野方「秋元屋」本家の美味しいやきとんに舌鼓!

目次

本家の美味しいやきとんに舌鼓!「秋元屋」

野方といえばで思い浮かぶ、やきとんの「秋元屋」。メディアなどでもおなじみの言わずと知れた人気のやきとん屋です。

せんべろはちょっと難しいですが、やきとんが美味しい素敵なお店ですので今回ご紹介します。

IMG_9039

場所は野方駅から徒歩5分足らず。路地に入ったところにあります。

IMG_8999

暖簾をくぐり、店先の吹きっさらしのテーブル席を抜けて店内に入ると、若干の開き具合。金曜日の19時くらいに伺ったのですが、並ぶことなくスンナリは入れました。

店内はカウンターが広がり、奥にはテーブル席も。ワイワイガヤガヤと、活気ある楽しい雰囲気で客層は3〜40代が多く見られます。

さて、何にしようかな

IMG_8998

お酒は最安値が320円で、金宮ストレートや特製ハイボールなどが並ぶ。サワー系は400円台がほとんどです。

IMG_8997

やきとんは1本120円、焼き鳥は1本130円で各種並んでいます。

質・味・ボリュームに大満足!

▼酎ハイレモン@460円
IMG_8988

まずは酎ハイで喉鳴らし!シュワシュワ炭酸で美味し~い。もちろん甘くない系で嬉しい限り。

▼チキンボール・てっぽう@各130円
IMG_9003

さてさて、早速てっぽうタレからいただきます。表面はカリっとしていて、噛むと弾力ありで若干の肉汁。もちろん臭みなんて無縁で、ああ美味しいなぁ。

チキンボールも、表面はカリっと!味はチキンの練り物のような感じ。美味しくってパクパクといけてしまう。

▼とりハツ@130円/自家製つくね@180円
IMG_9009

今度は塩でハツと特製つくねをもらう。

まず、こちらのハツはヤバイ!肉厚で弾力がある上に、噛むと口の中で肉汁がしたたりジューシー。焼き加減が絶妙だし、もちろん臭みなんて一切無縁。これは何本でもいける。

特製つくねは柔らかく、噛み締めるとホロっとほどける~。ふわっと胡椒のピリっと感と甘さが広がって美味しいなぁ。これももう1本食べたい。

▼特製ハイボール@320円
IMG_9025

お次は、特製ハイボールをオーダー!特製ハイボールは、焼酎ハイボールだとか下町ボールと同様のもの。

まず、ジョッキがキンキンなことにテンション上がり、もちろん氷はなし!シュワシュワで、甘すぎずサッパリしているからゴクゴクすすむ。

IMG_9023

炭酸が強めでしばらくシュワシュワっと。

▼かしら@120円
IMG_9016

カシラは味噌で登場。すごくやわらかくて、美味し~い。味噌はもちろんニンニクがちょっときいてる系。

▼白レバ@130円
IMG_9029

白レバがこの価格でいただけるなんて!濃厚で口のなかでとろけるよう。

▼ねぎま@130円
IMG_9037

鳥肉もやわらかくジューシー!しっかりとしたネギとの相性が抜群。

▼とりハツ@130円
IMG_9032

美味しかったんでおかわり。やっぱり塩でね。

さて、サクっと2杯飲み終えたところでお会計お願いします。

お会計

1500円ちょっと(1人あたり)

※お酒2杯ずつ、上記の串をシェア
※チャージ:席料で100円
※価格表記:おそらく税込

全部美味しかった!

美味しいやきとんと焼き鳥を堪能できました。特に、とりハツと特製つくねがやっぱり美味しい!

IMG_9042

20時を過ぎた頃から行列ができていました。

「秋元屋」の基本情報

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。

目次