家飲み– 簡単おつまみレシピなど家飲みまとめ一覧 –
家飲み:
98
件のせんべろ投稿
-
【簡単&絶品】ゆで卵の浅漬けの作り方!浅漬けの素で作る簡単おつまみレシピ6選
Twitterで反響のあった「ゆで卵の浅漬け」 twitterでツイートしたところ大きな反響のあった、浅漬けの素で作るゆで卵の浅漬け。 先日、立ち飲み屋で食べた味玉がおいし... -
包むだけで燻製ができる?夢みたいな薫製シートで燻製を作ってみた(使い方・レシピ)
今回は、包むだけで燻製ができる!?燻製好きには夢のようなアイテム「薫製シート」で燻製を作ってみましたので、その模様をご紹介。 包むだけで燻製ができる?夢みたい... -
カルディの万能調味料「南蛮えびスープ」のおつまみアレンジレシピ6選
今回は、カルディで販売されている「南蛮えびスープ」のアレンジレシピなどをご紹介。 カルディで見つけた万能調味料「南蛮えびスープ」 カルディで販売されている近年... -
【おすすめ焼酎】常備したくなる!香りよくスッキリ飲みやすい芋焼酎「㐂六(きろく)」
今回はおすすめの焼酎、麦焼酎「百年の孤独」や「中々」などでおなじみ黒木本店の芋焼酎「㐂六(きろく)」をご紹介します。 【おすすめ焼酎について】 焼酎が好きです... -
名古屋名物「風来坊」の万能スパイスがクセになる!使い方&アレンジレシピまとめ
今回は、最近ハマりっぱなしの名古屋名物「風来坊」の元祖手羽先唐揚風の万能スパイスのレビュー&おすすめのアレンジレシピをご紹介します。 名古屋名物「風来坊」の万... -
カレーに合うスパイス焼酎「カルダモン TAKE7」のレビュー&おすすめの飲み方
今回は最近お気に入りでよく呑んでいる、「カルダモン」を使用したスパイス焼酎「カルダモン TAKE7」をご紹介。 カレーに合うスパイス焼酎「カルダモン TAKE7」 カレー... -
【超簡単!人気のきゅうりレシピ】わかめスープで作る胡瓜漬けがつまみにぴったり
この夏はきゅうりにハマっておりまして、カッパのように毎日毎日きゅうりを食べ続け、きゅうりの自由研究を楽しんでいます。 夏バテ予防やむくみの解消などカラダにも嬉... -
スイーツ店「シャトレーゼ」の生ワインと糖質カット商品で家飲みを楽しむ
今回はスイーツ店「シャトレーゼ」で販売されている生ワインと糖質カット商品で、おいしく、罪悪感低めの家飲みを楽しみましたのでご紹介します。 スイーツ店「シャトレ... -
やみつき調味料「エスビー にんにく背脂」のおつまみアレンジレシピ7選
スーパーで見つけたエスビーのにんにく背脂 エスビー食品から2021年8月9日に発売された、具入り調味料「にんにく背脂」。 にんにくの旨味と背脂醤油の濃厚な味わいが特... -
埼玉・川越発「COEDO」の素敵すぎるクラフトビール「祭エール」を飲み比べ
今回は、埼玉・川越発のクラフトビールとしておなじみのコエドビール(COEDO)祭エール -Matsuri Ale-の飲み比べをしましたので、その模様やレビューなどをご紹介します... -
【数量限定】カルディの色が変わるグラスが欲しくてスパークリングワインを買った話
カルディでグラス付きのスパークリングワインセットを発見 飲みに行けず家飲みを続ける中で、最近もちょくちょくカルディさんへ通っている。 もちろん目的はワインなど... -
柚子の香りが爽やか!サントリー「翠ジン」のレビュー&おすすめの飲み方
居酒屋でよく見かける翠ジンを購入してみた 近年、居酒屋で目にする機会が増えた「サントリージャパニーズジン 翠 SUI」。 (居酒屋メシにもぴったりな翠ジン) 何度か... -
食材を漬けるだけで燻製風おつまみができる!?永谷園「燻製の素」のアレンジレシピ
食材を漬けるだけで簡単に燻製風おつまみができる!永谷園「燻製の素」 先日、「おつまみ作りによさそうだな~」と見つけた調味料があるんですよ。 その名も、永谷園「... -
東京で新潟旅行気分!新潟アンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」で家飲みが充実
新潟旅行がしたい…そうだ、東京の新潟アンテナショップへ行こう! 日本各地、気軽に堂々と好きな街へ旅行して楽しく飲み歩きがしたい…… 皆さんは今、どの都道府県へ旅行... -
サーモスのタンブラー×音ナBARでいつもとはひと味違った家飲みを楽しむ
AD:THERMOS/制作:せんべろnet 家飲みに欠かせないサーモスのタンブラー 日頃から家飲みで愛用しているサーモス製品。 どの製品も保冷力がハンパなく、常に冷え冷えの...