ
      • 名前に惹かれたラクリマクリスティ
      • ヴェネチア郷土料理バッカラ・マンテカート
      • イタリアンビール
    • 新宿で立ち飲みもできる気軽なイタリアンレストラン「イル・バーカロ」
  • 新宿の立ち飲み「イル・バーカロ」の店舗情報

新宿でヴェネチア旅行気分が楽しめる立ち飲み「イル・バーカロ」

過去投稿:2017年12月
(初回投稿2022年7月23日/再編集2024年4月)

新宿三丁目にやってきました!

新宿駅から徒歩圏内であり、新旧さまざまな飲み屋さんがひしめき合う新宿三丁目。

そんな新宿三丁目で今回ご紹介するのは、2000年創業のイタリアンレストラン「イル・バーカロ」。

本場ヴェネチアのバーカロ(※)を再現したお店で、立ち飲みではちょっと一杯、奥のレストランではゆっくりお食事を楽しむことができるんです。

※バーカロとはヴェネチアの立ち飲み居酒屋(気軽にお酒を楽しめる飲食店の業態)。

新宿三丁目駅直結と便利な立地、さらに気軽にヴェネチア旅行気分で一杯できるので、何度かお邪魔しています。

場所は、新宿三丁目駅直結の京王フレンテの地下2階。JR新宿駅からは徒歩5分ほど。

地下道からC2出口を目指す。駅直結なので雨の日も楽チンです。

新宿のイタリアンレストランの気軽な立ち飲み


(2024年4月撮影)

店先には立ち飲みのメニュー表があり、懐に優しいメニュー価格にウキウキする。


(立ち飲みとレストランで合計90席足らずの空間)

扉を開けると、「ciao!」とスタッフさんの掛け声。そして、ヴェネチアの“バーカロ”を再現した空間が広がっています。


(まるでヴェネチア旅行気分!いつか行ってみたい)

バーカロとは、ヴェネチアで400年以上の歴史がある立ち飲み居酒屋。ヴェネチアにはこのバーカロが沢山あり、日本の立ち飲みと同様にはしごを楽しむ方も多いそうなんですよ(親近感)。

そして、運営元である「MIKI INTERNATIONAL」のオーナーがヴェネチアへ行った際、バーカロを日本で再現したいと先駆けではじめたのがこのお店。

現地の方に協力してもらい本場と同じ空間を再現し、お料理は現地で修業されたシェフが本場そのままの味を提供されているそうです。

店内は、入口付近が立ち飲みで奥がレストラン(テーブル席)になっています。

今回も立ち飲みでちょっと一杯!注文などセルフスタイルなので、自分のペースで気軽に飲めますし、訪れるタイミングによってお客さんの雰囲気が変わるのも面白い。

一人飲みの方が多く落ち着いた雰囲気の時もあれば、グループ飲みのお客さんたちでワイワイと賑わっていることもある。

さて、何にしようかな

立ち飲みの注文はセルフスタイル!場所を確保(案内される場合もある)して、カウンターで都度注文します。

初回注文時などに伝票代わりのコインをもらえますので、注文毎にコインを提示します。そして会計時はこのコインをレストラン側のレジまで。

自社輸入のワインが300円~


(2024年4月撮影)

立ち飲みのお酒はワイン オンブラ赤白300円~、スパークリングワイン プロセッコ440円、イタリアビール440円~など。

ワインは300円~700円台までと幅広い価格帯で、他では味わえない自社輸入の良質なワインが楽しめるのも魅力の一つ。


(2023年4月撮影)

お忙しくないタイミングを見計らって、スタッフさんに「こういうワインありますか?」と特徴を尋ねると、おすすめもしてくれます。

ヴェネチア風おつまみは130円~


(2023年4月撮影)

ショーケースには、チケッティというヴェネチア風おつまみが130円~。

100円台~200円台でずらりと並ぶ、見たことのないおつまみにワクワクが止まりません。


(2023年4月撮影)

デザート(中にはズグロッピーノという飲むデザートもある)やノンアルコールも!

テーブル席のメニューも立ち飲みで注文できるそうです。



ヴェネチア旅行気分でちょっと一杯立ち飲み

※何度かお邪魔していますので印象に残ったメニューをご紹介(2022年~2024年4月)。

ハウスワイン=オンブラ


(オンブラ白300円)

まずは「オンブラ」の白から。

ヴェネチアのバーカロではハウスワインのことをオンブラと呼ぶそうです。甘さ控えめでスッキリ飲みやすい。1杯目にぴったりです。

切り立て生ハム


(生ハム250円)

毎回必ず食べるのが「生ハム」。

切り立て&薄切りでやわらかく、口の中で香りが広がる。ワインがどんどんすすんでいきますし、250円とは思えぬ美味しさです。

3枚110円のパン


(パン各種3枚110円)

そうそう、こちらは「パン」も美味しいんです!生ハムやヴェネチア風おつまみと一緒に食べると最高(最初のオーダーがおすすめ)。

バケットやフォカッチャ、とうもろこしのパンなどタイミングで種類が変わります。1種3枚で110円ですし、注文せずにはいられません。

ヴェネチアでよく飲まれているワイン


(ソアーヴェ クラッシコ540円)

フルーティーで辛口の白ワインありますか?と尋ねておすすめいただいた「ソアーヴェ クラッシコ」。

ヴェネチアでよく飲まれているワインだそうで、「うちのおつまみと合いますよ」とのこと。

フレッシュで爽やかな酸味とアロマ、そしてキレのある辛口。うん、美味し~い!ヴェネチア風おつまみともぴったり合う。

選ぶのが楽しいショーケースのヴェネチア風おつまみ


(ヴェネチア風おつまみ各種130円~)

ショーケースの「ヴェネチア風おつまみ」は、定番ものから旬の食材を使用したものまで並んでいて、訪れる度に内容が変わるのが楽しい。

「これとこれとこれください!」という具合で注文すると、盛り付けてくれます。

中でも毎回注文せずにはいられないのがブロッコリー(160円)。シェフによって味付けが変わるそうで、今回はどんな味なのだろう?とワクワクします。


(ヴェネチア風おつまみ各種200円程~)

また、魚介類のヴェネチア風おつまみもツボです。

左からホンビノス貝(210円)、タラ(220円)、ソフトシェルクラブ(230円)。

ホンビノス貝はぷりぷりでイタリアンな味、タラは魚の旨味とクリーム煮のようなまろやかさ、ソフトシェルクラブは甘酸っぱくて香ばしい♪


(ホンビノス貝210円)

特に、以前食べたホンビノス貝が美味しくておかわりしたほど。

名前に惹かれたラクリマクリスティ


(ラクリマクリスティ580円)

ネーミングに惹かれて注文した「ラクリマクリスティ」という白ワイン。

上品で、爽やかフルーティーなキレのある辛口。

ヴェネチア郷土料理バッカラ・マンテカート


(バッカラ・マンテカート260円)

ヴェネチア郷土料理の「バッカラ・マンテカート(干し鱈のペーストポレンタ添え)」。

牛乳で煮てペースト状にした“干し鱈”に白トウモロコシ粉を餅状にこねて固めた“ポレンタ”が添えられています。干し鱈の塩味と旨みを感じる素朴でやさしい味わい。

伝統的な一皿を気軽に楽しめるのが嬉しいです。

イタリアンビール


(ペローニ520円)

イタリアのビール「ペローニ」は、爽やかでスッキリとキレのある飲み心地で、とっても飲みやすいので1杯目にもよさそうです。

新宿三丁目「イル・バーカロ」の立ち飲みで、本の取材時にいただいたイタリアの飲むデザート「ズグロッピーノ」。

レモンシャーベットやスパークリングワインなどが入ったお酒で、さっぱり爽やかでおいしかった?

これだけ飲みに来るお客さんもいるんだって。 pic.twitter.com/3A4yXXQdrq

— せんべろnet (@1000bero_net) August 21, 2023

店長さんおすすめのズグロッピーノ(720円)。デザート感覚でほろ酔いになれます。

新宿で立ち飲みもできる気軽なイタリアンレストラン「イル・バーカロ」

まさに東京のヴェネチア!本場ヴェネチアの立ち飲みの雰囲気が気軽に味わえる希少なお店。

新宿三丁目駅直結はもちろん、おつまみは小ポーションであれこれ楽しめますし、何より気軽に一杯できるので、一人飲みにぜひおすすめしたいです。

また、昼飲みもできるのも嬉しいポイント(中休みがあるので注意)。

お忙しいと入店時に気づかれないことがありますが、心折れずにとりあえず立ち飲みの注文カウンターへ。その点だけ頭に入れておくといいかも知れません。

またふらりと。いつもありがとうございます!

一人飲みの入りやすさ★★★☆☆
(タイミングによっては★★☆☆☆)

タバコ:禁煙
予算:立ち飲みはちょい飲みで1000円~
チャージ:なし

※お手洗いはコイン式。店内入口のコインを持ってお手洗いへ。



新宿の立ち飲み「イル・バーカロ」の店舗情報

公式サイト | Instagram
※営業時間や休業日が変更になる場合もありますので、訪問前に公式情報をご確認ください。

イル・バーカロ
系列店の投稿
銀座「オステリア ダ アダ」ワイン300円~!昼飲みやヴェネチア旅行気分が楽しめる立ち飲み
銀座で昼飲みや立ち飲みが楽しめるイタリアン「オステリア ダ アダ(東京都中央区銀座6-4-3 GICROS 4F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 系...
せんべろnet
2024-12-25 14:30
新宿三丁目でおすすめのせんべろ投稿
新宿「串かつ えいちゃん」あの人気串かつ店が移転オープン!昼飲みがお得な串かつの立ち飲み居酒屋
新宿三丁目「串かつ えいちゃん(東京都新宿区新宿3-4-8 京王フレンテ B2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 関連投稿:高田馬場「串かつ...
せんべろnet
2022-04-22 16:46
新宿「神田屋」新宿三丁目で昼飲み!炭火やきとんや食事も楽しめる天狗系列のネオ大衆酒場
新宿の「大衆酒場 神田屋 新宿三丁目末広通り店(東京都新宿区新宿3-7-3 丸中ビル1F)」で、ちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 系列店の投稿:神田店...
せんべろnet
2021-01-08 16:59
新宿三丁目「ねこ膳」小皿おつまみで美味しい一杯!安くて美味しい定食酒場
新宿三丁目すぐそばの定食酒場「ねこ膳(東京都新宿区新宿5-17-1 )」で、焼酎たっぷりホッピーで美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ご存知ビッグターミナルである...
せんべろnet
2017-12-27 10:24
新宿三丁目「モモタイ」小皿のタイ料理で一杯!朝飲み・昼飲みできる人気のタイ食堂
新宿三丁目「モモタイ」の最新投稿(2023年11月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-2072/ 新宿三丁目に移転オープンしたばかりのタイ食堂「モモタイ(...
せんべろnet
2018-11-30 18:53
※投稿内容は、2024年04月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「新宿」のおすすめのお店

新宿「キッチン 蓮」旬の小皿料理が美味しい!一人飲みにおすすめの隠れ家居酒屋

新宿「キッチン 蓮」旬の小皿料理が美味しい!一人飲みにおすすめの隠れ家居酒屋

新宿で家庭料理が楽しめる居酒屋「キッチン 蓮(新宿区西新宿7-12-23 松沢ビル2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ※ちょい飲みで2000円...

記事を読む

新宿「IKEA」で買い物ついでにちょい飲みセット380円を楽しんだ話

新宿「IKEA」で買い物ついでにちょい飲みセット380円を楽しんだ話

新宿「IKEA 新宿店(東京都新宿区新宿3-1-13 京王新宿追分ビル)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 関連投稿:南船橋 IKEA Toky...

記事を読む

新宿「新時代」生ビール黒ラベル190円・伝串50円!深夜飲みもできる話題の激安居酒屋

新宿「新時代」生ビール黒ラベル190円・伝串50円!深夜飲みもできる話題の激安居酒屋

新宿の居酒屋「伝串 新時代 新宿西口店(東京都新宿区西新宿1-15-3)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 系列店の投稿:秋葉原本店|渋谷道玄坂...

記事を読む

新宿のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.