西荻窪「やきとり 戎 西荻南口店」西荻のランドマーク!昼飲みもできる大衆酒場

昼飲みもできる大衆酒場「戎」

今回、西荻で立ち寄った「やきとり 戎 西荻南口店」は、言わずと知れた西荻のランドマーク的な大衆酒場。昼飲みできるスポットとしても有名なお店です。

IMG_0901

場所は西荻窪南口から目と鼻の先。

この辺りにある、幾つかの建物の集合体が戎となるようです(一体、離れは幾つあるんだろう)。

IMG_0856

今回案内されたのは、焼き場のあるコの字カウンター席。使い込まれたカウンターが渋くて堪らない。

IMG_0863

座らせてもらうと煙がもくもく。だけれど、時たま風がそよそよと入ってきて気持ちがいい。

この日のお客さんは、様々な世代で家族連れから年配の方まで。皆さんそれぞれの一杯。お店の渋さと賑やかで愉しい雰囲気がミックスしている感じがすてき。

さて、何にしようかな

価格は恐らく税込表記で、支払いは後払い。

IMG_0861

注文すると、目の前の紙に価格と個数を書いてくれます。

IMG_0857

お酒は日本酒230円が最安値で、酎ハイ類やハイボール、ワインなどは大体300円台。

ちなみにこちらのお店は、一人当たりのお酒の杯数に制限があります(日本酒は5杯、酎ハイは3杯までだったかと)。

IMG_0851

おつまみは焼き鳥95円~をはじめ、お刺身や揚げ物から一品ものまで。

イワシコロッケとは?

▼酎ハイ@360円
IMG_0853

まずは酎ハイから。焼酎がしっかり濃いめで甘くないタイプ。

▼パリパリきゃべつ@130円
IMG_0866

ウォーミングアップでキャベツ!味噌とマヨ付き。

▼てっぽう・とり皮@各95円
IMG_0886

串の味付けは、全部おまかせで。

まずタレでやってきたのは、てっぽうととり皮。タレは醤油が強めで、サラッとほのかに甘いタイプ。

てっぽうは弾力ある系で噛み応えあり。もちろん臭みもなかった。とり皮は表面パリっと、柔らかで美味しい!これはお酒がすすむなぁ。

▼とり皮ピーマン@160円
IMG_0888

今回一番気に入った串がとり皮ピーマン。

バーベキューのように串が長めで、ボリュームあり。とり皮の脂感とピーマンのほろ苦さが絶妙で美味しい!おかわりしたかったくらい。

▼生肉・たん@95円
IMG_0882

今度は塩で生肉とたん。タンがジューシーで美味しい。

こちらの焼き鳥は、個人的に塩よりタレの方が好きかも。

▼熱燗@230円
IMG_0890

2杯目は熱燗にします。くうー!

▼イワシコロッケ@490円
IMG_0876

名物だというカロリーを気にしちゃいけないイワシコロッケも、もちろんいただきます。鯨みたいな形がカワイイ。

IMG_0880

割ってみると、イワシフライの中にポテサラが包まれてるような感じ。イワシとポテサラの味がしっかりしていて美味しい。

魚とポテサラがこんなに合うとは!クリーミーなタルタルも良い感じ。

お会計

◇お通し・席料@無料
◆酎ハイ@360円×2
◆熱燗@230円×2

◆パリパリきゃべつ@130円
◆かわ@95円
◆てっぽう@95円
◆とり生肉@95円
◆たん@95円
◆とり皮ピーマン@160円
◆イワシコロッケ@490円

1人あたり1200円足らず

※お酒2杯ずつ、串5本&つまみ2品を2名でシェア

また昼飲みしたい

雰囲気がよかったし、おつまみが美味しくて楽しい昼飲みが出来ました。一人からグループまで使い勝手も良いと思います。

また昼飲みしに伺いたいなぁ。そして、次回もとり皮ピーマンやイワシコロッケをいただきたいです。

関連ランキング:居酒屋 | 西荻窪駅

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!