東中野「稼鶏酒場」鶏肉料理やインドおつまみが楽しめる気軽な立ち飲み居酒屋

東中野「稼鶏酒場」の最新投稿(2024年1月)はこちら↓

あわせて読みたい
東中野「稼鶏酒場」せんべろセットに舌鼓!本格スパイス料理が楽しめる立ち飲み居酒屋で一人飲み 東中野の座れる立ち飲み居酒屋「稼鶏酒場(東京都中野区東中野1-57-6 福山ビル1F)」で、スパイス料理や一人飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートし...
東中野駅付近にオープンしたばかりの「稼鶏酒場(東京都中野区東中野1-57-6 福山ビル1階)」で、インドのおつまみなどで気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

この日は中央線で仲間と昼飲み。東中野で下車してやってきたのは、先日オープンされたばかりのこちらの立ち飲みです。

東中野でインドおつまみも楽しめる気軽な立ち飲み「稼鶏酒場(かとりさかば)」

最新投稿:2024年1月

今回立ち寄った「稼鶏酒場(かとりさかば)」は、2018年7月にオープンしたばかりの鶏肉料理が楽しめる立ち飲み。

インドレストランの「サムラート」と同系列と言うことで、インドおつまみが楽しめたりもするお店です。

場所は東中野駅西口から目と鼻の先。

真新しく明るい店内には、立ち飲み用のテーブルが2つ置かれ、20名ちょっと利用出来そうな広さでしょうか。

日本人の店長さんとインド人の店員さんお二人で切盛りされています。

お話を伺うと、立ち飲みになる以前は同系列のインドレストラン(サムラート)だったそうですが、「一人でも気軽に立ち寄れるお店を作りたい」と言う想いから、この度立ち飲みに業態変更されたそうです。オープンからまだ1週間ほどだそうで、以前のインドレストランのお客さんも多いのだそう。

訪れたのは日曜のオープン時間すぐと言うことで、先客はおらずゆったりまったりとした空間。競馬中継の音が店内に響きます。

壁に貼られていて印象的だったのが「私達はAKB48のインド姉妹グループMUM48を応援します」と書かれたポスター。

MUM48は、インドのムンバイを拠点に2018年から活動予定の、AKB48の姉妹アイドルグループなのだとか。すごい!

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。

お酒は、生ビール中380円(一番搾り)、キリンラガー大瓶480円、酎ハイ・サワー類300円、ホッピーセット400円(中おかわり100円)、ハイボール300円~、本格焼酎350円、日本酒300円~。さらに、テキーラ500円が並んでいたりも!

メニューには記載が無いけれど、酎ハイ300円もあるそうです。ボトルワインはALL1990円でワインリストもあるそう。

おつまみは190円~500円程度の価格帯で、定番のものから「稼鶏焼き500円」などの鶏肉料理、「タンドリーチキン390円」や「ナンピザ小350円」、「まかないカレー500円」などインド系のおつまみが並んでいたりも。

ちなみに以前のインドレストランからのお客さんの中には、「まかないカレー500円(ナン付き)」のみの方もいらっしゃるそうです。

また、「シェフの丸秘おつまみ390円」は注文してからのお楽しみだそう。どうやら鶏系のおつまみのようで、気になります。

早速はじめますか!

まずは「ホッピーセット400円」をもらいます。まろやかで少し甘みのある焼酎飲みやすい!

おつまみはすぐ出てきそうな「冷やしトマト190円」から。ひんやりさっぱり。

2品目はちょっと珍しい「タンドリーのから揚げ390円」にしてみよう。

ネーミングのまんま、タンドリーチキンを唐揚げにしたおつまみで、カラっと揚がっててジューシー!そしてスパイスがきいていてピリ辛スパイシー。

付け合せの野菜は、思ったより辛口でシャキシャキ歯ごたえがいい。ホッピーがグビグビとすすんじゃうね。

グラスが空と言うことで、2杯目も「中おかわり100円」ください。

思いのほかタンドリーから揚げでお酒がすすむ…ってことで立て続けに3杯目も「中おかわり100円」。外1・中3いける量が嬉しいね。

3品目のおつまみもちょっと珍しい「ナンピザ小350円」にしてみよう。小でも結構ボリュームある!ちなみに普通のサイズだとこれの1.5倍はあるのだとか。

思ったよりしっかり噛みごたえ&少し甘みのあるナン生地には、とろーりチーズとトマトソース、具はピーマンやマッシュルーム、トマトなどが乗っています。

タバスコふっても◎。これは〆にもおつまみにもなるメニューだね。ボリュームがあるので一人だと人によってはこれだけでお腹いっぱいになりそう。食いしん坊におすすめのメニュー。

3杯飲み終えたところで、そろそろお会計お願いします。

お会計

★1150円(1人あたり)
※ホッピー3杯ずつ、つまみ3品を2名でシェア
※チャージ:無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

休日の昼下がりにインドおつまみなどで気軽な一杯が楽しめました。タンドリー唐揚げ美味しかった!さらにホッピーで楽しめたのが嬉しかったです。

駅近くですし、チェーンのような雰囲気なので、一人でも少数グループでも立ち寄りやすいお店なのではないでしょうか。鶏肉好きな貴方におすすめしたいお店です。

今度はカレーをいただきたいです。ごちそうさまでした!

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:禁煙

店内は禁煙。今後、外に灰皿を設置する予定なのだとか。

東中野の立ち飲み居酒屋「稼鶏酒場(かとりさかば)」の基本情報

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 東中野駅落合駅中野坂上駅

あわせて読みたい
【閉店】中野「二郎」鶏白レバ刺しが旨い!つまみ全品260円の鶏料理が楽しめる立ち飲み ※こちらのお店は閉店されたとの情報があります(現在別のお店に変わっています)。 鶏料理が気軽に楽しめる立ち飲み「立吞み 二郎」 「立吞み 二郎」は、2017年9月3日に...
あわせて読みたい
中野「鎌倉酒店」ささみ梅肉焼き150円で前割り焼酎290円をちびちび!かめ焼酎が楽しめる酒屋直営の立ち飲み 酒屋直営立ち飲み「四代目 鎌倉酒店」 「四代目 鎌倉酒店」は酒専門会社が直営している、本場九州仕入れのかめ焼酎や紀州備長炭焼とりなどが楽しめる立ち飲み。 現在3店...
あわせて読みたい
中野「鎌倉酒店 中野北店」藁焼きで前割り焼酎がすすむ!かめ焼酎が楽しめる酒屋直営の立ち飲み 藁焼きが楽しめる酒屋直営の立ち飲み「鎌倉酒店 中野北店」 再訪レポート:2017年8月│2018年10月 今回立ち寄った「四代目 鎌倉酒店 中野北店」は酒専門会社が直営してい...
あわせて読みたい
中野「やきや(立ち飲み)」安ウマ焼き鳥100円とニッカ水割りボトル380円でほろ酔い!温かな人気店 アットホームな立ち飲み「やきや」 この日は中野でひとり立ち飲みはしご酒。「さば銀スタンド」で哀愁漂わせながらごまサバをいただいたり、「中野屋」で、彼方のお客様...
東中野の駅周辺を歩くと気になる酒場がちらほら…またこの辺りで飲みたいです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。