「ボートレース戸田」見晴らしの良い戸田でレースとグルメと昼飲みを楽しむ

今回は、埼玉県戸田市にある競艇場「ボートレース戸田」でレースを楽しんだり、ボートグルメで昼飲みを楽しんできましたのでその模様をご紹介。

目次

「ボートレース戸田」でレースとグルメと昼飲みを楽しむ

休日に本場開催日のボートレース戸田へ。

ボートレース戸田は、数年前に筆者がはじめて訪れたボートレース場。

行動範囲から行きやすかったり、雰囲気が好きで何度か訪れています。

ボートレース戸田へは何パターンかの行き方があるのですが、今回は成増駅北口から無料バスで。乗車時間は10分~15分程。

その他の行き方はこちら

ボートレース戸田のバス停に到着。

バス停から戸田公園大橋を渡って、ボートレース戸田を目指します。

天気の良い日はこの大橋から景色を望むのも気持ちがいい。

3階入場ゲート。入場料は100円。

ちなみにボートレース戸田はいくつか規則があります。

場内の缶及びビンの持ち込み禁止」。他ボートレース場では特に禁止されていないところもありますが、戸田では禁止。

さらに「場内撮影について撮影を希望する方は1階総合案内所に問い合わせ下さい」との表記があります。

こちらも他ボートレース場では、撮影許可がいらないところもありますが、戸田では許可が必要です。

と言う訳で1階総合案内所へ。撮影許可をもらうには、書類に住所などを記入し身分証を提示する必要があります。そんな感じで許可証をもらいました。これで堂々と撮影できる。

3階の入場ゲートを通り、旧館スタンドの様子。見晴らしがとにかく良くって、この迫力のあるビューが堪りません。

旧館スタンドで観るのも好き。

ボートレース戸田は、旧館と新館があって、1~3階・5階があるなど、とにかく広々してます。

1階の様子。ラインが素敵。

1階のイベントホール。こないだはこちらでお笑いLIVEをやってました。

1階のゲームプラザ。お子さんが遊べたりもしますし、ここで予想している人もいます。

3階の様子。至るところでコーヒーの売店があります。



ボートレース戸田×グルメ

お待たせしました。さて、ここからはボートレース戸田のグルメ(売店や食堂)のご紹介。

3階フードコート

新館の3階にはフードコートがあります。

フードコートには、牛丼「吉野家」、うどん・そば「道満」、食事処「しぶき」、軽食&ドリンク「ファイン」、ラーメン「昇竜」、バーガーショップ「ひまわり」と6つの飲食店があります。

フードコート内は、こんな感じでテーブル席がたくさんあって広々。

フードコートの閉店時間は15時45分。閉店間近になると、店先でお弁当や揚げ物を安く販売されたりも。

アルコールの販売ももちろんあったりして、氷彩サワー400円、生ビール600円(黒ラベル)。

3階フードコート「ファイン」

軽食類を度々購入しているのは「ファイン」と言う売店。

入口からすぐ。

店先には沢山の女性選手が飾られています。

揚げ物がずらっと。「スパイシーチキン250円」と「戸田メンチ180円」がプッシュされてます。

「もつ煮込み400円」も美味しいです。

3階「レストラン ワールドⅡ」

こちらはフードコート横のレストラン「ワールドⅡ」。

丼やカレーなど食事類が中心ですが、ビールやもつ串などおつまみ類も。

1階「光」

こちら1階のイベントスペース近くにある売店「光」。

店先にはテーブル席もあったりして、ここで予想している人も多々。

メニューはこんな感じ。ここでは「缶ビール300円」や「サワー240円」などを購入することができます。

1階「光2号店」

こちらは「光2号店」。

アルコール販売はなかったと思いますが、立ち飲みの様な人だかりが気になります。

あっ…2階の売店写真を撮るの忘れた。それはまた次回。

ボートレース戸田グルメで昼飲み

さて、喉も渇いたし、お腹も空いたってことで、レースをみつつ昼飲みを楽しみますか!

「ファイン」のビールもつ煮込みセット

まずは、3階フードコート「ファイン」の「ビールもつ煮込みセット1000円」

こんな感じのシンプルなセット。ビールは黒ラベルで泡がクリーミー!甘みが感じられて美味しい。

ファインの煮込みは、味噌ベースで甘みがあってこってり系のしっかり味。味噌ラーメンのようなそんなスープだから、ご飯にかけたくなったり、つけ麺にして食べたくもなる。

もつは臭み無しでやわらかいし、こんにゃくはぷるぷるで美味しい。

「ファイン」の戸田メンチ

お次も同じく3階フードコート「ファイン」で、「戸田メンチ180円」を購入。

ソースをたっぷりかけて、カラシもちょこっとつけていただきます。

そこまで油っこくないし、ジューシーで美味しいね。

もちろん「生ビール600円」も一緒に。

ああ、美味し~。レースを観ながら外で飲むビールは格別。

ボートレース戸田でレースを楽しむ

もちろんボートレースも楽しみます。最近、負け続きなんで今回は自分で予想しない!

ってことで、今回は予想屋さんに頼ることにする。100円で予想券を購入できます。

人だかりができている予想屋さんを見極めて、じーっと話しを聞く。

100円で購入。

さてどうなるのか…結果、4-1-6で惨敗。全然駄目だった。

めげずに次も予想屋さんに頼る。

結果はまた負け。

3連複で購入すればよかったーーーあーあ。

4レース惨敗です。まぁしょうがないね。

まとめ

そんな感じで、ボートレース戸田で昼飲みとレースを楽しんだって話しでした。戸田でレース観るのが、やっぱり好きです。

せんべろと言う感じではない価格帯ではありますが…ちょっと一杯、昼飲みしながら見晴らしの良い戸田でレースを観るのも気持ちがいいですよ。

また来月あたり行こう。

ボートレース戸田の基本情報

ボートレース戸田公式アクセス

この後は、無料バスで成増まで行き、こちらで呑んだのでした↓

あわせて読みたい
【閉店】成増「丸徳」地元の方が集う憩いのやきとん酒場 ※丸徳さんは2020年4月28日で閉店されています。 跡地で営業されているお店(2021年1月現在)↓ https://1000bero.net/restaurant-1588/ 成増駅付近にある「丸徳(東京都...
あわせて読みたい
昭和の面影が残る「ボートレース尼崎」でレースと名物グルメと昼飲みを楽しむ たまにアップしている、ボートレースのレポート記事。 今回は、昭和の面影が残る「ボートレース尼崎(兵庫県尼崎市)」でレースやボートグルメ、昼飲みを楽しんできまし...
あわせて読みたい
「ボートレース多摩川」と「レース中継が流れるお食事処」で美味しい昼飲み 今回はボートレース多摩川でレースを楽しんだり、付近のお食事処で呑んだりしてきましたのでその模様をご紹介。 「ボートレース多摩川」でレースとグルメと昼飲みを楽し...
あわせて読みたい
「ボートレース江戸川」と競艇ファンが集う「食堂」で昼飲み この日は仲間と亀戸で昼飲み。亀戸のおなじみの立ち飲みでちょっと一杯、昼飲みを楽しんだ後に、隣駅の平井駅から無料バスが出ている、ボートレース江戸川で競艇をしな...
あわせて読みたい
福岡・天神「酒処ひろ」自販機焼酎200円!昼飲みできる大人の駄菓子屋のような立ち飲み 福岡・天神「ひろ」の最新投稿はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1879/ 福岡へやってきました! 博多をはじめ、天神や中洲などの繁華街では、立ち飲みや角打ち...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次