函館「ラッキーピエロ マリーナ末広店」函館湾を眺めながら美味しいチョイ飲み!外せないご当地チェーン
函館湾が望める「ラッキーピエロ マリーナ末広店」
2016年2月某日、北海道の函館界隈で「せんべろ」をバッチリ堪能してきたので、その模様を徐々にご紹介したい。
「ラッキーピエロ」は地元に愛される、函館発のご当地ハンバーガーレストラン。というか、フードコート的で多種多様な食事を愉しむことができる、魅惑的なチェーン店。
今回ご紹介するマリーナ末広店(ベイサイドレストランピア館)は、2015年にオープンしたばかりの、約200坪・140席以上を誇る大型店。お店の一部が海上にあるので、窓側の席からは函館湾の景色をみながら一杯なんてこともできる店舗だ。
この日はSNSでオススメいただいていて気になっていた、ご当地ハンバーガーレストランへランチがてらに行ってみることに。函館市内に十数店舗展開しているラッキーピエロの中で、今回伺ったのは「マリーナ末広店」。
最寄りは函館市電(路面電車)の末広町駅or十字街駅となり、徒歩2~3分程度。ちなみに函館駅前からの乗車時間は僅か8分。
マリーナとのネーミング通り、お店からは函館湾が望め、赤レンガ倉庫や、先日ご紹介した「ハセガワストア」が存在するなど、賑わいを見せる観光スポットに位置している。
入るとすぐに、チャイニーズチキンバーガーのオブジェがお出迎え。店舗ごとにテーマが異なりインテリアも違うんだとか。
中国人の観光客も多いことから、中国語表記もちらほら。
店内は140席以上あるだけあって、かなり広々している。キチンと分煙化されており、手前が禁煙席で、奥の窓側が喫煙席。
さて、何にしようかな
価格は税別表記で会計時に消費税がかかる。お酒は飲めるけれどファーストフードなので、もちろんお通しや席料云々は発生しない。
システムは、レジで会計注文→すきな席を選ぶ→席番号を紙に記載しレジ横のカゴに入れる→席に商品が届く→食べ終わったら下げ棚へ。
食事メニューはこんな感じ、ハンバーガー、カレー、オムライス、ハンバーグステーキ、焼きそば、カツ丼、お弁当、ピザ…etc
なんだか、ハンバーガーレストランというかフードコート的な感じ。しかも1つの店で担っちゃってるのがスゴイ。
ソフトクリームなどのデザート類やサイドメニューなども取り揃えられる。
そして、呑兵衛に特筆したいのが、実はアルコール類も充実しており、チョイ飲みができるということ。全時間帯で愉しめるのは、モルツ生ビール中450円と小250円、ハウスワイン赤白グラス180円、ボトル980円。17時から22時はハッピータイムでさらにメニューの種類が増え、生ビールセット600円~、ハイボールやカクテル290円なども愉しむことができる。
金曜日は、生ビール中ジョッキが450円⇒299円とオトクになる曜日のようだ。
生ビール中とチャイニーズチキンバーガーがセットになった生ビールセット690円は、昼から注文することが可能。
断トツで売上げ1位のチャイニーズチキンバーガー!レジ周りには、オリジナル商品が並んでいる。
函館湾を眺めながら昼から美味しい一杯!
▼生ビールセット@690円(モルツ生ビール中)
お得な生ビール中+チャイニーズチキンバーガー=690円のセットをチョイス。
ちょっと天気は悪いけども…ちゃっかり窓際に座ったので、函館湾に向かって乾杯!
ん~景色がイイアテになるね。船が動いている様子をぼーっと見たりね。
▼生ビールセット@690円(チャイニーズチキンバーガー)
甘辛ダレの唐揚げとマヨネーズ、ゴマが沢山入ったバンズとの相性がバツグン!こりゃ旨いや。決してカロリーを気にしちゃいけない逸品(笑)。
▼チャイニーズチキン焼きそば@500円
こちらはチャイニーズチキンが焼きそばの上に豪快に乗ったもの。ボリュームを写真で上手く表現できないのが心苦しいのだが、通常の1.5倍くらいの麺に、唐揚げが3~4個くらい乗っている。ソース+出汁がきいていて味はしっかり濃い目、そこに甘辛ダレのジューシーなチャイニーズチキンというか唐揚げ。生ビールと合わないわけないっしょ!ジャンク的な味わいでもちろん美味しくて箸がススム。
これもカロリーは…以下略。とにかくボリューミーだし、飲んでいたので焼きそばだけでよかったかも…2人だとちょっとキツイ(汗)。
▼生ビール小@250円
追加でもう一杯!
お会計
★1人あたり1000円足らず
※お酒1杯ずつ、アテ2品シェア
※座りでお通し・席料無し
函館でぜひ訪れて欲しい!愉しいお店
今回ラッキーピエロに初めて訪れたのですが、さまざまなシーンに対応している多種多様な「食」と、店舗ごとに異なるなどユニークな「内装」など、バラエティ豊かに愉しめる素晴らしいチェーンですね。この様なチェーンがぜひ関東にも欲しいです。
また、函館湾を見ながら、美味しいジャンクフードで一杯できて大満足です!昼+ロケーションが加わって美味しさもひとしおでした。
同チェーンは3店舗ほどしか見ていないですが…こちらが広々していますし観光エリア×ロケーションがイイのでオススメだと思います。
そして広々しているのでグループでも問題なく入れますね!食事類のボリュームがあるので1人よりはグループがマッチしそうです。
今度は夜にも伺ってみたいです。ごちそうさまでした!
満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★★★
美味しくて嬉しくなったら、「幸運の鐘」を鳴らそう。
この辺り、景色がいいなぁ。
関連ランキング:ハンバーガー | 末広町駅(函館)、十字街駅、魚市場通駅
初の宅飲みレシピ本が発売中!
![]() |
発売1週間で重版決定!本当にありがとうございます!!!
初の宅飲みレシピ本「せんべろnetの酔っても作れる宅飲みおつまみ(税込1210円)」が全国の書店で発売中。
|
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読