【閉店】高田馬場「ビール工房」ゆったり飲める麦酒工房

自家製ビールが楽しめる「ビール工房」

過去投稿:2016年3月

今回高田馬場で立ち寄った「高田馬場 ビール工房」は、店内で醸造された自家製クラフトビールが種類豊富に楽しめるお店です。

img_3888

場所は高田馬場駅の戸山口から徒歩5分足らずの早稲田大学付近。

img_3883

広々とした店内はカウンター、テーブル、座敷、ロフトなどがあり、基本空いている席に座ることができます。

img_3877

やっぱり選んでしまうのはソファー席。ゆったりとくつろぎながら飲むことができます。

ちなみにフリーWiFiもあるので、動画を見ながら一杯なんてことも可能。

IMG_5619

こちらのビールは店内で醸造している自家製なので、大きなビールタンクが並んでいます。

さて、何にしようかな

メニューの価格表記は税込み。座れるけれど、お通しや席料はありません。

システムはこんな感じ

①入口でメニューをもらう
②好きな席を選ぶ
③席にある番号札を持ちカウンターで注文
④会計は最後にまとめて支払い

img_3856

自家製ビールやオススメメニューなどは、カウンター付近にメニューが並んでいるのでチェックしよう。

_img_3856

自家製ビールの定番はIPAやペールエールなど、グラス400円~(300mL)、ボトル600円~(500mL)、タル1800円~(1800mL)の価格帯で並ぶ。クラフトビールなのに気軽な価格帯なのが嬉しい。

自家製ビールを使ったティラミス500円や、がめ煮650円など変り種メニューがあったりするのが面白い。

img_3855

石狩ホワイト、ホットエール、すだちビールなどの自家製ビールが提供されていたりも。

img_3861

ビールに合うアテは、4~500円台の価格帯で多く並ぶ。マヨガーリックトースト150円が気になる!

早速はじめますか!

▼ブラウン4(ボトル)@600円
img_3862

ブラウン4はアルコール4%台の限定ビール。やや苦味があり濃い味ながらも、後味がサッパリとしているから、ゴクゴクいけてしまう。

シェアして違う味を楽しむのも◎

img_3865

仲間と異なるビールボトルをそれぞれ注文して、一杯ずつシェアしあっても◎。

img_3857

味を変える際には、セルフのグラス洗浄機を使おう!

初体験のビール×スイーツ!

▼自家製ビールを使ったティラミス@500円
img_3872

アテには、この日のオススメメニューにあった、自家製ビールで作られたティラミス。ブランデーの代わりに自家製ビールを使っているんだとか。

img_3873

ウイスキーやワイン×スイーツって組み合わせはたまにいただくけれど、ビール×スイーツって組み合わせは初めて。

チーズがややかためで、こってりと甘めのティラミス。こちらに、やや苦味があり後味がサッパリとしたブラウン4が良く合うこと!ん~いいね。

この組み合わせはいいなぁ。もっといろんなスイーツでビールをいただいてみたくなった。

お会計

1000円ほど(1人あたり)
※ボトル1本ずつ、ティラミス
※座りでお通し・席料無し
※メニュー表記:税込

まとめ

30分足らず、サクっと一杯が楽しめました。ボトルサイズは、2杯分ほどいただけるのでお得感があり嬉しいです。

広々しているので、1人でもグループでも使い勝手のよいお店ですし、女性1人でも入りやすいと思います。

今度は変り種ビールをいただきたいです。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさと居心地★★★★☆

過去投稿もどうぞ↓

あわせて読みたい
【閉店】高田馬場「ビール工房」カフェのように気軽にクラフトビールが楽しめる麦酒工房 高田馬場で気軽に自家製クラフトビールが楽しめる「ビール工房」 ⇒再訪の模様(2016年10月) 「高田馬場 ビール工房」は、店内で醸造された自家製クラフトビールが楽し...

関連ランキング:ビアバー | 高田馬場

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!