ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やレシピを配信。
現在のせんべろnet記事投稿数:2159件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 埼玉県
  3. 大宮
せんべろ 管理人おすすめ 座りでお通し・席料なし 外飲み

大宮競輪と大宮公園の売店で昼飲みと散歩を楽しむ

初回投稿2018/4/12 最終更新2023/5/14 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

目次

  • 大宮競輪と大宮公園の売店で昼飲みを楽しむ
    • 大宮競輪でレースと朝飲み・昼飲みを楽しむ
      • 大宮競輪場グルメを楽しむ
      • 大宮競輪場グルメ1軒目
      • 大宮競輪場グルメ2軒目
    • 大宮公園でお散歩や昼飲みを楽しむ
      • 大宮公園は売店がたくさん
      • 舟遊池近くの売店食堂で昼飲み
      • 大宮公園児童スポーツランド
      • 大宮公園小動物園
  • 大宮公園での昼飲み、最高だよ
  • 大宮競輪と大宮公園の基本情報

大宮競輪と大宮公園の売店で昼飲みを楽しむ

4月に入り、ますます春めいてきました。休日に天気が良いと昼飲みと散歩がしたい衝動に駆られます。

ということで、今回は以前から行ってみたかった「大宮競輪場」へ真っ昼間から行ってみることにしました。

ちなみに大宮競輪場は、大宮公園内にあるので、競輪も楽しめるし、公園で自然とふれあいながら散歩も楽しめるし、一石二鳥だなってことで♪

大宮競輪場(大宮公園)へのアクセスは色々ありますが、今回は大宮駅東口から競輪開催日(場外発売日も)に運行している無料バスでGO。

この日は場外発売日だったので、伊東温泉競輪の出走表を見ながら大宮競輪場へGO。

大宮競輪でレースと朝飲み・昼飲みを楽しむ

無料バスに乗り10分程で大宮競輪場へ到着。まずは場内を歩いてみよう。

新聞を持った先輩方がぞろぞろと吸い込まれていきます。

大宮競輪場の総収容人数は37000人!

スタンドを歩いてみると広~い!!!


(東日本競輪発祥の地 大宮競輪と記されている)

メインスタンドの様子。この席、レースが見やすそうだなぁ。

大宮競輪場は、気軽に座って競輪が楽しめるエリアがたくさん。

売店と発売所のあるサービスセンター側に歩いていくと、競輪ファンの方々で賑わっていてディープな雰囲気。

テーブル席に座ってお弁当を食べながら予想をしていたり、発売所やサービスセンターで画面を観ながら予想をしたり。天気がよかったので、外での予想がとても気持ち良さそう。

発売所では予想屋さんの独演会。ひたすら「○○いいよ、○○もね~○○で~~」なんて、勢いのある声が響き渡ります。

車券を数回購入したものの、全ハズレ。競輪難しいわぁ~

大宮競輪場グルメを楽しむ

お腹すいたなぁってことで、この辺りで腹ごしらえ。

この日は場外発売日だったので閉っている売店もありましたが、サービスセンターの左右に並ぶ売店(食堂)は4軒全て営業されていました。

どちらも長年営まれているのだろうなぁという渋い店構えが印象的。


(左側の売店)

どこで買うか迷うなぁ。それぞれ売っているものが違うようですが、どのお店もアルコールは販売されていますし、店内で飲食することもできます。

左端のお店は今川焼きやおでん、左端から2軒目はラーメンやおつまみセット、コーヒーや生ジュースまで。


(右側の売店)

右端のお店は、定食や天ぷら付きおにぎりをはじめ焼鳥や揚げ物、右端から2軒目のお店は、天ぷら付きおにぎり、おでんなどが並んでいます。

大宮競輪場グルメ1軒目

迷った挙句、入ったのは右端にある「定食の店 むさし」という売店・食堂。

店先では、串に刺さった揚げ物や焼鳥から

天ぷら付きおにぎりが売られています。天ぷら付きおにぎりは注文してから店員さんが握ってくれて、揚げたての天ぷらを乗せてくれる。

店先でいくつか購入し、店内で食べさせてもらうことに。

店内のメニューはこのような感じ。お酒もあります。

定食類もずらっと。皆さん、しょうが焼き定食を注文されていて、いいなぁなんて。


(天ぷら付きおにぎり2個で320円)

お腹が空いているってことでまずは「天ぷら付きおにぎり」。天ぷらは、人参、たまねぎ、春菊の3種から選べ、おにぎりは2個つけてくれました。

おにぎりの上から醤油を足らして一口。天ぷらもおにぎりもホカホカで美味しいね!シンプルな醤油がこれまたいいんです。


(揚げ物1本120円)

手作りだよ~とおすすめしてくださった揚げ物は「からあげ」と「まぐろカツ」をもらいました。

どちらも美味しかったけど「まぐろカツ」が特に美味しい!サクサクジューシーでしっかり厚切りのまぐろで間にはたまねぎが入っています。

大宮競輪場グルメ2軒目

2軒目は左端の「組合売店」というお店へ。


(だいかく焼き170円/ウーロンハイ350円)

店先で「ウーロンハイ350円」と「だいかく焼き170円」を購入して、店内で食べさせてもらいました。

だいかく焼きはさつま揚げのようなもので、ボリューム満点。甘辛のタレがかかってて、お酒がすすむ味。

さて、競輪場グルメで満腹になったところで、そろそろ大宮公園でお散歩でもしよう。

大宮公園でお散歩や昼飲みを楽しむ

大宮競輪場の西入場門を出て歩くと、すぐに大宮公園の入口があります。

競輪場から思ったより近い!

動物園、児童遊園地、日本庭園、博物館、氷川神社、弓道場、サッカー場、野球場…など大宮公園にはさまざまな施設があります。

入口から歩くとすぐに舟遊池という池が目に入る。空や木々が池の水面に映り鏡のよう。

桜の時期とは少しずれていたけれど、自由広場には鮮やかな色の桜。綺麗だなぁ。

桜の先には、レジャーシートを敷いてピクニックを楽しんでいる人もちらほら。

さらに自由広場を歩くと、ワイワイと酒盛りしてるグループがたくさん!分別方式の巨大なゴミ捨て場がいくつかあったりするのもすごい。桜の開花時期にはさらに混んでいるのだろうなぁ。

桜の開花時期よりは減ったそうですが、屋台の出店もちらほら。

あんず飴を見つけると買いたくなってしまう。

大宮公園は売店がたくさん

大宮公園を歩いていて、その広さや施設の充実度にも驚いたのですが、一番印象に残ったのは売店(休憩所)の多さ。公園内の2つのエリアを歩いただけでも、7~8軒ほどの売店を見つけることができました(2018年4月)。

そして、売店と言えど大半が店内で飲食できる食堂タイプのお店で、どのお店もアルコールを提供されている。

舟遊池前には売店食堂が2軒。

舟遊池から自由広場に向う途中の売店食堂。

自由広場付近には4軒ほどの売店食堂がずらっと並んでいます。

自由広場付近の屋台村。

こちらも確か自由広場付近にあった売店食堂。渋い佇まいに惹かれる。

舟遊池近くの売店食堂で昼飲み

たっぷりと歩きつかれたので、どこかで休憩を取りたいなんてことで、お酒を飲んでいる客さんが多かった舟遊池前の売店で一休みすることにしました。

「こんにちはー」と声を掛け合いながら席につかせてもらいます。店内は常連さんと思しきおやじさんたちで賑わう。

▼焼酎ハイボール@400円

(焼酎ハイボール400円)

まずは冷蔵庫に並んでいた「焼酎ハイボール」をもらいます。ぷは~~~美味しい!たくさん歩いた後の一杯は格別です。

ハイボールを飲んでいると小鉢をだしてくれました。味のしみたほかほかの煮物、美味しいね。

▼ところてん@300円

(ところてん300円)

つまみには「ところてん」をもらおうかな。

懐かしい味。青海苔のふりかけがこれまたイイんだよね~。

窓から自然を眺めながら、しばしの休息。

途中、毎週訪れているというおやじさんや、近隣にお住まいのマダムとおしゃべりをして、愉しい時間。

この辺りのことなど詳しくお聞きすることができて嬉しかったですし、皆さんお元気でパワーをもらえました!

大宮公園児童スポーツランド

ひと休みした後は、大宮公園内の大宮公園児童スポーツランドへ。

大宮公園児童スポーツランドには、子どもが遊べる小さな乗り物や遊具があります。

この施設はいつの時代にできたのだろう?じじゃ丸とか懐かしすぎるんですけど。

ぽつんといたパンダが印象的。

大宮公園小動物園

大宮公園児童スポーツランドの奥には無料の動物園があり、休日とあって家族連れで賑わう。

開園から65年になるんですって。

小動物から熊やハイエナまで上記の動物がいるみたい!

いろいろまわった中で、一番印象に残ったのがリスザル。

人懐っこくてすごくかわいい。ずっと見ていられたよ。

大宮公園での昼飲み、最高だよ

そんなこんなで、大宮競輪場と大宮公園で朝から昼下がりまでたっぷりと楽しみました。天気が良かったので気持ちよくってサイコーだったなぁ。

今度は大宮競輪の開催日に訪れてレースを生で観たいです。その後、大宮公園でピクニックなんてのもいいなぁ。

そして、帰りがけにはもちろん、大宮のランドマークである大衆酒場「いづみや」さんへ立ち寄ったのでした。

いづみやさんの煮込みが好きです。

大宮「いづみや 本店」梅割と煮込みで美味しい昼飲み!通いたくなる駅前の老舗大衆酒場
大宮いづみやの最新投稿はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1988/ 今回は大宮駅東口から目と鼻の先にある「いづみや 本店(埼玉県さいたま市大宮区大門町1-...
せんべろnet
2017-10-10 18:59

大宮競輪と大宮公園の基本情報

住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目

大宮競輪場:
大宮競輪場公式サイト │ 開催日程 │ アクセス

大宮公園:
埼玉県大宮公園公式サイト


(大宮公園⇒大宮競輪)


(大宮公園の様子)

大宮でおすすめの酒場↓

大宮「いづみや 本店」梅割と煮込みで美味しい昼飲み!通いたくなる駅前の老舗大衆酒場
大宮いづみやの最新投稿はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1988/ 今回は大宮駅東口から目と鼻の先にある「いづみや 本店(埼玉県さいたま市大宮区大門町1-...
せんべろnet
2017-10-10 18:59
大宮「いづみや 第二支店」甘辛ホルモン炒め一杯!老舗大衆酒場の支店でメニューの違いを楽しむ
今回は大宮駅東口から目と鼻の先にある「いづみや 第二支店(埼玉県さいたま市大宮区大門町1丁目28)」で、ホルモン炒めと赤星でちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 新...
せんべろnet
2017-10-10 23:39
大宮「なごみ」昼飲みもできる座れるセルフ立ち飲み
最新投稿(2018年12月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1176/ 大宮にやってきました! 気軽なセルフ立ち飲み「なごみ」 最新投稿:201...
せんべろnet
2015-12-26 14:44

競輪場飲みの記事↓

【競輪場グルメ】立川競輪場で昼飲みとレースを楽しむ
立川競輪でグルメと昼飲みとレースを楽しむ 先日、沢井や拝島、立川など青梅線ではしご酒をしてから、立川競輪場へ行ってみたい想いが加速!と言うことで開催日をチェックして、今回は立川競輪場へ行ってみること...
せんべろnet
2019-02-15 15:55
松戸競輪と大衆食堂で昼飲みを楽しんだ話
この日は仲間と松戸界隈で飲み歩き。松戸と言えば……やっぱり松戸競輪場に行ってみたい!ということで立ち寄ってみることに。 この記事では、松戸競輪場(場外発売日)と付近の食堂で昼飲みした模様をご紹介...
せんべろnet
2018-06-24 14:34
静岡競輪場「浜松屋」1本100円!おでん&フライで昼飲みできる縁日の様な食堂
静岡・静岡競輪場の「浜松屋(静岡県静岡市駿河区小鹿2-9-1 静岡競輪場 西側売店)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 2022年7月に静岡へ一人旅!静岡駅...
せんべろnet
2022-07-25 18:59
※投稿内容は、2018年04月時点での情報や投稿者の主観です。メニューやシステム、営業時間、雰囲気など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
都内在住の酒飲み女。一人飲みや酒場探索を好み、立ち飲みや大衆酒場などの酒場情報や家飲みの簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。酒場放浪人・晩酌研究家。
せんべろnet・管理人について
お問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「大宮」のおすすめ投稿

【競輪場グルメ】立川競輪場で昼飲みとレースを楽しむ

【競輪場グルメ】立川競輪場で昼飲みとレースを楽しむ

立川競輪でグルメと昼飲みとレースを楽しむ 先日、沢井や拝島、立川など青梅線ではしご酒をしてから、立川競輪場へ行ってみたい想いが加速!と言うことで開催日をチェックして、今回は立川競輪場へ行ってみること...

記事を読む

大宮「いづみや 本店」朝10時開店で朝飲み・昼飲みも!駅前の大衆食堂酒場で一人飲みを楽しむ

大宮「いづみや 本店」朝10時開店で朝飲み・昼飲みも!駅前の大衆食堂酒場で一人飲みを楽しむ

今回は大宮の老舗大衆酒場「いづみや 本店(埼玉県さいたま市大宮区大門町1-29)」で昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 過去投稿・系列店の投稿:2017年10月|大...

記事を読む

大宮のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
X(tw)|インスタ|threads|facebook
お問い合わせはこちらからお願いします。

一人飲み漫画連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する酒場を舞台にしたひとり飲み漫画をWeb連載中。1話と最新話は無料で読めます📕
8月1日発売予定
コミックス化決定!現在、数量限定で特典付き本のご予約受付中。
🖊サイン本:7ネット
🎁ステッカー:楽天

予約受付中(6/27発売)

酒場でも家でも使える のんべえ備忘録
🏥肝臓医の先生監修💉
呑みたいし、肝臓も労わりたい。健康軸と呑兵衛である自分らしさを詰め込んだ、楽しく飲み続けていく為の本。6/27発売・都内書店で特典も予定。

せんべろnetの本(発売中)

ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家で一人飲みを楽しむ本!一人飲みにおすすめの酒場と酒場に教わるレシピ&簡単おつまみレシピの2部構成になってます。
Amazon・楽天
酔っても作れる宅飲みおつまみ
お陰様で5刷✨宅飲みを存分に楽しむ本。酒場に教わるレシピや酔っても作れる!?簡単レシピ、おすすめのお酒や宅飲みグッズなど。
Amazon・楽天

せんべろマップ&角打ちマップ

東京せんべろマップ
せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。
東京角打ちマップ
東京の角打ち(せんべろnet調べ)を地図から探せます。

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。酔いがほどほどに覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
肝臓ケアサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽なんです。
img_6034 L-システイン
美容にもいいし、これを飲むと二日酔いの気持ち悪さもほどほどに軽減。一石二鳥サプリ。

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
最新のせんべろnet人気記事ランキングはこちら
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.