ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2145件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 閉店・移転など

【閉店】竹橋「百人亭」キンミヤ焼酎100円!酒販機が並ぶ駅直結のセルフ式コイン酒場

初回投稿2017/10/22 最終更新2019/6/14 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

※こちらのお店は閉店されたとの情報があります(確認ソース:情報提供)。

竹橋駅直結のパレスサイドビルにオープンしたばかりの「コイン酒場 百人亭(東京都千代田区一ツ橋1-1-1)」で、酒販機のキンミヤ焼酎やもつ煮込みなどで気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

東西線「竹橋駅」は、千代田区にある皇居や毎日新聞社などのあるオフィス街。

そんな竹橋駅に土曜の昼間に仲間とやってきました!訪れたのは、読者の方に教えていただいたこちらのコイン酒場です。

目次

  • セルフ式コイン酒場「百人亭」
    • さて、何にしようかな
      • まずは食券を購入
    • ゆったり楽しく美味しい一杯
    • お会計
    • まとめ
  • 「コイン酒場 百人亭」の基本情報
  • 百人亭付近の様子

セルフ式コイン酒場「百人亭」

駅直結ビルの飲食街にある「コイン酒場 百人亭」は、2017年10月にオープンしたばかりのセルフ式酒場。虎ノ門などにある「百人亭」という居酒屋と同じ系列だそうです。

券売機や酒販機などがずらりと並び気軽に一杯立ち寄れ、土曜は昼間より通し営業をされているので昼飲みすることもできます。

IMG_7256

場所は竹橋駅1b出口に直結したパレスサイドビルのB1階にあり、神保町駅からだと徒歩5分ほど。

IMG_7258

店先にはキンミヤ焼酎100円との看板。足が吸寄せられる~!

IMG_7282

入るなりずらりと並んだ酒販機に目を奪われる。こんなに種類あるんだ!

IMG_7279

店内はテーブル席とカウンター席があり、40名ほど利用できそうな広さでしょうか。

提灯がたくさんぶら下がり、なんだかお祭りのような雰囲気。早く飲みたい!

IMG_7304

「お好きな席どうぞ~」と店員さん。そして、システムについて簡単に説明してくれました。

IMG_7303

この日の客層は2~40代の男性グループやカップルなどが見られ、皆さんそれぞれの一杯を楽しんでいます。運よく空いていたので、まったりゆったりとした時間。

IMG_7302

インスタのパネル(笑)。記念撮影できる模様。

IMG_7305

禁煙なので喫煙は館内の喫煙スペースにて。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで、支払いは食券&酒販機でというスタイル。座れてお通しも出てきますがお通し代や席料はかかりませんでした。

IMG_7261

システムについて5つの掟。

IMG_7315

お酒は基本、酒販機で購入するスタイル。

キンミヤ焼酎100円やブラックニッカ200円。

IMG_7317

黒霧島200円(芋焼酎)、一番札200円(麦焼酎)、白鹿超辛200円(日本酒)。

IMG_7312

生ビール(アサヒ)400円。

IMG_7274

割り物は、炭酸200円、ホッピー外(白・黒)300円、バイス・レモン・ライム・クエン酸・アセロラ・梅300円など。

その他お酒は、中瓶ビール500円(アサヒ)、ワンカップ700円、焼酎90cc450円~など。

IMG_7320

ソフトドリンクも。

IMG_7273

おつまみは250円~400円程度までの価格帯で、ちょっとしたものから揚げ物、煮込み、ごはんものまで。

IMG_7299

本日のおばんざい300円、焼き鳥400円、焼き魚450円なども。

IMG_7297

ずらりと大皿に盛られた本日のおばんざい。美味しそう!

まずは食券を購入

IMG_7263

メニューを一通り見たところで、まずは入口の券売機で割り物とおつまみを購入!

IMG_7265

ホッピー外300円と特製もつ煮込み400円を購入。

IMG_7277

食券にテーブル番号記入して店員さんへ。

IMG_7307

食券を渡すと、割り物をすぐに出してくれました。

IMG_7267

割り物をもらったら、焼酎を酒販機で購入。

ジョッキを自分で取り出し、氷をたっぷり入れて100円をチャリーンと投入。さて準備万端!

ゆったり楽しく美味しい一杯

▼ホッピー外@300円/キンミヤ焼酎@100円
IMG_7271

先ほどセルフで購入した「ホッピーセット白400円」で早速はじめますか!焼酎量はキッチリ決まっているので、こんな感じ。

席に着くとサービスで柿ピーをだしてくれました♪

▼特製煮込み@400円
IMG_7285

「特製煮込み400円」は、思ったよりもボリュームたっぷりで驚き!お玉まで添えられてる~。

IMG_7287

もつをはじめ、こんにゃく、大根、人参など、たっぷりと具沢山。

IMG_7289

ほんのりと甘めで濃厚な味噌ベースで、ホッと温まる。モツがとってもやわらかくて、臭みもなく美味しい~!しっかり濃い目の味付けだから、ホッピーがすすむすすむ。

▼鶏の唐揚げ@380円
IMG_7290

仲間が注文していた「鶏の唐揚げ380円」もボリュームあり。揚げたてサクサク!下味がしっかりとしていて美味しい。

▼本日のおばんざい@300円
IMG_7309

3品目は「本日のおばんざい300円」。迷っていたら…3点盛りにしてくれました!かぼちゃや厚揚げなど味が染みていて、こちらも美味しいな。

▼キンミヤ焼酎@100円
IMG_7268

もちろん「キンミヤ焼酎100円」をおかわり!計3杯=300円。

お会計

★1140円ほど(1人あたり)
※ホッピー3杯ずつ、つまみ3品シェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

まとめ

酒販機も楽しかったですし、お料理のボリュームがあって美味しい一杯が楽しめました。

駅直結ですし、広々としているので、一人でもグループでも気軽に利用できそうですね。

キレイで立ち寄りやすい雰囲気なので女性にもおすすめです。

個人的には誰かと訪れたいお店でした。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★★☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙

★SpecialThanks:教えてくださった久利さん、ありがとうございました!




「コイン酒場 百人亭」の基本情報

住所:東京都千代田区一ツ橋1-1-1パレスサイドビルB1
【営業時間】
平日11時30分~15時(ランチ)/17時~23時
土曜:11時30分~23時(通し営業)
定休日:日曜・祝日
関連サイト

百人亭付近の様子

IMG_7337

お店は竹橋駅1b出口から直結の「パレスサイドビル」内。B1のレストラン街の一角にあります。

B1には「百人亭」の他にも気軽に飲めそうなお店がちらほら。

IMG_7329
(おきらく食堂というセルフ式食堂、夜は300円均一で飲める模様)

IMG_7333
(SAPANAという多国籍料理屋はハッピーアワーをやられていた)

IMG_7325

ビルの外に出ると皇居というロケーション。

酒販機が気になった貴方にはこちらもおすすめ↓

【2020年5月末閉店】山形「旅籠町立呑処」老舗漬物屋の立ち飲み
※こちらのお店は2020年5月末で閉店との情報があります(情報ソース)。 東京から東北新幹線で2時間半程の山形駅。 山形県と言えば、訳あって天童市や東根市などに毎年のように訪れています。 ...
せんべろnet
2017-05-18 16:13
福岡・天神「酒処ひろ」自販機焼酎200円!昼飲みできる大人の駄菓子屋のような立ち飲み
福岡・天神「ひろ」の最新投稿はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1879/ 福岡へやってきました! 博多をはじめ、天神や中洲などの繁華街では、立ち...
せんべろnet
2016-11-30 17:58
【閉店】荻窪「つまみや」お酒の自販機100円~が楽しい!気軽なセルフ立ち飲み居酒屋
※2024年6月29日で閉店されています。 中央本線や丸ノ内線が乗り入れている、住みやすい街としてもおなじみの荻窪。駅周辺には近年、立ち飲みなど気軽な酒場が増えています。 そんな荻窪で一人...
せんべろnet
2017-02-09 09:22
※投稿内容は、2017年10月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「閉店・移転など」のおすすめのお店

【リニューアル】渋谷にプロントの自販機立ち飲みが登場!昼飲みもできる「プロント イルバール」

【リニューアル】渋谷にプロントの自販機立ち飲みが登場!昼飲みもできる「プロント イルバール」

※こちらのお店はリニューアルされています(2023年2月現在、自販機などなくなっていました)。 渋谷駅西口にオープンしたばかりの「プロント イルバール 渋谷フクラス店(東京都渋谷区道玄坂1-2-3 ...

記事を読む

【閉店】中野「魚屋よ蔵」お魚で気軽にちょっと一杯できる立ち飲み

【閉店】中野「魚屋よ蔵」お魚で気軽にちょっと一杯できる立ち飲み

お魚で一杯できる立ち飲み「魚屋よ蔵」 今回立ち寄った「魚屋よ蔵(さかなやよぞう)」はお刺身などお魚が楽しめる立ち飲み。ちょっと一杯立ち寄れる気軽なお店です。 場所は中野駅北口から徒歩5...

記事を読む

【閉店】町屋「キンミ屋」金宮焼酎ボトル999円!せんべろセットや昼飲みも楽しめる大衆居酒屋

【閉店】町屋「キンミ屋」金宮焼酎ボトル999円!せんべろセットや昼飲みも楽しめる大衆居酒屋

※残念ながらこちらのお店は閉店との情報があります。 町屋にオープンした「大衆酒場 キンミ屋(東京都荒川区町屋2-8-1)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします...

記事を読む

閉店・移転などのせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.