簡単で美味しいレモンサワーの作り方!きざみレモンサワーを作ってみた

目次

簡単で美味しいレモンサワーの作り方

皆さん、レモンサワーは好きですか。私は、爽やかで喉越しがいいレモンサワーが大好き。飲み屋さんでも自宅でも、よくレモンサワーを飲んでいます。

今回は、ちょっと意外で簡単に作れるレモンサワーついてご紹介したいと思います!

レモンサワーにちょい足ししたくなる「きざみレモン」

先日、スーパーでエスビー食品さんの「きざみレモン」という商品をみつけたんです(調味料コーナーで100円ちょっとで売ってる)。

チューブタイプの便利なレモン調味料で、説明書きを読むと焼肉、焼き魚、カルパッチョ、サラダ、ヨーグルト、お菓子、紅茶、レモンスカッシュなどに使用するのにおすすめなのだそう。

自宅で牛タンBBQをするので、その際に使いたいなってことで、初めてこの「きざみレモン」を購入してみたんです。

※詳しい栄養成分などは公式サイトに記載されています。

そして後日、「きざみレモン」を薬味として食べてみたんですよ。

すると、レモンの香りが広がり、爽快感のある苦味……これはもしやサワー向きなのでは?

なんて考えが浮かんでしまい、直ちに甲類焼酎と炭酸で酎ハイを作り、レモン果汁と一緒にこの「きざみレモン」をちょい足ししてみたんです。

で、飲んでみたら、これが美味しい!

いつも飲んでいるレモンサワーに「きざみレモン」をちょい足しすることで、レモンの香りと爽快感のあるほろ苦さがプラスされ、まるで生搾りのような、ワンランク上のレモンサワーに味変したんです。

そんな訳で、きざみレモンサワーの詳しい作り方を下記にご紹介します。



きざみレモンサワーの作り方

用意するのは、甲類焼酎(※①)、炭酸レモン果汁(※②)、きざみレモンの5つ。

※①甲類焼酎はいつも白玉焼酎=ホワイトボールを愛飲しています。まろやかスッキリで飲みやすくバランスよし。

※②レモン果汁は、ポッカサッポロさんの「お酒にプラス レモン」がおすすめ。マイルドで酸味がちょうどイイ。


ホッピージョッキおすすめです♪)

氷を入れた500mLジョッキに、甲類焼酎60mLを注ぎます。

レモン果汁を小さじ1~2杯(味をみて調節してください)。

きざみレモンを小さじ1杯ほど絞る。


(家で炭酸が作れるソーダストリーム便利だよ)

炭酸を上まで注ぎ、マドラーでよ~くかき混ぜたら完成!!!

レモンの香りと爽快感のある苦みがプラスされ、いつものレモンサワーとはまた違った味わいで、気分が上がっちゃいます。

※レモンが沈殿しやすいのがたまにキズ。マドラーでかき混ぜながら飲んでくださいね。

きざみレモンをちょい足しすると、レモンサワーの味変になってよかったよ

予想外な使い方ができて楽しかったですし、味変になって美味しく飲めました。どなたかが仰っていたのですが、まさにレモンサワーのための薬味(笑)。

いつものレモンサワーに飽きたら「きざみレモン」をちょい足ししてみてはいかがでしょうか。

スーパーの調味料コーナーで100円ちょっとで売られています。

駆け足ですが今回こんな感じで終わりです。

ではでは。



ハウスさんの「のっけるレモンペースト」もおすすめです(スーパーの調味料コーナーで100円ぐらい)。

きざみレモンと比較するとマイルドな味わい(レモン感がありながらも、あまり主張しすぎない)なので、唐揚げや牛タンなどお料理にちょい足しするのがお気に入りです。

エスビーさんの「きざみレモン」は、レモンサワーなど酒類をはじめ、ヨーグルトやクッキーなど洋菓子系にちょい足ししようかな♪

2つあると便利だよ~!



あわせて読みたい
【おすすめ甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由!白玉焼酎の美味しい飲み方 【おすすめの甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由 家飲みで愛飲している&楽しんだお酒を紹介するお酒レポート。 何度もおすすめしていますが…… 今回は改めて、江井ヶ島...
あわせて読みたい
【おすすめ甲類焼酎】甲類焼酎を飲み比べ!美味しいチューハイを飲む方法 【おすすめ甲類焼酎】甲類焼酎を飲み比べ!美味しいチューハイ(レモンサワー)を飲む方法 皆さんが居酒屋でよく注文するお酒はなんですか。 私は様々なお酒を飲みます...
あわせて読みたい
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選(更新版) 家飲みにおすすめの便利アイテム 皆さんこんにちは。外飲みも家飲みも大好きな管理人です。 在宅ワーカーなので仕事がガッツリたまっている日は、自宅で缶詰状態からの...
あわせて読みたい
レモンサワー缶10種飲み比べ!唐揚げに合うおすすめのレモンサワー缶 レモンサワーブームが広がっている昨今。 筆者もレモンサワーが大好き。酒場で飲んだり、自宅でレモンサワー缶を飲んだり、自分好みのレモンサワーを作って飲んだり。 ...
あわせて読みたい
【100均でおうち居酒屋】100均セリアで酒飲みにおすすめの便利グッズまとめ 100円ショップは好きですか?私は、あれもこれも100円の100均が好きです。 暇さえあれば「掘り出し物の便利グッズはないかな~」と、100均パトロールをすることもしばし...
あわせて読みたい
ライチの様な香りがする芋焼酎「だいやめ」のおすすめの飲み方まとめ8選 芋焼酎「だいやめ」とは?おすすめの飲み方まとめ (初回投稿2021年7月23日|再編集2024年8月25日) 近年、大衆酒場や立ち飲み屋などでよく目にする、濵田酒造の「芋焼...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。

目次