【閉店】御徒町「酒場 かっぱ」マグロぶつ303円で熱燗をクイッと!閉店間近の大衆酒場で最後の一杯

※こちらのお店は2016年10月28日(金)をもって閉店されています。

目次

人気の大衆酒場「かっぱ」

過去の投稿:2016年1月

「酒場 かっぱ」は、御徒町ガード下にある人気の大衆酒場。月曜はお酒のサービスデーとなり大瓶が303円になる他、激安価格にプライスダウンするお店でもある。

今回まずお伝えしたいのは、こちらの酒場が2016年10月28日(金)をもって閉店してしまうということ(系列のかっぱ寿司も閉店の模様)。また素晴らしい酒場が幕を下ろすのは、とても寂しい。

閉店前に飲み納めに伺ったので、その模様をご報告したい。

img_3796

場所は御徒町駅のガード下。店先は、以前のように暖簾や看板に明かりがなく、すこし寂しい印象。

味わい深い店内は、この日も相変わらずおやじさんたちで賑わっている。1階と2階があり今回は1階のカウンターへ。

カウンター席に座ると、店員さんが常連のおやじさんに話しかけていて、なんだか和やかなムードが流れていた。

さて、何にしようかな

価格はわかりやすい税込み表記。座れるのに、席料やお通し云々は発生しない

img_3799

お酒は、アサヒ大瓶486円、酎ハイ・白鶴ドライ270円、ホッピーセット400円(焼酎中130円)などが並ぶ。

また、月曜はお酒のサービスデーとなり、アサヒ大瓶が303円、酎ハイ類162円にプライスダウンされたりと、とにかくお酒が激安

img_3817

アテは162円、303円、378円と3種の価格帯で刺身類や煮込みなどが並ぶ。

この日は肌寒かったので、煮込みや湯豆腐、里いも煮を注文されている方が多かった。

マグロぶつで熱燗をクイっと!

▼酎ハイ@270円
img_3800

シュワっとプレーンで甘くない酎ハイ。やや尖っている焼酎がなんか落ち着く。

▼里いも煮@162円
img_3803

ほかほかの里いも煮は、やわらかで味がよくしみていて、酎ハイがすすむ。鶏皮や椎茸入りなのも嬉しい。

▼ひらめポン酢@303円
img_3806

こりこりと弾力があり歯ごたえがイイ。ポン酢ともぴったり!

▼白鶴(熱燗)@270円
img_3808

なんだか日本酒が飲みたくなり…2杯目は熱燗をもらった。ぬる燗で飲みやすいから、スイスイとすすんでいく。

必須で頼みたいまぐろぶつ

▼マグロぶつ@303円
img_3811

やっぱりこちらを訪れると、マグロぶつが頭に浮かぶ。

脂がたっぷりと乗ったやわらか食感のマグロぶつは、濃厚な味わいで美味しい。

まぐろを一口食べ、熱燗をクイッと流し込む。ああ、至福のひと時。

お会計

800円足らず(1人あたり)

img_3818

※お酒2杯(1人あたり)、アテ3品シェア
※座りでお通し・席料無し
※メニュー表記:税込

まとめ

今回も安ウマなアテで一杯ができて大満足です。

美味しいお酒2杯ずつと、アテ3品を2人でシェアして、1人あたり1000円でお釣り。おまけに座って飲める酒場は、大変希少です。

庶民から愛される酒場がまたひとつ幕を下ろすのは寂しいですね。

帰り際、店員さんに閉店の再確認をしたら、やはり閉店日は2016年10月28日(金)でした。

「かっぱ」さんお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

もう一度立ち寄りたいです。ごちそうさまでした。

満足度★★★★★
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆

関連記事:

あわせて読みたい
【閉店】御徒町「酒場 かっぱ」月曜はアサヒ大瓶303円!?安いのにちゃんと美味しいコスパ最強酒場 ※こちらのお店は2016年10月28日(金)をもって閉店されています。 ガード下のコスパ最強酒場「酒場 かっぱ」 最新記事: https://1000bero.net/restaurant-574/ 「酒場 ...

関連ランキング:居酒屋 | 御徒町駅上野御徒町駅上野広小路駅

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次