溝の口「かとりや 溝の口店」昭和38年創業の焼き鳥居酒屋の立ち飲み⇒店内でおいしい一人飲み

溝の口にある老舗焼き鳥居酒屋「かとりや 溝の口店(神奈川県川崎市高津区溝口2-7-13)」の立ち飲みでちょっと一杯、一人飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

溝の口の老舗焼き鳥居酒屋「かとりや 溝の口店」の立ち飲みでちょっと一杯

関連投稿:自由が丘 かとりや
過去投稿:2015年11月

渋谷から田園都市線の急行で約15分。神奈川県川崎市に位置する「溝の口」。

戦後闇市の雰囲気が残るアーケードの西口商店街をはじめ、駅周辺には飲み屋街が広がっており、飲み歩きが楽しい街。

今宵はそんな溝の口でひとりはしご酒。

今回、溝の口でご紹介するのは「かとりや 溝の口店」。

創業は昭和38年。溝の口駅西口商店街の中でも、ひときわ昭和感が色濃く残る焼き鳥居酒屋。

店先ではちょっと一杯、立ち飲みもできるんです。

自由が丘や武蔵新城にも系列店があります。

場所は溝の口駅西口から徒歩1分。

商店街を歩いていると……おっ、かとりやの立ち飲みが空いてる!よし、ちょっと一杯寄って行こう。

という訳で、店内の店員さんに「立ち飲みしたいです」とお声がけをして、久しぶりにお邪魔します。

店先の立ち飲みコーナーは、5名ほどが利用できそうなスペース。オープンエアスタイルなので、開放感があって気持ちが良いし、溝の口ならではの雰囲気を味わいながら一杯できる。


(2015年撮影)

前回訪れたのは、立ち飲みのリニューアル前。
(ある時期、立ち飲みをお休みされていました)

以前は立ち飲みコーナーの前に焼き台が置かれていて、お店の方やお客さん同士の距離が近く、自然と会話が始まる楽しい雰囲気。そして、もくもくの煙を浴びながら、焼き鳥を頬張ってコップ酒をちびちび呑むのが最高だった。

焼き台が無くなったのは寂しいですが、気軽に一杯できる立ち飲みが復活されたのは嬉しいです。

さて、何にしようかな

システムは口頭注文・伝票式の後払い。

※以下は2023年11月撮影

かとりやの立ち飲みメニュー

立ち飲み専用メニューがあり、お酒はレモンサワー・お茶割り類・角ハイボール各450円、日本酒340円、サッポロラガー赤星大瓶710円。

串焼きはやきとんと焼き鳥があり、1本120円~で1種1本から注文可能。

かとりや漬け(ガツ酢漬け)や銀皮漬け、煮込みなど一品ものもある。



溝の口 かとりやの立ち飲みでおいしい一杯

濃い目のレモンサワー


(レモンサワー450円)

まずは「レモンサワー」をお願いします。

すると、「濃いけど大丈夫ですか?」と店員さん。寧ろお願いします♪

早速ゴクゴクと流し込むと、爽やかで焼酎のキレがしっかりあって、パンチのある濃さ!1~2杯でほろ酔いになれる。


(サービスのお通し)

お酒と一緒に出してくださったのは「キャベツと胡瓜の浅漬け」。さっぱりしていて、口直しになる。

お酒がすすむやきとり


(しろ120円・つくね200円・たん120円)

串焼きは、しろタレ、つくねタレ、たん塩、をもらおうかな。

甘じょっぱいタレが絡む、ほんのり独特の香りがするしろとふんわりジューシーなつくね。うま~い!添えられた味噌や辛子をつけてもこれまたおいしくて、レモンサワーがすすんじゃいます。

で、今回1番ツボだったのが「たん塩」。

歯切れよくやわらかくジューシーでうまぁ~!!!おかわりしたくなるおいしさ。

そして、商店街の雰囲気や勢いよく走り抜ける電車の音と振動を感じながらの一杯。やっぱ酔いなぁ。

そんなこんなで楽しんだところでサクっとお会計お願いしますか。

お会計

★890円

※レモンサワー+サービスのお通し+串焼き3本
※チャージ:なし
※支払い:現金

溝の口で立ち飲みも楽しめる老舗焼き鳥居酒屋「かとりや」

おいしかった~!サクっと気軽に一杯できました。

溝の口でちょっと一杯、気軽に立ち飲みもできる老舗の焼き鳥居酒屋「かとりや」。

立ち飲みでサク飲みするもよし、店内で腰を落ち着けて飲むのもよし。お酒が濃い&串焼きなどおいしいことはもちろん、昔ながらの昭和の雰囲気もつまみになる古き良きお店です。

またふらりと。ありがとうございました!

一人飲みの入りやすさ★★☆☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆

タバコ:喫煙



かとりやではしご酒(立ち飲み⇒店内)

一杯だけのつもりだったけど、当然飲み足りないし、久々に「しろねぎ」で飲みたくなってしまい……店内へはしご(笑)。

かとりやは、立ち飲みと店内でメニューや雰囲気が異なる。1軒でそれぞれまた違った楽しみ方ができるってイイよね♪

店内は少し価格が上がりますが、お酒も串焼きもメニュー数が多いです。


(宮の雪 純米にごり酒580円/しろねぎ3本500円)

まず注文したのは、キンミヤ焼酎でおなじみ宮崎本店の「宮の雪 純米にごり酒」。

まろやかなお米の旨みからのスッキリとしたキレ。甘さひかえめだし、後味がしつこくないから、もつ焼きや焼き鳥などこってりしたお料理にも合う。

串焼きは、無性に食べたくなった「しろねぎ」。醤油だれが絡んだぷりぷりのしろをたっぷりのねぎと生姜で食べる。さっぱりしてるからペロっといけるし、味噌や辛子をつけたらこれまたおいしくて、お酒が止まりません。

そんなこんなで楽しんで、すっかりほろ酔いでお店を後にしたのでした。

溝の口で立ち飲みもできる焼き鳥居酒屋「かとりや」の店舗情報

住所 神奈川県川崎市高津区溝口2-7-13
営業時間 16:00~22:00
定休日 日曜・祝日
公式・関連リンク X(twitter)

※上記は2023年12月確認の情報です。事前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
溝の口「いろは」焼き鳥でちょっと一杯!昭和を感じる老舗の立ち飲み居酒屋 溝の口の立ち飲み居酒屋「串焼 いろは(神奈川県川崎市高津区溝口2-4-3)」で、焼き鳥でちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 溝の...
あわせて読みたい
溝の口「のくっちゃん」一人飲みにもおすすめの安くて美味しい立ち飲み居酒屋 溝の口の立ち飲み居酒屋「のくっちゃん(神奈川県川崎市高津区溝口2-7-13)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 系列店の投...
あわせて読みたい
【リニューアル】溝の口「吉ノ二(ぼんぼち)」安いうまい焼肉居酒屋で一人飲み ※現在「ぼんぼち」⇒「吉ノ二」というお店にリニューアルされています(2024/4/5現在)。 溝の口の若鶏七輪焼き居酒屋「若鶏七輪焼き ぼんぼち(神奈川県川崎市高津区溝...
あわせて読みたい
せんべろセットが凄い!武蔵新城の安くて美味しい居酒屋「居酒屋ミミちゃん2」 武蔵新城の大衆居酒屋「居酒屋ミミちゃん2(神奈川県川崎市高津区新作5-23-5)」で、せんべろセットでちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポー...

溝の口でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。