新宿で朝飲み・昼飲みできる24時間営業のタイ料理店「モモタイ」の小皿料理で美味しい一人飲み

新宿のタイ料理・居酒屋「モモタイ(東京都新宿区新宿2-16-3 第三宏和ビル 1F)」で、ちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その模様をレポートします。

目次

新宿で朝飲み・昼飲みできる24時間営業のタイ料理店「モモタイ」で美味しい一人飲み

過去の投稿:2017年3月(移転前)2018年11月

ひさしぶりに新宿で昼飲みホッピング。

新宿界隈で昼飲みするとなった時、ふと頭に浮かぶお店があります。

その名も新宿二丁目の「モモタイ」。

2016年創業(※)の日本人女性が営むタイ料理店なのですが、早朝5時から営業⇒24時間営業(2023年12月現在)で朝飲みや昼飲み、深夜飲みもできるお店なんです。

さらに、小皿のタイ料理で気軽に一杯できるのが嬉しくて、一人飲みなどで何度かお邪魔しています。

※もともとは新宿三丁目で間借り営業されていましたが、2018年11月に現在の場所へ移転オープンされています。

場所は「新宿三丁目駅」C7出口から徒歩2分ほどで、「新宿駅」東口からは徒歩10分ほど。

ピンクのゾウの看板が目印。


(座席はカウンター席&テーブル席で16席ほど)

訪れたのは平日の13時前。

スナックのような佇まいの店内は、お昼時とあって、近隣の会社にお勤めと思しき食事利用のお客さんでほどよく賑わっている。

お店を切り盛りするのは店主のモモコさん(タイミングによっては別のスタッフさんたちで切盛りされています)。

「会社員時代にランチでタイ料理を食べてるときが幸せだった」という理由から脱サラをして、タイへ渡られたり、タイ料理店で修行を積まれた後、2016年に間借り営業でモモタイをオープン。2018年に現在の場所へ移転されました。

バイタリティ溢れる気さくな方で、お話していると楽しいです。


(※2018年撮影)

カウンター席もある。

さて、何にしようかな

システムは口頭注文⇒伝票式の後払い。座れますがお通しや席料などはありません。

※以下は2023年11月撮影

タイのお酒も楽しめる

お酒は、ジョッキのサワー類500円~、メコン(タイウイスキー)530円、グラスワイン400円、シンハー・チャーン600円、生ビール中550円など。

人気はパクチーレモンサワーだそうです。

人気メニュー

おつまみなど小皿のタイ料理メニューは400円前後が中心の価格帯。

人気は、ミニガパオライスやミニカオマンガイ、ミニグリーンカレー、ヤムウンセン、トムガイ、ネーム、その日の青菜炒め、カームー、タイ風燻製鴨、トムヤムクンスープ、鶏ガラスープ。

ミニサイズとか小皿の量で楽しめるのが一人飲みに優しくってイイよねぇ♪

お酒のおつまみもえびせん100円からいろいろ。

中でも生春巻やラープムーがおすすめだそうです。

モモタイラーメンやトムヤムクンラーメン、カオマンガイやガパオライス、朝フォー、グリーンカレーなど食事メニューもある。



小皿のタイ料理でおいしい昼飲み

1杯目は人気のパクチーレモンサワー


(パクチーレモンサワー530円)

まずは人気の「パクチーレモンサワー」から!

博水社の「ハイサワーパクチーレモン」を使用されていて、生パクチー入り。

パクチー独特の香りがふわっとして、ほんのり甘みと酸味があり、爽やかでスッキリ。

筆者はパクチーが苦手気味(特に生)なのですが、このパクチーレモンサワーはおいしく飲めるんですよ。不思議だなぁ。

カオマンガイのあたま!トムガイ


(トムガイ430円)

おつまみは「トムガイ」をもらおうかな。

トムガイとは、いわゆるカオマンガイのアタマ(ご飯なし)。これがつまみにぴったりなんです。

やわらかくぷりぷりの鶏もも肉、コラーゲンがたっぷり入ってそうなぷるぷるの鶏皮、香ばしいねぎ油とアクセントの生姜。

うま~い!!!お酒がすすんじゃう。

大鍋でたっぷりやわらかく煮込まれた鶏肉。

2杯目もパクチーレモンサワー


(パクチーレモンサワー530円)

早速1杯目が空っぽってことで、2杯目も「パクチーレモンサワー」をお願いします。

具沢山で豪華な生春巻


(生春巻290円)

もう1品何か食べたいってことで「生春巻」。

海老、鶏肉、玉子、炒めたパッタイ、キャベツ、大葉などが入っていて具沢山で豪華。そして、香ばしいナッツたっぷりの甘酸っぱいピリ辛ソース。

おいし~い!お酒がゴクゴクとすすんでいく。

以前食べた時よりより具がバージョンアップされていて、まろやかな玉子が入っているのがツボです。

3杯目は不思議なタイ茶ハイ

生春巻でテンションが上がり、よし3杯目もいっちゃうか~!


(タイ茶ハイ500円)

ということで、3杯目は飲んだことのない「タイ茶ハイ」をもらってみよう。

早速飲みすすめると、何これ……

バニラのような甘い香りがするんだけれど、飲むと全然甘くなくてビターでスッキリとした味わい。不思議とクセになる味でハマりそう。

タイで麦茶のように飲まれているお茶を使用されているそうです。

そんなこんなで、楽しく3杯飲み終えたところでそろそろお会計お願いしますか!

お会計

★2280円

※お酒3杯、つまみ2品
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※支払い:現金、PayPayなどQRコード決済、交通系電子マネー、iD、クレジットカードなど

新宿で朝飲み・昼飲み・一人飲みにおすすめのタイ料理居酒屋「モモタイ」

数年ぶりにお邪魔したのですが、今回もおいしく愉しい時間が過ごせました。


(近隣地域でお弁当の販売もされています)

様々なシーンで利用できる24時間営業のちょっとディープな新宿のタイ料理店「モモタイ」。おつまみなどタイ料理は、小皿サイズで一人飲みにも丁度イイ量なのが嬉しいです。

ちなみに、朝5時〜7時は混雑する傾向にあるとのこと(特に週末)なので、ご注意ください。

またふらりと。ありがとうございました。

一人飲みの入りやすさ★★☆☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆

タバコ:たぶん禁煙



以前食べた人気メニュー

IMG_0985

〆にもぴったりなミニカオマンガイ(430円)。

野菜が食べたい時におすすめのヤムウンセン(430円)。

ネーム(420円)。ピリっと辛くてお酒がすすむ発酵生ソーセージ。

新宿でタイ料理で一杯できるタイ居酒屋「モモタイ」の店舗情報

※2023年12月5日~営業時間が24時間営業へ変更になっています。

住所 東京都新宿区新宿2-16-3 第三宏和ビル 1F
営業時間 [火〜日]
24時間営業
[月]
〜14:00
(※月曜が祝日の場合は火曜が14時閉店)
※訪問前に公式情報のご確認をおすすめします。
定休日 無休
公式・関連リンク X(twitter)

※上記は2023年12月確認の情報です。事前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
新宿・歌舞伎町「ぐりすと」深夜飲み・日曜は立ち飲みも!魚料理が美味いディープ居酒屋 新宿・歌舞伎町で朝飲みや深夜飲みもできる食堂居酒屋「酒とメシ ぐりすと(東京都新宿区歌舞伎町2‐39‐12 AK会館K館 B1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、...
あわせて読みたい
新宿「イル・バーカロ」ワイン300円・つまみ130円~!ヴェネチア旅行気分が楽しめる立ち飲み 新宿三丁目で立ち飲みできる「イル・バーカロ(東京都新宿区新宿3丁目4-8 京王フレンテ新宿3丁目地下2階)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポー...
あわせて読みたい
新宿「串かつ えいちゃん」あの人気串かつ店が移転オープン!昼飲みがお得な串かつの立ち飲み居酒屋 新宿三丁目「串かつ えいちゃん(東京都新宿区新宿3-4-8 京王フレンテ B2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 関連投稿...
あわせて読みたい
新宿「神田屋」新宿三丁目で昼飲み!炭火やきとんや食事も楽しめる天狗系列のネオ大衆酒場 新宿の「大衆酒場 神田屋 新宿三丁目末広通り店(東京都新宿区新宿3-7-3 丸中ビル1F)」で、ちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートし...
あわせて読みたい
新宿「ビーフキッチンスタンド アパホテル歌舞伎町店」歌舞伎町で昼飲みも楽しめるステーキ酒場 新宿・歌舞伎町で昼飲みもできる気軽な肉バル「ビーフキッチンスタンド アパホテル歌舞伎町店(東京都新宿区歌舞伎町1丁目20-2アパホテル新宿歌舞伎町タワー1F)」で、...
あわせて読みたい
新宿「BERG(ベルク)」サッポロの樽生ビールが旨い!朝飲み・昼飲みできる駅直結のビア&カフェ ビア&カフェ「BERG(ベルク)」 ※価格帯など現在変動されています。 再訪レポート:卵かけご飯をつまみに(2017年8月) 今回、新宿でお邪魔した「BERG(ベルク)」は、...
あわせて読みたい
新宿「岐阜屋」木耳と玉子炒めでホッピーがすすむ!昼飲みできる呑んべえ御用達の老舗中華食堂 新宿思い出横丁の中華食堂「岐阜屋(東京都新宿区西新宿1-2-1)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ビッグターミナル新宿...

新宿界隈でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次