ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やレシピを配信。
現在のせんべろnet記事投稿数:2159件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 高円寺
せんべろ 昼飲み 立ち飲み 鉄板焼き お好み焼き 再訪追記

高円寺「千吉良屋」広島名物でちょっと一杯できるせんべろ立ち飲み

初回投稿2017/8/25 最終更新2025/3/21 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

千吉良屋さんの最新レポート(2020年3月)はこちら↓

高円寺「千吉良屋」広島名物でちょっと一杯できるせんべろ立ち飲み
千吉良屋さんの最新レポート(2020年3月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-794/#re3 高円寺でお好み焼きが楽しめる立ち飲み「千吉良屋(東京都杉並...
せんべろnet
2017-08-25 09:04
高円寺でお好み焼きが楽しめる立ち飲み「千吉良屋(東京都杉並区高円寺南4-25-2 曽根ビル 1F左)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

賑わう商店街が印象的な高円寺。

駅周辺には、立ち飲みなど気軽に立ち寄れるお店が多いことはもちろん、早い時間帯はハッピーアワーでお得に楽しめるお店も多々見つけることができます。

そんな、酒飲みにとって魅力的な高円寺で今宵は一人飲み。

目次

  • 高円寺の立ち飲み「千吉良屋」
    • さて、何にしようかな
    • お好み焼きで気軽に一杯
    • お会計
    • まとめ
  • 再訪レポート:2017年9月
  • 再訪レポート:2017年11月
  • 再訪レポート:2017年11月②
  • 再訪レポート:2020年3月
  • 「千吉良屋」の基本情報

高円寺の立ち飲み「千吉良屋」

再訪レポ:2017年9月│11月│2020年3月

今回、高円寺で立ち寄った「千吉良屋(ちぎらや)」は、2017年8月オープンの、広島&晩杯屋ご出身の店主が営む鉄板焼きの立ち飲み。

お好み焼きが1/4カットから、気軽に楽しめるお店です。

ちなみに「千吉良屋」という店名は、奥さまの旧姓からきているそうです。

IMG_2327

場所は高円寺駅南口から徒歩3分程度、商店街の裏手側にあります。

IMG_2333

店内には鉄板付きのカウンターが伸び、10名ちょっと入れそうな広さでしょうか。

カウンターの中では、店主のお兄さんがおひとりで切り盛り。お話を伺うと、武蔵小山の晩杯屋ご出身だそうで「きど藤」の方と同期なのだそうです。

IMG_2358

まだ明るい時間帯ということで空いていて、静かでゆったりとした空間。

IMG_2340

テレビを観たり、店主のお兄さんと会話をしたりしながら、のんびり一杯。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みでキャッシュオン。

IMG_9082

1000円札や小銭を用意しておこう!

IMG_9093
(2017年8月撮影)

お酒は、生ビール410円(キリン)、ゴールデンチューハイ250円、その他チューハイ・サワー類290円~、日本酒250円、ホイス370円、ハイスキー290円など。

焼酎はホッピーとバイス、千吉良屋チューハイのみ金宮を使用されているそう。ちなみに他の焼酎割り類は+10円で金宮に変更できるとのことです。

一品ものは130円からあり、なすしょうが150円や納豆オムレツ180円など、晩杯屋ユーザーには馴染みのあるメニューも!広島のお好み焼きは1/4カット180円から。

IMG_9094
(2017年8月撮影)

日替わりのおすすめメニューも。

お好み焼きで気軽に一杯

▼レモンサワー@290円
IMG_2329

1~2杯目は、「レモンサワー290円」。シュワっとサッパリ爽やかで、甘くないのが嬉しい。

▼鶏カレーもつ煮込み@180円
IMG_2345

すぐでるメニューでも、と注文したのは「鶏カレーもつ煮込み180円」。鶏だしのコクがあり、後からほどよい辛さでじんわり汗が吹きでる。鶏肉やもつ、うずらがごろごろ。お酒がすすむなぁ。

ちなみに「らっきょう」がちょっと苦手なので、最初から抜きにしてもらった。

▼広島 お好み焼き1/4@180円
IMG_2348

「広島 お好み焼き180円」は頼まない訳にはいかないでしょう!

しかも、1/4という気軽すぎるサイズから注文できるのが嬉しい。店主が飲みながら食べるならこれぐらいが丁度いいと、1/4カットから提供しているのだそうです。

IMG_23521

お好み焼きは、作り置きされたものを目の前の鉄板(保温のみ)にのせてくれます。

食べるのは広島式にヘラのままでも、箸でも。ヘラ使いになれていないので、箸でいただきます。

最初はちょっと冷めているけれど、しばらくすると鉄板の保温でホカホカ。キャベツ、豚バラ、玉子、焼きそば入りで思ったよりボリュームあり。粉もので一杯もいいよね~、うん。

IMG_2356

ソースが足りなかったら、おたふくソースをどうぞとのこと。

IMG_2354

さらにソースをかけてコッテリ美味しい。

▼千吉良屋チューハイ@290円
IMG_2363

3杯目にもらった「千吉良屋チューハイ290円」は、健康を意識したお酢入りのチューハイ。お酢は、店主が通っている焼き鳥屋のおじさんが作っているそうです。

酢の酸味が疲れを取ってくれそうなチューハイ。甘くないので、グビグビいけるね。

お会計

★1230円(1人飲み)
※お酒3杯、お好み焼き、鶏カレーもつ煮込み
※チャージ:なし
※価格表記:税込

まとめ

気軽にお好み焼きで一杯飲めて大満足です。そして、鉄板焼き×立ち飲みという珍しいスタイルでワクワクしました。

お好み焼きを食べに行こうと思うと、一人飲みには少々ハードルの高いですが、こちらなら1/4サイズから楽しめるので気軽に立ち寄れますね。

また、長めの営業時間も嬉しいです。

次回は別のメニューもいただいてみたいです。ごちそうさまでした!

おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★☆☆☆
タバコ:喫煙



再訪レポート:2017年9月

一人でふらりとまた立ち寄りました!チューハイ250円&千吉良屋チューハイ290円のおともには、下記の「こんにゃくステーキ180円」や「鶏カレーもつ煮込み180円」を。

こんにゃくステーキ180円、素揚げ後にフライパンで焼き焼き。にんにくバターが香り、やわらかで美味い!#こんにゃくという安心感 pic.twitter.com/DGAyZCgnru

— せんべろnet (@1000bero_net) 2017年9月22日

チューハイ類3杯とつまみを2品食べて、支払は1190円也。気軽で気ままな一杯が楽しめました。

再訪レポート:2017年11月

この日は仲間と一緒に高円寺ではしご酒。千吉良屋さんが恋しくなり立ち寄りました。

▼千吉良屋チューハイ@290円
IMG_9077

さっぱり酸味のある「千吉良屋チューハイ290円」などをグビグビと。

▼手作りハンバーグ焼き@250円
IMG_9086

「手作りハンバーグ焼き250円」は、注文してからフライパンで作ってくれます。

IMG_9090

ジューシーでふっくら美味しい!香ばしく千吉良屋チューハイがすすむすすむ。

仲間も美味しい~!と喜んでいたのでした。またハンバーグで飲みたいです。

再訪レポート:2017年11月②

一人でふらりと立ち寄りました。のりチーズ美味しかった~~!

高円寺の千吉良屋さんにて、のりチーズ150円と酎ハイではじめております。

のりチーズは鉄板上に乗せてくれるので、次第にチーズがとろーりと…香ばしく味海苔とのコラボもたまりません。 pic.twitter.com/QYU7QCuOh7

— せんべろnet (@1000bero_net) 2017年11月27日



再訪レポート:2020年3月

久しぶりに一人飲みで高円寺にやってきました。高円寺って、魅力的なお店がありすぎていつもどこへ行こうか迷ってしまう。

そんな中、立ち寄ったのは千吉良屋(ちぎらや)さん。広島のお好み焼きや鉄板焼きが楽しめる、晩杯屋ご出身の方の立ち飲みです。

昨年、広島遠征をしたことからなんだか行きたくなって。

かなり久しぶりだ~~~!

カウンターの前に立たせてもらうと「あ、どうも!」と店主のお兄さん。久しぶりに訪れたのにも関わらず、覚えていてくださって嬉しい。

場所柄、近隣に住んでいると思しき常連さんが多く、軽くアウェイ気味だけれども、逆に気を使うこともないし、ぼーっと飲めるのでそれが心地いい。

キャッシュオンなのでカウンターの上に小銭を置いて、、、さぁ何にしよう?


(2020年3月撮影)

お酒はチューハイ250円~


(2020年3月撮影・クリックで拡大)

つまみは130円~

メニューが多くて、どれにしようか迷う。

「生すだちハイ290円」。

千吉良屋さんでは、酸味がしっかりとした千吉良屋チューハイが好きなんだけれども売切れ。ってことで生すだちハイ。爽やかで苦味があり、ほどよく甘酸っぱい。

「のりチーズ150円」。

まずはのりチーズから。前回と形状はかわっているけれど、これはこれで美味い。

「ゴールデンチューハイ250円」。

生すだちハイが自分には少し甘かったので、2杯目~4杯目までひたすらゴールデン。シュワっと爽やかでサッパリ!

「ニラだれ黄身納豆170円」。

2品目はニラだれ黄身納豆にしてみよう。

サクサクの揚げ玉、味つきで若干ぴり辛なニラ、つぶが大きくてしっかりとした納豆に、まろやかな卵が絡み美味い。

そんなこんなで、チューハイ4杯とつまみ2品で使用金額は1360円也。

本当は、広島でおなじみの「せんじがら」を食べたかったのですが、あいにくの売切れ。

でも、広島に縁のある店主のお兄さんと「馬のせんじがら美味いよね!!!」なんてお話しができたりもして、それも酔きつまみになったのでした。

今回も適度な距離感がちょうどよく、気ままに飲めました。今度は早い時間にお邪魔しようと思います。



「千吉良屋」の基本情報

※定休日が火曜⇒月曜に変更になったようですのでご注意ください(2018年12月現在、確認ソース:関係者の方より情報提供/Googleマップ)

立呑み 千吉良屋

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 高円寺駅、新高円寺駅、東高円寺駅

※投稿内容は、2017年08月時点での情報や投稿者の主観です。メニューやシステム、営業時間、雰囲気など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
都内在住の酒飲み女。一人飲みや酒場探索を好み、立ち飲みや大衆酒場などの酒場情報や家飲みの簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。酒場放浪人・晩酌研究家。
せんべろnet・管理人について
お問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「高円寺」のおすすめ投稿

高円寺「餃子処 たちばな」ドリンク1杯につき餃子1人前が無料!餃子0円が人気の餃子居酒屋

高円寺「餃子処 たちばな」ドリンク1杯につき餃子1人前が無料!餃子0円が人気の餃子居酒屋

0円餃子が楽しめる高円寺「餃子処 たちばな パル商店街店(東京都杉並区高円寺南3-69-1)」で、ちょっと一杯餃子飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 高円寺で...

記事を読む

高円寺「なかどおりサンライズ」昼飲み&一人飲みにおすすめ!美味しく居心地よしの立ち飲み

高円寺「なかどおりサンライズ」昼飲み&一人飲みにおすすめ!美味しく居心地よしの立ち飲み

高円寺の立ち飲み「なかどおりサンライズ(東京都杉並区高円寺北3-1-17)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 高円寺で昼飲み&一人飲みにおすすめの立ち飲み「...

記事を読む

高円寺のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
X(tw)|インスタ|threads|facebook
お問い合わせはこちらからお願いします。

一人飲み漫画連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する酒場を舞台にしたひとり飲み漫画をWeb連載中。1話と最新話は無料で読めます📕
8月1日発売予定
コミックス化決定!現在、数量限定で特典付き本のご予約受付中。
🖊サイン本:7ネット
🎁ステッカー:楽天

予約受付中(6/27発売)

酒場でも家でも使える のんべえ備忘録
🏥肝臓医の先生監修💉
呑みたいし、肝臓も労わりたい。健康軸と呑兵衛である自分らしさを詰め込んだ、楽しく飲み続けていく為の本。6/27発売・都内書店で特典も予定。

せんべろnetの本(発売中)

ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家で一人飲みを楽しむ本!一人飲みにおすすめの酒場と酒場に教わるレシピ&簡単おつまみレシピの2部構成になってます。
Amazon・楽天
酔っても作れる宅飲みおつまみ
お陰様で5刷✨宅飲みを存分に楽しむ本。酒場に教わるレシピや酔っても作れる!?簡単レシピ、おすすめのお酒や宅飲みグッズなど。
Amazon・楽天

せんべろマップ&角打ちマップ

東京せんべろマップ
せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。
東京角打ちマップ
東京の角打ち(せんべろnet調べ)を地図から探せます。

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。酔いがほどほどに覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
肝臓ケアサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽なんです。
img_6034 L-システイン
美容にもいいし、これを飲むと二日酔いの気持ち悪さもほどほどに軽減。一石二鳥サプリ。

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
最新のせんべろnet人気記事ランキングはこちら
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.