ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2145件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 東京・有楽町
1500べろ 一人飲みにおすすめ 昼飲み 立ち飲み バル 飲み放題・食べ放題 ワイン

有楽町「nomuno EXPRESS」世界のワインが飲み比べ放題!飲み放題が楽しめる気軽なワインバー

初回投稿2022/3/4 最終更新2023/8/18 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

有楽町のワインバー「nomuno EXPRESS 有楽町(東京都千代田区有楽町2-9-5 エキュートエディション有楽町)」で、飲み比べ放題(飲み放題)楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

目次

  • 有楽町で飲み放題が楽しめる立ち飲みワインバー「nomuno EXPRESS 有楽町」
    • 有楽町の高架下でワインの飲み放題を発見
    • さて、何にしようかな
      • 定額制のワイン飲み放題
      • 肉が主役のボロネーゼ
    • 有楽町でワイン飲み比べ放題とボロネーゼを楽しむ
      • ワインの飲み比べ放題30分1100円
      • 持ち込んだおつまみ
      • ドンピシャだったトロンテス
      • 肉が主役の麺ぬきボロネーゼ
    • お会計
    • 有楽町で一人飲みにもおすすめの飲み放題ワインバー「nomuno EXPRESS 有楽町」
      • 熟成チーズボロネーゼ
  • 有楽町の飲み放題ワインバー「nomuno EXPRESS 有楽町」の基本情報

有楽町で飲み放題が楽しめる立ち飲みワインバー「nomuno EXPRESS 有楽町」

多くの人が行き交う有楽町。少し歩けば銀座や日比谷、新橋などがあり、高級なショッピング街でありながらも、ビジネス街でもあるので気軽にお酒が楽しめるお店もあります。

先日、そんな有楽町で徘徊をしていると……

有楽町の高架下でワインの飲み放題を発見

ワイン飲み比べ放題のボロネーゼ専門店。気になる。#有楽町 pic.twitter.com/pin9MWtgTv

— せんべろnet (@1000bero_net) February 14, 2022

高架下に30分1100円⇒1500円でワインの飲み比べ放題が楽しめるワインバーを発見したのですよ。

※飲み放題の価格が2023年現在、変動されているとの情報がありますのでご注意ください(情報ソース)。

看板には、お一人様・ワインを勉強したい・ワインが初めての皆さま大歓迎との記載あり。

ワインと言えば、セブンイレブンやカルディで安価な銘柄や決まった銘柄を購入して楽しむレベルの筆者。正直、それ以外はどれを買えばいいのやら状態なので、これはイイかもしれない!

という訳で、日を改めて楽しんできましたのでその模様をご紹介します。

やってきたのは、有楽町駅高架下に2020年8月創業の「nomuno EXPRESS(ノムノ エクスプレス)エキュートエディション有楽町店」。

昼はボロネーゼ専門店、夜はワインバーに変わり、定額料金&セルフで世界のワインの飲み比べ放題が楽しめるそうなんです。

赤坂や有楽町などに店舗を構える「nomuno」は、日本初の定額制ワインバー。気軽にワインを楽しみ、学び、好きになって欲しいとリーズナブルな価格で、世界のワインを飲み比べできる場を提供されているそうです。

場所は、有楽町駅から目と鼻の先の高架下。

有楽町のビックカメラの向かいと言ったらピンとくる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

扉を開けると「どうぞ~~~!」と明るく迎えてくれた店長さん。

店内には立ち飲みスタイルのカウンターが広がり、20名ほどが利用できる広さでしょうか。

気さくな店長さんお一人で切盛りされていて、一人飲みもしやすい気軽な雰囲気。

訪れたのは平日の17時前ということで空いていてのんびり。一人飲みでワインの飲み比べ放題のお客さんや、食事利用でボロネーゼを楽しむお客さんをそれぞれ見かけました。

さて、何にしようかな

定額制のワイン飲み放題

セルフのワイン飲み比べ放題は初回30分1100円⇒1500円で、以降延長30分につき550円。

※飲み放題の価格が2023年現在、変動されているとの情報がありますのでご注意ください(情報ソース)。

ワインだけでなく、生ビール(黒ラベル)やハイボールも楽しむことができるのがこれまた嬉しい(オーダー式)。

また、ワインと様々なペアリングを楽しんで欲しいとのことから、食べ物の持ち込みやデリバリーも可能だそうです。

ワイン飲み比べ放題で特筆したい注意点は自動延長制というところ。飲み切ったグラス返却で飲み比べ放題が終了となるそうです。

お店の方から声掛けなどないので、自身で終了の時間調整をする必要があります。

また、グラスは基本ひとり1脚(追加料金で追加グラスの貸し出しも可)。

グラス洗浄コーナーもあります。

ワインは赤白あり、各10種ほどの銘柄が揃えられています(定期的に銘柄が変わるそうです)。

ワインリストはこちら。

肉が主役のボロネーゼ

夜のワインバータイムでも、元祖ボロネーゼ専門店「BIGOLI(ビゴリ)」のボロネーゼを注文することができるそう。

肉が主役のボロネーゼですって。これは気になる……!

ディナーのお得なボロネーゼセットもあります。



有楽町でワイン飲み比べ放題とボロネーゼを楽しむ

以下は2022年3月時点での価格です。

早速はじめていきますか~!

ワインの飲み比べ放題30分1100円

もちろん、ワインの飲み比べ放題を注文。

スタート時間を伝票に記載していただき、グラスをもらって飲み比べ放題スタートです!

生ビールやハイボールも飲み比べ放題で注文できるとのことで、まずは生ビールから!

銘柄は黒ラベルとのこと。ぷは~~~のどごしよく美味しい。

お次は白ワイン行ってみよう!

各ワインに解説カードがついていたり、お店の方に「こういうのありますか?」と尋ねるとおすすめしてくださったり、初心者にも優しい。

1杯目はニュージーランド「MATUA ソーヴィニヨン・ブラン マルボロ」。

ラムネを思わせる爽やかな酸味があり、キレがあってスッキリの辛口。

2杯目はチリ「Aves Del Sur ソーヴィニヨン・ブラン レゼルヴァ」。

柑橘系の香りからのパンチのあるキレの辛口。

MATUAとAves Del Sur。同じぶどう品種ソーヴィニヨン・ブランでも、飲み比べると結構味が違うものなんだなぁ。

持ち込んだおつまみ

食べ物の持ち込みやデリバリーも可能とのことで、予めおつまみを調達しました。

※おつまみは、お向かいのビックカメラお酒コーナーで調達される方が多いのだとか

筆者の持ち込みおつまみの調達先は、付近にある「北海道どさんこプラザ 有楽町店」

購入した北海道ポテトフライ(216円)とあしょろチーズ工房の熟モッツァレラ(350円)。


(持ち込んだおつまみは、お皿に移してOK)

どっちも美味しくって、白ワインとよく合う!!!

ハサミも貸していただけました。

ドンピシャだったトロンテス

3杯目はアルゼンチン「トラピチェ ヴィンヤーズ トロンテス 」。

フレッシュ&フルーティーでほんのり甘い香り&ほどよい酸味からのキレのある辛口。

えっ、美味しい!!!

甘味と酸味とキレのバランスが絶妙。

10年ほど前、立ち飲み屋で飲んだトロンテス品種のアルゼンチンワインが美味しかったことからトロンテスが好きになり、これまで4~5本のトロンテスを購入したことがあるけれど、これまで好みの銘柄に出会うことはなかった。

でもこれは、筆者にとってかなりドンピシャなトロンテス。

(Amazonで即ポチった……笑)。

4杯目は日本「甲州 白 キッコーマン マンズワイン」。

爽やかで上品、さっぱりスッキリとした辛口。

5杯目はドイツ「ラングート ツェラー・シュバルツ・カッツQ.b.A」。

ラベルに惹かれて飲んでみた。

黒猫においしいワインを教えてもらったという逸話が名前由来だそう。

ピーチのようなアロマと酸味、ほんのり甘くてまろやかな飲み心地。

6杯目はオーストラリア「KILLIBINBIN シークレッツ赤」。

豊かな味わいが広がって渋みがあり、飲みごたえあり。

ラベルも素敵だし、美味しいね~!!!

7杯目は「PMG カベルネ・ソーヴィニヨン赤」。

ベリー系の香りと味わいがありほどよい甘味。これも美味しい!

肉が主役の麺ぬきボロネーゼ


(麺ぬきボロネーゼ750円)

赤ワインのお供には、麺ぬきボロネーゼをもらいました。

麺のかわりにクラッカーがついてきます。

甘味と旨味とコクがあり、お肉感がしっかりと感じられるソースと、雪山のように盛られた芳醇で濃厚でありながらもマイルドなチーズ。

美味しくって、これはちびちびつまんではワインがすすむよきつまみ。

ちなみにチーズは、グラナパダーノを使用しているんですって。

そんなこんなで、愉しくてあっという間の1時間半が経過……!グラスを返却してそろそろお会計お願いしますか。

お会計

★2950円
※ワイン飲み放題1時間半、麺ぬきボロネーゼ
※チャージ:無し

有楽町で一人飲みにもおすすめの飲み放題ワインバー「nomuno EXPRESS 有楽町」

30分だけのつもりが居心地よく、あっという間の1時間半。様々なワインを知ることができて楽しく、お気に入りのワインも見つけることができて嬉しいです!!

また、お話しているとワイン愛が伝わってくる店長さんのお陰で、愉しい時間を過ごすことができました。

ワイン飲み比べ放題は平日16時~、土日祝に限っては11時から終日と昼飲みも楽しめるそう。

駅近&立ち飲みのセルフスタイルなので、一人飲みもしやすいと思いますし、筆者のようにワインにあまり詳しくないけれど、ワインをもっと知りたいという方におすすめしたいお店です。

またふらりと。今度は赤坂店へ行ってみたいです。ありがとうございました!

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙

※掲載許可済み

熟成チーズボロネーゼ

試食でいただいてしまった熟成チーズボロネーゼ(麺あり)。

太麺もっちもちで、これがとっても美味しい。

セルフでお水も飲めるよ。

2022年2月撮影の営業時間。



有楽町の飲み放題ワインバー「nomuno EXPRESS 有楽町」の基本情報

公式サイト | twitter | instagram
※訪問前に公式情報の確認をおすすめします。

ノムノエクスプレス エキュートエディション有楽町店
有楽町エリアでおすすめの投稿
有楽町「寿司トおでん にのや」おでん100円~!寿司とおでんと日本酒が楽しめる気軽な和食居酒屋
有楽町で立ち飲みも座り飲みも楽しめる「寿司トおでん にのや(東京都千代田区丸の内3-7-3)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 系列店の投稿:新宿│大門...
せんべろnet
2023-04-16 14:00
有楽町で立ち飲みも昼飲みも楽しめる安くて美味しい大衆居酒屋「ほていちゃん 有楽町店」
有楽町の大衆居酒屋「ほていちゃん 有楽町店(東京都千代田区丸の内3-6-4)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 上野、池袋、巣鴨、新宿、渋谷、横浜などほてい...
せんべろnet
2021-10-28 17:13
有楽町「きくのこ」刺身盛りと焼き鳥でちょっと一杯!安くて美味しい気軽な立ち飲み居酒屋
有楽町の「立ち呑み きくのこ 有楽町店(東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビルB1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 有楽町の安くて美味しい気軽...
せんべろnet
2021-02-11 12:45
銀座「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」昼飲みもできる!絶品生ビールが楽しめる立ち飲みバー
銀座駅直結の「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR(東京都中央区銀座5-8-1 GINZA PLACE B1F)」でちょっと一杯、昼飲みを楽しんできましたのでせんべろレポートします。 銀...
せんべろnet
2022-01-07 15:38
【閉店】銀座で昼飲み&せんべろセットが楽しめる日本茶専門店「CRAFT TEA銀座」
※残念ながら「CRAFT TEA銀座」は現在休業中、2022年3月末で閉店されるそうです(情報ソース)。 また、近隣に「CRAFT TEA大手町」があり、そちらでも「せんべろセット」が楽しめます...
せんべろnet
2021-12-07 09:28
銀座「バラババオ」銀座でせんべろ?本場ヴェネチアの雰囲気が楽しめる立ち飲み
銀座で本場ヴェネチアの雰囲気が楽しめる「オステリア バラババオ銀座(東京都中央区銀座2-6-5 銀座トレシャス9F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 東京...
せんべろnet
2019-10-03 16:18
※投稿内容は、2022年03月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「東京・有楽町」のおすすめのお店

銀座「羽田市場 銀座直売店」ハッピーアワーは1杯100円!土日は昼飲みできる魚料理の立ち飲み居酒屋

銀座「羽田市場 銀座直売店」ハッピーアワーは1杯100円!土日は昼飲みできる魚料理の立ち飲み居酒屋

※しばらく、土日祝と平日夜の営業をお休みされるとのこと(2022年10月現在)。 情報ソース↓ 銀座で土日は昼飲みも楽しめる立ち飲み居酒屋「羽田市場 銀座直売店(東京都中央区銀座8...

記事を読む

銀座「マルギン」焼き鳥でおいしい一杯!銀座コリドー街の賑わう立ち飲み居酒屋

銀座「マルギン」焼き鳥でおいしい一杯!銀座コリドー街の賑わう立ち飲み居酒屋

銀座駅周辺、コリドー街の立ち飲み「マルギン(東京都中央区銀座7-1 銀座コリドー通り105)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 歴史があり東京の一等地とも呼...

記事を読む

銀座「バラババオ」銀座でワイン300円!本場ヴェネチアの雰囲気が楽しめる立ち飲み

銀座「バラババオ」銀座でワイン300円!本場ヴェネチアの雰囲気が楽しめる立ち飲み

この記事は2016年10月に書いたものです。 下記、最新投稿(2019年10月)の閲覧をおすすめします↓ https://1000bero.net/restaurant-1390/ 銀座でせんべ...

記事を読む

銀座のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.