兵庫・明石「立呑み処 呑べえ」蛸や太刀魚のお造りに舌鼓!昼飲みもできる魚が美味しい立ち飲み

兵庫県、明石駅付近にある立ち飲み「立呑み処 呑べえ(兵庫県明石市本町2-1-10)」で、魚のお造りで美味しい昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

2018年10月に兵庫へひとり旅。

今回やってきたのは神戸の三ノ宮駅からJR神戸線の新快速に乗り、15分程で到着できる明石駅。

海峡の街と呼ばれ、歴史の長い「魚の棚商店街」には、名物の明石焼や魚屋などがずらり。明石駅周辺には昼飲みできる酒場や立ち飲みなども見受けられ、気軽に一杯楽しめるお店も。

そんな明石の街で昼からはしご酒。

昼飲みもできる魚が美味しい立ち飲み「立呑み処 呑べえ」

お邪魔したのは「立呑み処 呑べえ」。魚が美味しいと人気の立ち飲み居酒屋で、12時から営業で昼飲みすることもできるそうなんです。

場所は明石駅から徒歩5分少々。魚の棚商店街の先にあります。

ぴっちりと閉まった扉を開け、人差し指を1本上に向けると「奥どうぞ~」と女将さん。

味のある雰囲気の店内には、立ち飲み用のコの字カウンターが置かれ、20名ほど利用できそうな広さでしょうか。

カウンターの中では女将さんがお酒を作り、奥ではご主人が調理をしています。

訪れたのは平日の14時前。

この日の客層は40~60代の男性が中心で、おひとりさまから2~3名で訪れている方まで。訪れたタイミングではほとんどのお客さんが常連さんで、和気あいあいとした雰囲気。

最初は、勝手にアウェイな空気を感じて、ドキマギしていましたが……

その後の模様は後述にて。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで後払い。

伝票はなく、価格の書いたプレートをこのケースに入れていってくれます。

お酒は、生ビール中430円、大びん450円、チューハイ340円~、ハイボール350円、焼酎麦340円、焼酎芋400円。酒上撰350円、にごチュー200円などなど。

カウンターに並ぶ大皿のお惣菜類は200円程~の価格帯。

14時からメニューが出ると言われている、本日のホワイトボードメニュー。

旬のお造りなどがずらりと並び、お造りは500円程度、ちょっとした一品物は200円程度から。



早速はじめますか!

まずは「麦の水割り340円」をもらいます。ちょうどいい濃さで、ほんのりクセのあるタイプ。

つまみは何にしようかなぁ。

「串天ぷらありますか?」と尋ねたら、「ちょっと待ってね、後で」と女将さん。後でとはどういう流れなのだろうと、そこから何も頼まず5分経過。

このまま何も頼まないのもアレだよね?と内心ドキドキ。

と言う訳で、とりあえずカウンターに並ぶ「ポテサラ200円」をもらいます。これが、玉子たっぷりまろやかでめちゃ美味しい!

少し経つと次々とお客さんが入店。そして、壁にホワイトボードのメニューが登場。この時の時刻は14時を過ぎた頃。

後でってそういうことだったのか!!!

いつも14時頃にホワイトボードのメニューが出るそうで、それまではカウンターの大皿メニューが中心なのだそう。

メニューを見ると、美味しそうなお造りの数々にドキドキワクワク。そして、メニューを眺めるまわりのお客さんからも、ワクワク感が伝わってくる。

絶対、このホワイトボードから、お造りメニューを頼むと心に決めた。2杯目も「麦の水割り340円」ください!

周りの常連さんの真似をして、筆者もホワイトボードから「造り盛合わせ500円」をもらいます。すごく美味しそう。ビジュアルだけで酒が呑める。

何の魚だろう?

勇気を出して「これなんの魚ですか?」と女将さんに尋ねる。

「これは太刀魚で、これはタイ、これは何だっけ…」と女将さん。すると、お隣のお姉さんが「ツバスだよ」と教えてくれました。

太刀魚、タイ、ツバスのお造り。どれも歯ごたえからしてまず違うし、新鮮ですごく美味しい。感動する。

ああ、明石まで来てよかった。

さっきの魚の流れから、お隣のお姉さんが声をかけてくださってしばし愉しい時間。「東京から来たんだって!」なんて、周りの方と少しだけお話しできたり。

緊張していたのが嘘のよう(笑)。

と言う訳で、3杯目の「麦の水割り340円」

そして、「お姉さん、蛸美味しいよ!」とおすすめいただいて「蛸の造り500円」を追加でオーダー。

こりこりでぷりっと。新鮮ですごく美味しい!明石でまさか蛸のお造りがいただけるとは。

すごく嬉しかった!!!

と言う訳で、麦水3杯とお造り2皿、ポテサラを食べ切ったところでお会計お願いします。

食べ過ぎたー!でも、本当に美味しくて、追加で頼まずにはいられなかった。

帰りがけ「天ぷらはもういいの~?」と覚えていてくださった女将さん。「もうお腹一杯で…」なんてことで店を後に。

そりゃそうだよね、ここに来る前に明石焼きを一人で平らげたのですから(笑)。

お会計

★2220円
※麦水割り3杯+ポテサラ+お造り盛合わせ+タコ刺し
※チャージ:無し
※価格表記:税込

まとめ

アットホームな雰囲気の中、美味しい一杯が楽しめました。ポテサラもお造りも本当に美味しかったです。

通って常連さんになりたくなるような、素敵なお店でした。ご近所の方が羨ましいなぁ。

1000円一枚で2杯1品もいける価格帯だとは思いますし、サクっと飲んで食べてってお客さんもいらっしゃいましたが、魚が美味しすぎて…自分にはちょっと難しそうです。

また明石に行ったら絶対立ち寄りたいです。ごちそうさまでした!

おひとり様女性の入りやすさ★☆☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★☆☆☆
タバコ:喫煙

明石「立呑み処 呑べえ」の基本情報

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 山陽明石駅明石駅西新町駅

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!