広島「角打福本屋」約30種の日本酒や串カツが楽しめる!広島駅近くの酒屋さんの立ち飲み

広島駅近くにある酒屋さんの立ち飲み「角打福本屋(広島県広島市南区松原町10-29)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

世界遺産の厳島神社や原爆ドーム、グルメの街としてもおなじみの広島。

広島で観光しつつ飲みたい!そんな想いを抱いて早数年……やっと訪れるタイミングが巡ってきました。

ちょっと遅めの夏休みで2019年10月に広島&福岡へ一人旅。お邪魔したお店を徐々にご紹介していきます。

広島駅近くの酒屋さんの立ち飲み「角打福本屋」

今回、広島駅で訪れた「角打福本屋」は、創業から10年ほどだという母体が酒屋さんの立ち飲み。30種以上の日本酒や串カツなどでちょっと一杯楽しめる、気軽なお店です。

場所はJR広島駅から徒歩3分ほど。

実は宿泊したホテルからかなり近い!ということで、気になって立ち寄ってみることに。

早速お邪魔します。

店内は、立ち飲み用のカウンターといくつかのテーブルが置かれ、30名ほど利用できそうな広さでしょうか。

訪れたのは平日の17時頃。テレビの音が響き、まったりのんびりとした空間。

カウンターの中では男女の店員さんで切盛り。

お話を伺うとこちらは「福幸」さんという酒屋さん(純米酒専門店)が母体なのだそうです。10年ほどこの場所で営業されているとのこと。

カウンター奥の冷蔵庫には日本酒がずらり。小さな蔵の知られざる名酒を取り揃えているのだとか。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。

お酒は生ビール中400円(一番搾り)、中瓶400円(ハートランド)、酎ハイ400円、ゼロッピーセット400円(中おかわり200円)、ハイボール400円など。

日本酒は30種類ほどあり、グラス400円・一合700円・きき酒セット800円。


(クリックで拡大)

日本酒は広島をはじめ日本全国の銘柄が並ぶ。

この日の広島のお酒は5種。

おつまみは、自慢の串カツ100円、名物のどて焼き150円、みそコン150円、おでん100円など100円台からと気軽。

一品ものは200円~300円台が中心で、日本酒に合いそうなものが並びます。

あわせて読みたい

本日のおすすめメニュー。お刺身は2切れで160円と気軽さがうれしい。

おつまみを注文する際には専用用紙に記入し、店員さんに渡す。

毎日15時~17時まではハッピーアワーで、生ビール・ハイボール・チューハイが1杯300円。



早速はじめますか!

せっかくなので「銘柄自由なきき酒セット800円」をもらいます。

3つ選べますとのことで、銘柄は辛口の島根の「月山」・愛媛の「桜うづまき」と「賀儀屋」をチョイス。

後でハッとしたのだけれど、せっかく広島にいるのに、なぜ広島の日本酒をチョイスしなかったのか……

たまに抜けてるんだよなぁ。

きき酒セットの中でも一番気に入ったのが島根の「月山(辛口純米)」。甘味とフルーティーっぽさ、そしてスッキリキレがあって美味しかった。

サービスの和らぎ水もしっかり飲みます(セルフ)。

あては日本酒に合いそうな「宮島焼250円」をもらってみよう。いわゆるみそ焼きで3種の味噌をブレンドしているそう。

しっかり味で甘辛く、ナッツのようなものが入っていて香ばしい。

言わずもがな日本酒がすすむ。

もう1品もらいたいってことで、本日のメニューから「せせりの梅肉和え280円」。脂の乗ったせせりに、酸味のきいた梅肉が絡み美味しい。これもすすんでしまうなぁ。

そんな感じでサクっと、きき酒セットを飲み終えたところでお会計お願いします。

お会計

★1463円(一人飲み)
※きき酒セット+つまみ2品
※チャージ:無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

PayPayで支払いました。

まとめ

広島駅前で気軽にサクっと日本酒などで一杯できるお店。

日本酒は30種類ほどありますし、おつまみメニューは100円からあったり、豊富でワクワクしました。

一人飲みでも誰かと飲みでも。15時営業からと明るいうちから飲めるのもうれしいですね。

15時~17時まではハッピーアワーでよりお得に楽しめます。

またふらりと。ごちそうさまでした!

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙

※掲載許可済み



「角打福本屋」の基本情報


(2019年10月撮影)

営業時間:15時~23時
定休日:月曜

公式サイトホットペッパー

関連ランキング:串揚げ | 広島駅広島駅猿猴橋町駅

あわせて読みたい
広島で昼飲み!広島せんべろ紀行2019 世界遺産である厳島神社やグルメの街としてもおなじみの広島。ずっとずっと行ってみたいと憧れておりました。 そんな広島へ、ちょっと遅めの夏休みで2019年10月にせんべ...
あわせて読みたい
広島の駅ビル「エキエキッチン」で昼飲み!広島で人気のビールスタンド重富やもみじ堂も出店 広島駅すぐそばの駅ビル「ekie KITCHEN エキエキッチン(広島県広島市南区松原町1-2)」で、ちょっと一杯、昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポート...
あわせて読みたい
広島-横川「山中酒店」広島の日本酒やビールが楽しめる!一人飲みにおすすめの立ち飲み角打ち 広島の横川エリアで角打ちが楽しめる酒屋さん「山中酒店(広島県広島市西区横川町3-2-5)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!