渋谷「すし居酒屋 台所家」金宮焼酎お茶ハイ飲み放題がお得!道玄坂の気軽すぎる寿司居酒屋

渋谷・道玄坂にオープンしたばかりの寿司居酒屋「すし居酒屋 台所家 渋谷本店(東京都渋谷区道玄坂2-15-1 ノア道玄坂1F)」で、飲み放題やお寿司を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

渋谷でお茶ハイ飲み放題が楽しめる安くて美味い寿司居酒屋「すし居酒屋 台所家」

近年、立ち飲みや大衆居酒屋が相次いでオープンしている注目の渋谷・道玄坂エリア。

そんな道玄坂で探索をしていると、看板に「お茶ハイ飲み放題60分550円・寿司2貫150円」と掲げる、オープンしたばかりの寿司居酒屋が目に留まったんですよ。

おまけにお茶ハイ飲み放題では「キンミヤ焼酎」が楽しめるようで……これは気になる!ということで、お邪魔してみることに。

渋谷・道玄坂で今回ご紹介するのは「すし居酒屋 台所家 渋谷本店」。

もともとは渋谷で初の回転寿司店としてオープンし、41年間の営業をされていたそうですが、昨今の状況で閉店。

回転寿司時代の「渋谷で一番コスパの高い店を目指す」というコンセプトを引き継ぎ、寿司居酒屋として2022年12月に復活のリニューアルオープンをされたばかりとのこと。

経営は株式会社燦(さん)という会社で、渋谷の「焼肉台所家」や三軒茶屋の「すし台所家」も同系列とのこと。

場所は渋谷駅から徒歩5分ほどの道玄坂界隈。

道玄坂のファミリーマート近く。

渋谷・道玄坂にお茶ハイ飲み放題550円の寿司居酒屋を発見

渋谷・道玄坂を歩いていたら見知らぬ寿司居酒屋を発見。へぇ、親子三世代で楽しめる寿司居酒屋ってイイね。

しかも、お茶ハイ飲み放題60分550円・寿司2貫150円~ってイイじゃん!!

さらに、よく見るとお茶ハイ飲み放題の焼酎が金宮焼酎※じゃないですか!!!

この手の激安飲み放題で、キンミヤ焼酎使用ってスゴくないですか???

これはもう入らずにはいられない……。

※宮崎本店による絶大な人気の呑兵衛御用達「甲類焼酎」。酎ハイやお茶ハイにするとまろやかで美味しい。


(おまけにお通し席料もなし)

という訳でお邪魔してみることに!


(コンセントも至る所にある)

店内にはカウンター5席、テーブル席66席があり、合計70席ほどの広々とした空間(看板によると半地下もあるっぽい)。


(17時に近づくにつれて続々とお客さんの来店)

カウンターの中では職人さんがお寿司を握り、フロアには男女の店員さんたち。イイ意味で干渉されることなく、各々気軽に飲める雰囲気。

この日のお客さんは20代~50代の男女で、一人飲み男性をはじめ、2名~4名で訪れているグループ飲みのお客さんまで。

さて、何にしようかな

システムは口頭注文で伝票式の後払い。座れますが、お通しや席料はありません。

※以下、税抜きで記載しています。

お得すぎるお茶ハイ飲み放題


(2023年2月撮影)

まず、すし居酒屋 台所家さんで特筆したいのは、お茶ハイ飲み放題が60分550円で楽しめる点。

焼酎サーバーが金宮焼酎をはじめ、セットは水割・お湯割・ソーダ割が選べることはもちろん、お茶は粉スタイルで緑茶・烏龍茶・玄米茶・紅茶・ジャスミン茶が楽しめて、おまけにソフトドリンクや有料でトッピングもできる。

また、延長は30分毎に300円。

凄くないですか???

通常のお酒は緑茶ハイ290円~


(2023年2月撮影)

通常のお酒は緑茶ハイ・チューハイ290円をはじめ、サワー類390円、ホッピーセット490円(中おかわり190円)、角ハイ390円、翠ジンソーダ390円、本格焼酎390円、果実酒390円~、プレモル生490円など。

本格焼酎


(2023年2月撮影)

本格焼酎は他にも。山猿飲んでみたい。

日本酒

日本酒はグラス490円~!陸奥八仙あるのいいね。

おつまみは50円~


(2023年2月撮影)

おつまみはガリ50円からあり、250円~600円台が中心の価格帯。

スピードメニューの定番のおつまみをはじめ、刺身、揚げ物、煮物、焼き物、ご飯ものや汁ものから甘味まで。

廻らない寿司は二貫150円~!


(2023年2月撮影)

廻らない寿司は二貫で150円~!赤字が自慢の商品らしく、どれも気になる。



渋谷でお茶ハイ飲み放題と廻らない寿司を楽しむ

※以下、税抜きで記載しています。

金宮焼酎のお茶ハイ飲み放題

まずはもちろん「お茶ハイ飲み放題」から♪


(お茶ハイ飲み放題60分550円)

すると金宮焼酎サーバーと氷が登場!飲み方は3種から選べたので水割りで。

粉茶で楽しむお茶割り

お茶は粉茶の緑茶・烏龍茶・玄米茶・紅茶・ジャスミン茶の全種がでてきた。この粉茶で飲み放題を楽しむってスタイルが画期的!

1杯目はキンミヤ玄米茶割り


(湯呑で飲むスタイルがまたイイよね)

早速、焼酎サーバーから金宮焼酎を注いで……


(飲み放題@キンミヤ玄米茶ハイ)

水を注いで、玄米茶の粉茶を振り入れて、マドラーでぐるぐるとかき混ぜたら、キンミヤ玄米茶ハイの完成。

早速飲みすすめると、香ばしくほろ苦&まろやかでうまぁ~~~!!!

まろやかさと喉どおりの感覚、酔い具合の体感的にサーバーの金宮焼酎は20度と思われる。次はちょっとたっぷり目に注いじゃおう。

つまみにぴったりな廻らないお寿司


(赤身マグロ250円・分厚い玉子150円)

お寿司は、まず赤身マグロと分厚い玉子から。

分厚い玉子はその名の通り分厚くて、やさしい甘さ。

また、シャリは小ぶりなので、つまみにぴったりだし、アレコレ注文できる。“お寿司をつまみ”として楽しみたい身としては嬉しい限り。

ちびちびつまめるこぼれ三種


(こぼれ三種にぎり600円)

お次は「こぼれ三種にぎり」をもらってみよう。ねぎとろ、サーモンたたきいくら、バラちらしの様な切り落としの三種。

中でもツボだったのが「ねぎとろ」。脂がのっててねっとり美味しい。ちびちびつまんではお酒がすすむし、こりゃいいや。

2杯目はキンミヤ玄米緑茶ハイ


(飲み放題@キンミヤ玄米緑茶ハイ)

飲み放題2杯目は玄米茶と緑茶をブレンドして、キンミヤ玄米緑茶ハイ。香ばしさとしっかりほろ苦さがあってこれも美味しい!

3杯目はキンミヤ玄米茶割り


(飲み放題@キンミヤ玄米茶ハイ)

3杯目は再びキンミヤ玄米茶ハイ。玄米茶ハイがやっぱりツボ。

はみ出るとろたく


(はみ出るとろたく400円)

噛み応えのあるたくあんと脂ののったトロの「はみ出るとろたく」。

サーモン炙りチーズ


(サーモン炙りチーズ250円)

濃厚な「サーモン炙りチーズ」。

4杯目はキンミヤ玄米茶ハイ


(飲み放題@キンミヤ玄米茶ハイ)

4杯目もキンミヤ玄米茶ハイいっちゃいますか!

5杯目はキンミヤ無糖紅茶ハイ


(飲み放題@キンミヤ無糖紅茶ハイ)

最後の5杯目はキンミヤ無糖紅茶ハイ。香りがよくスッキリ美味しい!もっと序盤から飲んでおけばよかったと後悔するほど。

そんなこんなで楽しんだところで、今回はこの辺りでお会計お願いしますか!

お会計

★1500円ほど(1人あたり)
※お茶割り飲み放題60分+5品を2名でシェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し

お茶ハイ飲み放題が楽しい気軽すぎる寿司居酒屋「すし居酒屋 台所家 渋谷本店」

道玄坂にこんなに気軽な寿司居酒屋がオープンしていたなんて!

お茶ハイ飲み放題が楽しかったですし、分厚い玉子とこぼれ三種にぎりが個人的にツボでお茶割りがすすみました。

また、チェーン居酒屋のようにイイ意味で干渉されず、気ままに飲めましたよ。

一人飲みもしやすそうな雰囲気でされている方も見かけましたが、個人的には誰かと訪れてアレコレ注文して飲みたくなるお店。

渋谷での〆の一杯にもよさそうですね。

次回は燻製のポテサラなどおつまみで一杯飲りたいです。ありがとうございました!

一人飲みの入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆
(カウンター席あり)

タバコ:禁煙
お手洗い:男女共用の洋式
支払い:現金の他、PayPay、電子マネー、クレジットカード支払いも。



渋谷「すし居酒屋 台所家 渋谷本店」の店舗情報

住所 東京都渋谷区道玄坂2-15-1 ノア道玄坂 1F
営業時間 月~木17:00~23:30(ドリンクL.O.23:00 フードL.O.22:30)
金17:00~24:30(ドリンクL.O.24:00 フードL.O.23:30)
土16:00〜24:30(ドリンクL.O.24:00 フードL.O.23:30)
定休日 日曜日
公式・関連リンク ホットペッパーinstagramtwitter食べログ

※上記は2023年2月確認の情報です。事前に公式情報をご確認ください。

渋谷でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

あわせて読みたい
渋谷「スタンド キヨスグ」道玄坂におばんざいが楽しめる気軽で美味しい立ち飲み屋がオープン 渋谷・道玄坂にオープンしたおばんざいの立ち飲み居酒屋「スタンドキヨスグ(STAND KIYOSUGU)渋谷道玄坂店(東京都渋谷区道玄坂2-11-1 JMFビル渋谷03-1階)」で、ちょ...
あわせて読みたい
渋谷で生ビール190円・伝串50円!せんべろ&深夜飲みもできる話題の居酒屋「新時代 渋谷道玄坂店」 系列店の投稿:秋葉原本店|秋葉原 新時代44|秋葉原電気街口店|新宿西口店 渋谷で生ビール190円・伝串50円でおなじみの居酒屋「新時代 渋谷道玄坂店」がオープン 「新...
あわせて読みたい
【閉店】渋谷で昼飲みも立ち飲みも気軽に楽しめる「ほていちゃん 渋谷道玄坂店」 ※残念ながらこちらのお店は2025年3月で閉店との情報があります。 渋谷「ほていちゃん 渋谷道玄坂店(東京都渋谷区道玄坂2-9-10)」で、ちょっと一杯を楽しんできました...
あわせて読みたい
【移転】渋谷「立ち呑み 山ちゃん」おでんポテサラに舌鼓!道玄坂の立ち飲み居酒屋 ※2024年6月で一時閉店→付近に移転されています(移転先)。 渋谷「立ち呑み 山ちゃん」の最新レポート(2024年8月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-2197/ ...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!