小倉「焼き鳥屋台」地鶏焼き鳥に舌鼓!希少な屋台の焼き鳥立ち飲み
博多駅から新幹線に乗り、20分程であっと言う間の小倉駅。そうここは、角打ちの発祥地とも呼ばれる北九州市。角打ちをはじめとした酒場の宝庫です。はじめて旅した時から忽ち魅了され、またまた北Qへ来てしまいました。
そんな北Qの角打ちや立ち飲みなどではしご酒。小倉で立ち寄ったのは、以前から行ってみたかったこちらの屋台です。
希少な屋台の焼き鳥立ち飲み「焼き鳥屋台」
今回立ち寄った「焼き鳥屋台」は、北九州市では希少な屋台の焼き鳥立ち飲み。地鶏焼き鳥1本100円が美味しいお店です。
場所は小倉駅から徒歩5分程、平和通駅からだと徒歩3分程でしょうか。UFJ銀行の前に屋台が出ています。
早速暖簾をぐるると、店主のお兄さんがお一人で切り盛り。訪れた平日20時近くの時点で、ほとんどの串が売切れていたようで、地鶏しかないとのことでしたが、せっかくなのでちょっと一杯飲ませてもらうことに。
こちらの屋台は立ち飲みスタイルで10名ほど利用できそうなスペース。右端には簡易椅子があり、常連さんと思しき50代の男性たちが座っています。
一人だった筆者に声をかけてくださったりして、和気あいあい愉しい時間。色々おしゃべりさせてもらったのですが、メモには残っておらず…愉しかった証拠ですね。
唯一覚えているのは、こちらの屋台はこの界隈で唯一の屋台だと仰っていたこと。旦過市場前のおでん屋台があったと思うのですが、あちらはお酒がなかったので、そういった意味では唯一かもしれません。
さて、何にしようかな
価格表記は税込みで後払い。
お酒は、焼酎300円、日本酒350円、ビール小瓶350円の3種とシンプルでソフトドリンクは無い模様。串焼きは1本100円、よくみると地鶏があるじゃないですか!
ちなみに閉店間際、お酒の吞めないお客さんはお断りされていました。
早速はじめますか!
まずは「ビール小瓶350円」をもらいます。銘柄はアサヒ。はしごしてるんでこのサイズが丁度良い。おしんこがでてきましたが、こちらはサービスのみたいです。
焼き鳥は唯一残っていた「地鶏100円」を3本もらいます(確認してないですが、もしかしたら3本縛りなのかも)。
サラっとした甘すぎないタレに絡んだ地鶏は、すごく噛み応えがあって脂がのりジューシー。美味しい!これ、めちゃくちゃお酒がすすむやつだわ。
おすそわけしてもらったとり皮
こちらは、まさかの隣の常連のお兄さんにまさかのおすそ分けしてもらったとり皮。
香ばしく、やわらかくぷるんとしていて美味しかった~!お兄さんごちそうさまでした。
1杯飲んだところでそろそろ店仕舞いということで、お会計お願いします。
お会計
★650円
※ビール小瓶1本、地鶏3本
※チャージ:無し
※価格表記:税込
まとめ
地鶏で美味しい一杯が楽しめました。和気あいあい、この土地ならではの雰囲気が味わえたのも愉しかった。また、サクっと一杯な雰囲気も嬉しいです。
焼き鳥がなくなり次第店仕舞いということですので、早い時間が吉です。20時前後に閉店することもしばしばなのだとか。
またふらりと。今度はいろんな焼き鳥を楽しみたいです。ごちそうさまでした!
満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★☆☆☆
タバコ:喫煙
「焼き鳥屋台」の基本情報
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
|