【閉店】茅場町「にぎにぎ一 新川本館」プチ贅沢したい時におすすめの立ち食い寿司

※こちらのお店は2020年8月現在、閉店されたとの情報があります。

プチ贅沢したい時におすすめの立ち食い寿司「にぎにぎ一」

今回立ち寄った「にぎにぎ一 新川本館」は、2014年にオープンの赤酢シャリが印象的な立ち食い寿司です。

023

お店は川に面していて、外観から雰囲気が良いなぁ。

027
(にぎにぎ一の「一」は伸ばし棒ではなく「いち」と読む)

店内は木目調でやわらかい雰囲気。そして、賑わいつつもどこか落ち着いた大人空間です。

立ち飲み用のカウンターとテーブル席が置かれていて、20名足らず入れる広さでしょうか。

081

カウンターに立っていた職人さんが気さくで、気軽に注文もしやすいです。客層は4〜50代が多く、食べるというよりは、みなさん呑みがメイン。

さて、何にしようかな

026

ちょい呑みセットは90分で1800円。好きなドリンク3杯と先付け、おまかせ刺盛り・握り3貫、お椀のラインナップ。

※2019年4月現在は3杯→2杯に変更になって入るようです(情報ソース)。

068

ドリンクは380円~500円が多く並ぶ。また、日本酒や焼酎、スパークリングワインなども置いている。

039
アラカルトだと、握りは1貫100円~。1種1貫から注文することができる。

ちょい呑みセット1800円と鉄火巻き

ちょい呑みセット@1800円をオーダー!ドリンクが大体1杯500円なので、3杯付くということは、それだけで1500円。さらに先付け、刺身、握り、お椀がついてくるってんだから、かなりお得な気がする。

▼タカラ焼酎ボール
038

ちょい呑みセットのドリンクは、ボトルと地酒以外ならなんでもオッケーとのこと。

1~2杯目は焼酎ボール!シュワシュワでサッパリとしている。

▼先付け
031
ナスの漬け物。よく浸かっているけれど、サッパリとしていて夏場にピッタリ。

▼おまかせ刺盛り
046
(2人分)

タイラ貝、アジ、スズキだ。どれも厚切りな上に新鮮で歯ごたえがいい。特にタイラ貝は不思議な食感で病み付きになる。

052

タイラ貝のコリコリ感が気に入った!

▼樽生スパークリングワイン
070

3杯目はオシャレに樽生スパークリングワイン。寿司屋でスパークリングって、贅沢な感じする。シュワシュワで甘いね。

▼おまかせ握り3貫づつ
055
(2人分)

イカ、ホタテ、イワシのラインナップ。どれも厚切りな上に赤酢のシャリ。見ただけで美味しい。

059

特にイワシが厚切りで脂がのっていて美味しかった。赤酢でちょっと甘めなのも気に入った。

▼お椀
086

出汁がよくでており、〆にいい。

▼鉄火巻き@500円
080

鉄火巻きは、セットではないのですが頼まずにはいられなかった逸品。

赤酢と真っ赤な赤身が食欲をさそう。味が濃いまぐろとほんのり甘い赤酢のハーモニーが堪らない!これはまた食べたいなぁ。

お会計

◆ちょい呑みセット@1800円
◆鉄火巻き@500円
+外税
1人あたり2000円ちょっと
★アラカルトなら酒2杯、握りや刺身で1500べろ可能

今度はアラカルトにしよう

ちょい呑みセットは3杯も飲めてお得だったし、なにより内容が濃くって、美味しくて大満足!

プチ贅沢したい日に立ち寄りたいお店でした。

次回はアラカルトで1000円の刺し盛りや、また鉄火巻きをいただきたいです。ごちそうさまでした。


関連ランキング:寿司 | 茅場町駅八丁堀駅日本橋駅

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!