【閉店】東武練馬にセルフ式の立ち飲み居酒屋がオープン/東武練馬「ぼっち」

※残念ながらこちらのお店は閉店との情報があります。



東武練馬にオープンしたばかりの立ち飲み「ぼっち(東京都板橋区徳丸3-16-14 小川店舗1階左)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

東武練馬にセルフ式の立ち飲み居酒屋がオープン「ぼっち」

商店街が伸び下町らしい雰囲気、そして昔ながらのディープスポットがあったりもする東武練馬。駅周辺には気軽にちょっと一杯できる飲み屋さんを数軒見つけることもできます。

そんな東武練馬で訪れた「ぼっち」は、2020年3月10日にオープンしたばかりのセルフ立ち飲み。同じく東武練馬にある焼き鳥居酒屋「鶏炭」の2号店にあたるお店だそうです。

東武練馬に新たな立ち飲みがオープンしたとの情報。東上線ユーザーとして、これはお邪魔してみなければ!ということで、ぼっち飲みでやってきました東武練馬まで。

場所は東武練馬駅から徒歩3分ほど。ハナマサプラスの付近にあり、同じ並びにあります。

店内には、立ち飲み用のカウンターとテーブル、座れるカウンター席があり、30名ほどは利用できそうな広さでしょうか。

一人飲み女性をはじめ、2名で訪れている40代~50代の男性グループでほどよく賑わう。

明るくやわらかい雰囲気で、女性の一人飲みもしやすそうな空間だなぁ。

カウンター前には生ビールや角ハイ、金宮などのコイン式酒販機があり、酒場の自販機探検隊としてこれはテンション上がってしまう。

入店するとすぐに「席を取ってからこちらへどうぞ~」、「おしぼりとお箸はここにあるので取ってくださいね~」と、優しい雰囲気の男性店長さんがシステムを教えてくれました。

どうやらお酒だけ、チャリンと自販機で購入するセルフ式のお店のようです。

お話を伺うと、同じく東武練馬にある焼き鳥居酒屋「鶏炭」の2号店にあたるお店で、3月10日にオープンされたばかりだそう。

物件が狭かったことから、立ち飲みとしてオープンされたとのこと。

そして、店長さん一人で切盛りされているから、店名が「ぼっち」なのですね!

さて、何にしようかな

お酒は自販機で購入し税込み・おつまみは税抜きの後会計。一部座れますが、お通しや席料などはないようです。

システムは上記。コインがない場合、レジカウンターで両替してくれます。

お酒は完全セルフで自分で作る。

生ビール(プレモル)400円。金宮焼酎や角は300円で、氷や強炭酸は無料とのこと。

入口にも自販機があり、クラフトビールや日本酒、ワイン、ソフトドリンクなどが並ぶ。

自販機で売られていたクラフトビール500円は何がでるかお楽しみとのこと!これはワクワク感ありますね。

ウイスキーは山崎、白州などもあります。

いろんな割り方が楽しめる金宮焼酎。

レジカウンターでシロップやレモンも販売されている。

冷蔵庫にホッピーもありましたが、価格を尋ねるのを失念……

おつまみは290円からあり、ちょっとしたスピードメニューから

煮込みやチャーシューまである。



早速はじめますか!

「角ハイボール300円」

まずは角ハイから。冷蔵庫から冷え冷えグラスを出し、氷と強炭酸を入れ、小銭をチャリンと入れて角のボタンをポチっと(←この作り方がいいそう)。薄いってこともないし、シュワシュワで美味い!

ジョッキはメガサイズもある。

「豚なんこつ290円」

あては、豚なんこつからもらってみよう。味付けは甘さ控えめのぴり辛!ぷるっと感がありつつも、しっかりとした噛み応え。

くせになる味わいだし、ぴり辛だからハイボールがゴクゴクすすんでしまう。

ちなみに、おつまみを注文すると番号札をもらえるので、注文時に毎回提示し、最後に番号札で会計するという流れ。

「金宮チューハイ300円」

2杯目は金宮チューハイに切り替え。氷入れてるってのもあるけど、思ったより量のある金宮焼酎。

「レモン100円」

レモンを入れたいってことで、レジカウンターでレモンを注文。すると100円でこの量!

ミスった……最初から購入しておけばよかったわ。そしたら角ハイにも入れられたのに。

レモンたっぷりシュワシュワ金宮チューハイの出来上がり!

「冷奴290円」

お次は健康的に冷奴をもらおうかな。わーい!鰹節たっぷりで胡麻や海苔も混ざってる。

食べすすめていくと……

まさかの漬け卵黄がこんにちは。

なんですかこの嬉しいサプライズは!!!

濃厚でしっかりコクのある漬け卵黄と鰹節たっぷりの冷奴。美味しくないワケがないじゃないですか!めっちゃ嬉しいし、美味しいね~~。

「金宮チューハイ300円」

もちろん3杯目も金宮チューハイで!レモン全部入れたらこんな状態(笑)。ビタミンCたっぷりとれた。

3杯飲み終えたところで、グラスや食器を片付けて、つまみのお会計をお願いしますか!

※返却台は、グラスとお皿で異なるので注意

お会計

★1640円
※お酒3杯+つまみ2品
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:お酒は税込・つまみは税抜き(会計時消費税)

まとめ

楽しく気軽なセルフ立ち飲み。酒販機の設置や冷奴のサプライズに心躍りました!

初めてでシステムにちょっと戸惑いましたが、慣れてしまえばなんてことないです。東武練馬にこんなに気軽にぼっち飲みできるお店がオープンして嬉しいです。

1~2名来店にぴったりなお店(団体のお客さんはお断りされてました)。女性の一人飲みにぜひおすすめしたいです。

またふらりと。ごちそうさまでした!

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:喫煙

※掲載許可済み

★SpecialThanks:教えてくださった「いなG」さんありがとうございました!

付近には系列店があります。



東武練馬のセルフ立ち飲み「ぼっち」の基本情報

住所:東京都板橋区徳丸3-16-14 小川店舗1階左
営業時間:17時~24時(フードLO23時半)
定休日:不定休

あわせて読みたい
大山「キリンとラガーまん」日替りメニューにワクワク!美味しく楽しい線路沿いの立ち飲み 最新投稿はこちら(2020年7月)↓ https://1000bero.net/restaurant-1516/ 大山駅の線路沿いにある立ち飲み「キリンとラガーまん(東京都板橋区大山町33-1)」で、まぐろ...
あわせて読みたい
【閉店】大山「大衆酒場 ろくふみ」土日は昼飲みもできる!一人飲みにおすすめの気軽な大衆酒場 ※残念ながら大衆酒場 ろくふみさんは2023年4月19日で閉店されています(情報ソース)。 ろくふみさんの最新投稿(2021年1月)はこちら↓ https://1000bero.net/restauran...
あわせて読みたい
大山で昼飲みできるワイワイ楽しい居酒屋「わいわい」 最新レポート(2020年3月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-656/#re 大山で昼飲みも楽しめる居酒屋「わいわい(東京都板橋区大山町3-3)」で、気軽な一杯を...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!