【閉店】神田「本屋(立ち飲み)」まるで秘密基地!元本屋の安ウマ立ち飲み
※閉店との情報。
大人の秘密基地「本屋」
この日は、新橋→神田で仲間とハシゴ酒。「立天○」などをハシゴした後に向かったのは、最近気になっていた宿題店のこちらへ。
こちらは地下でひっそりと営業している、まるで秘密基地の様な元本屋の立ち飲み。(椅子もある。)優しげな店主が営むお店。
場所は神田駅からだと徒歩10分少々。
目印の看板。※現在は看板表記の価格から変わっている模様。
早速、地下にあるお店へ。
ドキドキ。1人で初めてだったらちょっと難易度が高いかも。
店内はわりと明るく、常連さんであろうグループで賑わっている。至るところで年季が感じられ、数十年営まれている様だ。
立ち飲みスタイルではあるが、椅子もちゃんと用意されている。
席に着くと優しげな店主がシステムを教えてくださった。
さて、何にしようかな
価格は税込み表記となり、キャッシュオン。
まず、店内の奥でお酒を注文をして支払い。アテは入り口側で注文するスタイル。
お酒はほとんどが300円前後となり、アテは炒め物が中心で3〜500円程度。
カレー炒めに舌鼓!
▼酎ハイ@300円
シュワシュワでプレーンなタイプ!
▼豚カレー炒め@500円
カレーうどんの様な和風カレーの味わい。シャキシャキ玉ねぎと柔らかな豚肉。う〜んめちゃ美味しい!酒がすすみすぎる逸品。
あっ、カレーの飛び跳ねにはご注意を。(笑)
お会計
★1人あたり550円ほど
※お酒1杯ずつ、アテ1品シェア
※座りでお通し・席料無し
まったり気軽に一杯
秘密基地の様で個人的にとてもワクワクしました!立ち飲みとはいえ、椅子がありましたし、居心地も良かったのでまったりと飲めました。座れるのに席料やチャージ代がかからないのは有り難いですね。
アテの量が多いので、1人よりは誰かと訪れたいお店でした。今度はゆっくりと伺いたいです。ごちそうさまでした。
満足度★★★☆☆
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 小川町駅、神田駅、淡路町駅
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|