【休業】仙台「もつ焼き 丸昌」田楽1本30円・ちんちろりん?宮城の地酒も並ぶ人気のもつ焼き酒場

※火災で休業されているとの情報があります。

2015年9月某日、2泊3日で仙台LIVE遠征。もちろん仙台界隈でも「せんべろ」を楽しんできましたので訪れた酒場をご紹介します。

人気のもつ焼き酒場「丸昌」

今回、仙台で立ち寄った「もつ焼き 丸昌」は宮城の地酒が揃い、つまみの種類も豊富なもつ焼き酒場。たくさんの人で賑わう人気のお店です。

IMG_1469

場所は仙台駅から徒歩3分程。店先では5名ほどの列ができており人気が伺えます。列の後ろに並び店に入れたのは20分後のこと…

IMG_1478

店内は思ったより広々しており、40名程入れる広さでしょうか。座席は長いカウンター席とテーブル席があります。

この日のお客さんは老若男女問わずで、ワイワイガヤガヤと楽しい雰囲気が溢れています。

さて、何にしようかな

価格は税別表記で、会計時に消費税。また、お通し代(キャベツ)として180円かかります。

IMG_1473

お酒は酎ハイ類など230円程からあり、ホイス、Aハイなど珍しいものも並んでいたりも。メインの日本酒は浦霞290円となり、その他宮城の地酒などもコップ酒として330円程で揃っているのが嬉しい。

IMG_1472

つまみは種類豊富でどれにしようかワクワク。田楽30円からあり、もつ焼きは1本120円。ほとんどが300円に達していないという、良心的価格帯。

早速はじめますか!

▼浦霞@290円
IMG_1500

肌寒かったので、熱燗でいただいた。キリっとしているなぁ。熱燗より冷にすればよかったかな。

▼お通し@180円
IMG_1476

お通しはキャベツ。野菜不足なのでありがたい。

▼鶏刺@290円
IMG_1484

新鮮だしやわらかで美味しい。290円でいただけるとは嬉しいな。

▼もつ焼き@各120円
IMG_1493

どれも普通に美味しかった。タレは少し甘め。

▼田楽@1本30円
IMG_1497

見つけた瞬間にテンションが上がった駄菓子価格の田楽!もちろん見逃しません。やわらかでプルプル。白蒟蒻なところがまたいいね。

▼ちんちろりん@200円
IMG_1514

ネーミングからして気になったので注文!いわゆる蒟蒻のバター炒めだ。香ばしくてこりゃ美味しい。お酒がどんどんすすむね。蒟蒻だから罪悪感もなし(笑)。

お会計

1人あたり1400円ほど
※お酒2杯ずつ、お通し、上記のつまみをシェア
※お通し180円

まとめ

お通しがあるものの、なんせお酒もつまみも良心的な価格帯。宮崎の地酒やつまみの種類が豊富でワクワクしました。

広々しているし、種類豊富なつまみをいろいろ頂きたいので、個人的には1人より誰かと訪れたいお店でした。

また仙台を訪れたら立ち寄りたいです。ごちそうさまでした。

満足度★★★☆☆

IMG_1506
カウンターに並べられたオロナミンCが印象的。

「もつ焼き丸昌」の基本情報

関連ランキング:居酒屋 | 仙台駅あおば通駅広瀬通駅

あわせて読みたい
せんべろ散歩「仙台・国分町」東北最大級の歓楽街!昭和が残る酒場街の様子 旅先での愉しみの一つが、せんべろ酒場を散策しながらの散歩です。 ウォーキングも兼ねて、せんべろ出来そうな酒場を求めてぐるぐると歩き回ります。そんな時に撮った写...
あわせて読みたい
【閉店】仙台「えびすけ」牛タン串と白サワーで一杯!東北グルメが愉しめる立ち飲み ※残念ながらこちらのお店は閉店との情報があります。 東北グルメや地酒が愉しめる「えびすけ」 (訪問:2015年9月) 9月某日、とある理由から2泊3日で仙台遠征をしてい...
あわせて読みたい
仙台「菅原酒店(角打ち)」宮城の地酒を飲み比べ!昼飲みもできる国分町の角打ち 日本酒スタンディングバー「菅原酒店」 (訪問:2015年9月) 2015年9月某日、とある理由から2泊3日で仙台遠征をしていた。もちろん仙台界隈でも「せんべろ」を堪能して...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!