赤羽「まるます家」朝飲み・昼飲みもできる人気の大衆酒場

赤羽駅東口にある言わずと知れた大衆酒場「まるます家(東京都北区赤羽1-17-7)」で、昼下がりに里芋唐揚げなどで気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

北の玄関口である赤羽は、せんべろの聖地としてもおなじみの街。

そんな赤羽でふらりと一人飲み。久しぶりに行きたいなぁと立ち寄ったのは、赤羽ではおなじみの朝から飲める人気店。

朝飲み・昼飲みも!鯉と鰻が楽しめる人気の大衆酒場「まるます家」

やってきたのは、朝から飲める赤羽のランドマーク「まるます家」さん。昭和25年創業だという、鯉やうなぎ等が楽しめる大衆酒場です。

IMG_7102

場所は、赤羽駅東口から目と鼻の先の一番街の一角。

IMG_7106
(ぜひ1軒目で訪れたい)

引き戸を開けると「何名ですか?」と焼き場のご主人。人差し指を1本上に向け、カウンター席へ座らせてもらいます。

IMG_7129

味のある店内は、多くのお客さんで賑わい活気に溢れている。

「はい、いらっしゃい!いらっしゃい!」。

と、時折聞こえるお店の方の掛け声が、活気の源になっている気がします。

座席はコの字カウンター席が2つと、端には4名がけのテーブル席が3つあり、40名ほど利用できそうな広さでしょうか(ちなみに2階もあり、グループ向けの座敷みたい)。

IMG_7130

この日のお客さんは幅広く、ご年配のおやじさんグループ、ご年配夫婦、男女のおひとりさま、サラリーマングループなど。皆さんそれぞれの一杯を楽しんでいます。

さて、何にしようかな

座れるけれど、お通しや席料はありませんでした。

IMG_7117
(2017年10月撮影)

お酒は、生ビール小450円(サッポロ)450円、大瓶ビール(サッポロラガー赤星)600円、サッポロ焼酎300円、チューハイ類400円、清酒(丸真正宗400円・金升350円)、生酒800円、ハイボール500円、ジャンボ酎ハイ1100円など。

「丸真正宗」は東京23区で唯一続く、赤羽の造り酒屋のお酒。赤羽のお酒がいただけるのは嬉しいですね!

ジャンボ酎ハイ=通称「ジャン酎」はハイリキプレーン1ℓ。ちなみに筆者の中では「ダメ汁」と呼んでいます(笑)。

※まるます家さんではお酒を提供する量の制限があり、「お酒はお一人様3杯まで、お酒は3本、ジャン酎は1本です」との貼紙があります。

IMG_7129
(2017年10月撮影)

おつまみは300円~800円の価格帯。すっぽん鍋750円やどじょうとぢ450円など、珍しい一品が並んでいたりも。

IMG_7129
(2017年10月撮影)

刺身類には、珍しい鯉あらい400円や鯉生刺600円、鯉こく400円なども。また、なまずから揚げ600円も気になる。

また、写真は失念してしまいましたが、鰻の蒲焼&白焼も2000円程度の価格帯であります。

IMG_7118
(2017年10月撮影)

お土産用のうなぎ弁当も。購入して帰りたい気持ちでいっぱい。

IMG_7104
(2017年10月撮影)

お食事だけでもお気軽にどうぞとのこと。

里芋唐揚げと蒲焼の香りでお酒がすすむ

▼熱燗(丸真正宗)@400円
IMG_7111

この日は雨で物凄く寒い……ということで熱燗を注文。

すると「赤羽のお酒と新潟のお酒どちらにしますか?」と店員さん。

ここはやっぱり赤羽のお酒である「丸真正宗400円」にしよう。

注文後には「ホット一丁~~~!」と店員さん。なんだかコーヒーを注文したみたいだね。

丁度良い温度で出てきた「丸真正宗」は、辛口めで後から酸味。ああ、じんわりと温まるなぁ。

途中、焼き場から蒲焼のこうばしい香りが漂ってきたりもして、良いつまみになった(笑)。

▼里いもから揚げ@350円
IMG_7114

つまみは、以前いただいてハマった「里いもから揚げ350円」をもらう。里芋唐揚げが好きになったのは、まるます家さんがキッカケ。

IMG_7116

サクっと歯に付くような衣、そしてねっとりと出汁の味がしっかりと広がる。おいしい。お酒もすすむし、パクパクいけてしまう。

▼チューハイ@400円
IMG_7126

熱燗で体が温まり、寧ろ暑いということで、2杯目は「チューハイ400円」

シュワっと、ほんのり甘酸っぱいタイプでゴクゴクいけてしまいます。

そんなこんなで、サクっと2杯飲んだところでお会計お願いします。

お会計

1200円(1人飲み)
※熱燗、チューハイ、里いもから揚げ
※チャージ:座りでお通し・席料無し

赤羽で朝飲み・昼飲みできる大衆酒場「まるます家」

気軽美味しくサク飲みできました!活気のある雰囲気がお酒をすすませてくれますね。

平日は10時~、土日祝は9時~と、朝から営業されているので、気軽に朝飲み・昼飲みできる、吞んべえにとって嬉しいお店。

土日など並んでいるタイミングをよく見かけますが、今回訪れた平日の17時前はさーっとお客さんが引き、空席もいくつか見られました。

またふらりと、次回はゆっくり楽しみたいです。ごちそうさまでした!

おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆

赤羽「鯉とうなぎのまるます家 総本店」の基本情報

IMG_7131

IMG_7105

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!