【閉店】馬喰町「島美人」九州の焼酎が楽しめる居酒屋

※こちらのお店は閉店されたとの情報があります。

馬喰町の酒場「島美人(東京都中央区日本橋馬喰町1-12-11)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

老舗の問屋街があることでも知られている馬喰町にやってきました。

聞くところによると、馬喰町に本格焼酎が気軽に楽しめるお店があるそうで…早速お邪魔してみましょう。

目次

九州の焼酎が楽しめるアットホームな居酒屋「島美人」

今回、馬喰町エリアで立ち寄った「島美人」は、2018年の年末にオープンの九州酒場。

鹿児島ご出身の店主が営む、30種類以上もの焼酎が気軽に楽しめるアットホームなお店です。

ちなみに「島美人」という店名は、店主の同級生の方が島美人の蔵元さんだそうで、そういったご縁からこの店名になったのだそう。

場所は馬喰町駅5番出口から徒歩2~3分ほどで、浅草橋駅からは徒歩5分ほどの新道問屋街沿いにあります。


(貸切もできるみたいです)

店内は、入口がテーブル席で奥がカウンター席という作りで20名ちょっと座れそうな広さでしょうか。

奥のカウンターからマスター(と呼ばせてください)が「お好きな席どうぞ~」と一声。

鹿児島ご出身だと言うマスターにお話を伺うと、もともと新宿で7年間お店をされていたそうですが、新たにこの地で昨年末このお店をオープンされたそう。

この日のお客さんは、会社帰りの3~40代男性で、皆さん顔なじみの常連さん。喋り上手で気さくなマスターのお陰で、新参者の筆者も和気あいあいと愉しい時間です。

また、一人飲みもしやすい雰囲気。こちらで一人飲みされる女性もいらっしゃるそうですよ。

赤を基調とした明るい店内は、手作りで作られたのだとか。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。

こちらのお店は、選べるお通し250円があるのですが、それがとてもユニークなんです!

お通しが缶ビールと焼酎!?

この日のお通しをみると、サッポロ黒ラベル・本日の焼酎・本日の一品・漬け物・麦茶と言うラインナップ。

お通しにビールや焼酎って斬新!呑んべえならではの嬉しすぎる発想。そして、麦茶と言うオチをつけてくるマスターのセンスが素敵。

また、このお通しは後出しもOKとのこと(笑)。

19時まではハッピーアワーで、瓶ビールを除くドリンクが200円!本格焼酎もホッピーも200円とは…これは嬉しい。

通常のお酒メニューは、瓶ビール600円(ハートランド・赤星)、東京飲料の酎ハイ各種&サワー類350円、ホッピーセット赤白黒350円(中おかわり2杯までは150円、以降は値段が変わるとのこと)など。

30種以上の本格焼酎が1杯300円と言う、気軽すぎる価格帯。

また、ホッピーセットに赤がしっかりあって、価格が白黒と同一なのがうれしい。

酎ハイ類の甲類焼酎は、鹿児島にある本坊酒造の「宝星25度」。

宝星は、お目にかかるのがはじめて!試飲をさせていただいたところ、クセがなくまるみがあって、すーっと消えるすっきりとした味わい。この焼酎、結構好みのタイプかも。

また、ハイボールのウイスキーも同様に本坊酒造の「マルスウイスキー」を使用しているそう。

1杯300円の焼酎リストには、店名にもなっている島美人をはじめ、鹿児島など九州の芋焼酎や麦焼酎、焼き芋焼酎、黒糖焼酎などが並ぶ。

あれこれ気になってしまって、どれを呑もうか迷う。

ボトル注文もできるみたい(キープは2週間)。

おつまみは300円からこのような感じで。マスター曰くおすすめは「クリームチーズ焼酎漬け350円」「納玉豆焼き500円」だそうです。

本日のおすすめメニューがあったりも。鶏塩ラーメンが並んでいたりもして気になる。

当日限定のおまかせコースは、飲み放題とおまかせおつまみで1時間2000円から。



早速はじめますか!

さて何にしようかなぁと迷っていると…

「お通しでビールが選べるんで、これを一杯呑んでからドリンクを注文される方が多いんです」とのこと。

へっ、お通しでビール?イイじゃん(笑)。

じゃあお通しは「サッポロ黒ラベル250円」をください!

登場したのはチビ缶の黒ラベル。プハー、この量丁度いいよね。お通しでビールが呑めるなんて、何だか得した気分。

ビールを呑み終えた後は、鹿児島の芋焼酎「島美人200円」をロックで。芋の香りがしてどこか上品な味わい。スイスイいけてしまうなぁ。

※19時前のハッピーアワータイムに注文。

あてはマスターおすすめの「クリームチーズ焼酎漬け350円」をもらってみよう。焼酎は島美人を使用しているのだそう。

まろやかなクリームチーズは、だし醤油とふわっと焼酎の苦味、そこに胡椒がピリっと。うわー、これすすんじゃうやつだ。

島美人ロックに、島美人を使用したクリームチーズ焼酎漬け…バッチリな組み合わせすぎる。

2杯目は、東京飲料の「ハイ辛200円」。なんでも生姜&唐辛子の割材なのだとか。

蓋をあけてくれた瞬間から、咳き込んでしまったハイ辛だったけれども、思ったよりも呑みやすい!シュワっとジンジャーエールのような味わいがあり、のどごしはピリピリ。なんだかクセになる。

※19時前のハッピーアワータイムに注文。

2品目のおつまみは本日のメニューから「肉豆腐390円」。登場してびっくり、豆腐1丁入ってる!

鶏とアゴ出汁を使用しているそうで、コクがあり透き通ったスープ。そこになめらかな豆腐とお肉&白滝盛り。

ヘルシーだし、どこかラーメンスープのような感じもして満足感ある。美味しい。

3杯目は再び焼酎をもらおうってことで、熊本の麦焼酎「麦汁300円」をもらってみます。

後味がすごく香ばしくて甘みを感じる…まるで麦チョコの様な印象でこれは美味しい!ぜひまた呑みたい。

ちなみに麦汁を呑む前に試飲をさせてもらったんです。

鹿児島の芋焼酎「伊佐小町」も一緒に試飲したのですが、紅茶の香りと甘みがあって、芋焼酎では今までに飲んだことのない味わい。

すごく飲みやすかったので、紅茶好きな貴方におすすめしたいです。

ああ、居心地がよくて思ったよりも飲みすぎてしまいました…3杯飲み終えたところで、そろそろお会計お願いします。

お会計

★1820円
※お酒3杯+お通しチビ缶ビール+つまみ2品
※チャージ:お通し250円
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

愉しく呑むことができました。呑んだことがなかった美味しい焼酎と出会えて嬉しかったですし、おつまみも美味しかった~!

焼酎好きな方にぜひおすすめしたいです。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:喫煙

★SpecialThanks:お店を教えてくださった真野さん、ありがとうございました!

さつま島娘の記念ボトルが飾られていました。いつ開けるかは未定とのこと。

シールいただきました。どこに貼ろうかな~♪

「島美人」の基本情報

公式twitterinstagram

住所:東京都中央区日本橋馬喰町1-12-11
営業時間:平日17時30分~23時/土曜・祝日16時~22時
定休日:日曜日
※深夜営業される日もあるようです。事前にinstagramをチェックの上、訪問が吉。日によっては、1000円飲み放題のせんべろをやっている場合もあるそうです(行きたい)。

あわせて読みたい
【閉店】浅草橋「二百円亭」お酒もつまみも200円均一の座れる立ち飲み ※こちらのお店は2021年4月で閉店されています。 二百円亭さんの最新投稿(2020年8月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1533/ 浅草橋にオープンしたばかりの2...
あわせて読みたい
【閉店】浅草橋「鉄板食道 飯蔵」浅草橋駅前の気軽な立ち飲み ※こちらのお店は閉店されたとの情報があります。 浅草橋駅前にオープンしたばかりの立ち飲み「飯蔵 はんぞう(東京都台東区浅草橋1-12-7)」で、気軽な一杯を楽しんでき...
あわせて読みたい
浅草橋「西口やきとん やや東口店」皿なんこつ200円でサクっと一杯!人気のやきとん立ち飲み 浅草橋駅のやや東口にあるやきとん立ち飲み「西口やきとん やや東口店(東京都台東区浅草橋1-10-9)」で、名物の皿なんこつやなどでサクっと一杯してきましたので、その...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次