【閉店】亀戸「立寿し」肩の凝らない座って飲めるお寿司屋さん

※こちらのお店は2020年8月末で閉店との情報があります。

亀戸駅東口付近にある「立寿し(東京都江東区亀戸6-56-9 天龍ビル1F)」で、お寿司で気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

亀戸ホルモンや亀戸餃子などで有名な亀戸。

亀戸では近年、せんべろできるような価格帯の立ち飲みや大衆酒場などの新店が相次ぎ、筆者の知るところで10軒程の立ち飲みが存在しています。さらに昼飲みするにも困らなかったりと、昼飲み&せんべろのメッカとも呼べる大好きなエリア。

そんな亀戸で立ち寄ったのは、気になっていたこちらのお寿司屋さんです。

肩の凝らない座れるお寿司屋さん「立寿し」

今回立ち寄った「立寿し」は、創業から8年ほどの座って飲める気軽なお寿司屋さん。

お酒も取り扱っていて、お寿司と一緒にちょっと一杯飲むことも出来ます。


(看板の営業時間は現在は異なるようなので注意!現在は通し営業じゃないみたい)

場所は亀戸駅東口から徒歩5分ほどでしょうか。

外のメニューを見ると、一貫60円からはもちろん、酎ハイ300円、ビール中瓶500円など良心的な価格帯に、足が吸寄せられますね。

店内はカウンター席が伸びていて、10名入れるかどうかの広さでしょうか。店名は「立寿し」とありますがしっかり椅子があり座れます。

店内では優しい雰囲気の店主のお兄さんお一人で切り盛り。訪れたタイミングではお客さんがいなかったので、お話を伺うと8年ほど前にこちらのお店をオープンされたそうです。そういったお話から、このあたりの飲み屋、ボート話まで、愉しい時間。

なんだか、肩の凝らないというか、ゆるっとした雰囲気がいいなぁ。

テレビもあるよ。

さて、何にしようかな

お酒メニューはこのような感じ。中瓶ビール500円、酎ハイ各種300円、お酒一合300円、ボトルなども。

握りは1貫60円からずらりと。

細巻きもある。

本日のおすすめなるものも。

早速はじめますか!

まずは「緑茶ハイ300円」をもらいます。濃くも無く薄くも無く丁度よい塩梅。

なにをもらおうかな。握りはシャリ小でお願いしました。

「サーモン60円、中トロ200円(右端のにぎりなんだったか失念…)」をもらいます。サーモン、脂が乗ってて美味しい。

お次は「うに200円、サーモン60円、とろ巻き180円」。やっぱりサーモン美味しい!うにも苦味がなく、美味しかった。

1杯と〆をいただいたところで、お会計お願いします。

お会計

★1200円
※緑茶ハイ1杯、5貫+細巻き
※チャージ:座りでお通し・席料無し(たぶん)
※価格表記:未確認

まとめ

ほろ酔い気味だったので、色々確認しそびれてしまった。でも、店主の方とおしゃべりをしながら愉しい〆飲みができたという記憶ははっきり残っています。

なんだか、食べログを見たら散々書かれてますが…私は好きです。気軽な雰囲気だったり、お寿司屋さんでこの価格でお酒が飲めるのが嬉しいですね。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:未確認

「立寿し」の基本情報

関連ランキング:寿司 | 亀戸駅亀戸水神駅大島駅

あわせて読みたい
【閉店】亀戸「とーど」土日は昼飲みもできる気軽な立ち飲み ※残念ながらこちらのお店は2024年9月7日で閉店との情報があります(情報ソース)。 亀戸駅付近にある立ち飲み「とーど(東京都江東区亀戸6-61-5 パセット亀戸B棟1階)...
あわせて読みたい
亀戸「フェアリーズ」セルフの生チューハイ300円と手作りアテでゆったり一杯!穴場で楽しいセルフ式居酒屋 セルフ式居酒屋「フェアリーズ」 「フェアリーズ」は、昼はランチ・お弁当、夜はセルフ式の居酒屋営業をしている二毛作店。 広々していたり、漫画や雑誌、テレビがあっ...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!