【閉店】幡ヶ谷「鉄板ホルモン 和真」浅草の人気立ち飲み居酒屋が幡ヶ谷駅前にオープン

※残念ながらこちらのお店は2025年1月で閉店との情報があります(情報ソース)。

幡ヶ谷駅前にオープンした立ち飲み居酒屋「鉄板ホルモン 和真 幡ヶ谷店(東京都渋谷区幡ヶ谷2-13-4)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

系列店の投稿:浅草 鉄板ホルモン 和真人形町 屋台酒場 あぐらし

幡ヶ谷駅前で昼飲みもできる鉄板ホルモンの立ち飲み居酒屋「鉄板ホルモン 和真」

遡ること約半年前にご紹介した、浅草で西成スタイルの鉄板ホルモンが楽しめる立ち飲み居酒屋を覚えていらっしゃるだろうか。

そう、浅草の「鉄板ホルモン 和真」である。


(暖簾には大阪西成流と刻まれている)

そんな浅草の「鉄板ホルモン 和真」が2022年11月1日、幡ヶ谷駅前に2号店をオープン

まさか最近、ちょいちょい飲み歩いている幡ヶ谷に2号店!?これは伺わなければ!

ということで、早速オープン日に楽しんで参りましたのでその模様をレポートします。

場所は幡ヶ谷駅北口から徒歩0秒!!!


(左上の看板が目印)

幡ヶ谷駅北口の階段を上り、右折した飲食ビル内の1階にお店があります。

ここ。

以前ご紹介した、ぽん酢サワー発祥の「串かつ 名代」と同じ通り沿いと言ったらピンと来る方もいらっしゃるハズ。

早速お邪魔すると、夜の部で1番乗りだ~!

店内には立ち飲み用のカウンターとドラム缶テーブルがあり、10名ちょっと利用できそうな広さでしょうか。

カウンターの中では、社長さんとお笑い芸人をされているというスタッフさんで切盛りされていて、気軽で明るく楽しい雰囲気。

どちらかというと店員さんやお客さん同士の距離が近く、ほどよく立ち飲みならではの一体感があります。

簡易椅子やテーブル席もあり、座り飲みもできるみたい。

さて、何にしようかな

システムは伝票式の後払い。

お酒は酎ハイやハイボール450円からあり、バイスサワー450円、和真サワー550円、おでん出汁&日本酒のだし酒500円、本日の日本酒500円、生ビール500円(キリン一番搾り)など。

さらに、キンミヤ焼酎のシャリキン「金シャリカップ」もあり、中外セットで700円。中は500円、外は炭酸、レモン、バイス、コーラがあり、各250円。

キンミヤ焼酎に昆布を漬けているというコンブ酒の昆布ハイ(550円)も気になる。

おつまみは鉄板ホルモン150円~

西成スタイルの鉄板ホルモンは各150円でホルモン・キモ・アブラの3種。

その他、焼豚(250円)や目玉の豚親父(400円)なるメニューも。

もつ煮込みをはじめ、世界のポテサラやキャベツ焼きなど一品ものもあります。

幡ヶ谷限定メニュー

幡ヶ谷限定メニューのキモなめろうとホルピー(各500円)が気になる。

開運スモークエッグ金玉

西成でもおなじみの開運 金玉(300円)もあるよ。これを食べれば宝くじが当たるかも!

ホル飯やモツ煮丼など丼物もある

ホル飯やモツ煮丼など丼物(700円)も。



幡ヶ谷で鉄板ホルモンを楽しむ

これ1本でほろ酔い!金シャリカップ


(金シャリカップセット700円)

まずは、金シャリカップセットから!選べる外は炭酸でお願いします。

金シャリカップとはいわゆる冷凍したキンミヤ焼酎=シャリキンのワンカップである。

これを割材で割って飲むんだけど、ワンカップ1本で2~4杯は飲めてしまうお得に酔えるセットなのです。

シャリキンの酎ハイは、シュワっとまるみとあまみがあって美味しい!

無料ガリで味変

卓上の無料ガリを入れるのもおすすめ。味変になるし美味しいよ。

天才の所業!キモなめろう


(キモなめろう500円)

おつまみは、ネーミングが気になった幡ヶ谷店限定の「キモなめろう」からもらってみよう。

魚の代わりにレバーを使用したなめろうだそうで、例えるなら粗めレバーペーストのなめろう味!

濃厚でコクのあるレバーと味噌と薬味の味わいが絶妙にマッチしていて、お酒が止まらなくなる。

これは天才の所業。レバーをなめろうにするという発想がすごい!!!

4つの食感と味がクセになるホルピー


(ホルピー500円)

2品目も幡ヶ谷店限定の「ホルピー」。

生ピーマンに、甘辛なホルモン、スパイシーな大根おろし、きざみねぎが乗っていて、それらを一度に頬張ると、それぞれの食感と味わいが重なりあって美味しい~!

1皿で満足感が得られるメニュー。

西成スタイルの鉄板ホルモン焼き

もちろん西成スタイルの鉄板ホルモンも食べたいよねってことで注文。

注文が入ってから目の前の鉄板で焼いてくれるホルモン焼きは、香りだけでもう美味しい!


(鉄板ホルモン・アブラ各150円)

鉄板ホルモンでもらったのは、ホルモンとアブラ。提供はプラ容器とTHE西成スタイル。

たれは、甘みがあってしっかりにんにくが香り、後味はピリ辛。

※しっかりにんにくがきいているので、臭いが気になる方はご注意を。

やっぱりアブラが最&高


(一味をふっても美味しい)

ホルモンは臭みもなくぷにぷにっと、アブラ(キクアブラ)はぷりぷりふわふわ。

美味しい!!!やっぱり和真さんのアブラがツボだなぁ。お酒がすすむよどこまでも。


(外おかわり250円)

外が空っぽってことで、2本目の外はレモンサワー!甘酸っぱく爽やかです。


(飲食後のごみはこちらへ分別)

そんなこんなで金シャリカップを飲み切ったところでイイ感じにほろ酔い。そろそろお会計お願いしますか!

お会計

★2200円(1人あたり)
※金シャリカップ+外おかわり+キモなめろう+ホルピー+鉄板ホルモン&アブラ
※チャージ:座りでお通し・席料無し

幡ヶ谷駅前で気軽に鉄板ホルモン焼きで一杯できる立ち飲み居酒屋「和真 幡ヶ谷店」

美味しかった~!!!特に幡ヶ谷店限定のキモホルモンと鉄板ホルモンのアブラがツボでした。

またお店の方々がフレンドリーで楽しく飲むことができました♪

幡ヶ谷駅前で、鉄板ホルモンをつまみに気軽に一杯できる楽しい立ち飲み居酒屋。ホルモン好きな方にぜひおすすめしたいお店です。

幡ヶ谷駅前で、丼のお昼ご飯や昼飲みも

また、お昼の時間帯も営業されているようで、丼ぶりのお昼ご飯をはじめ、ホルモン串など夜のメニューで昼飲みもできるそうです!

幡ヶ谷駅前で、食事も昼飲みも楽しめるだなんて嬉しい限り。

益々、幡ヶ谷飲みが熱い!!!ありがとうございました。

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙

お手洗いはビル共用(男女共用)。



喫煙可能店

喫煙なので苦手な方はご注意を。

ホルモンはテイクアウトもできる

ホルモンや丼物はテイクアウトもできるそう。テイクアウトされる方の姿も見かけましたよ~!

幡ヶ谷駅前で昼飲みもできる立ち飲み居酒屋「鉄板ホルモン 和真 幡ヶ谷店」の基本情報

<営業時間>
昼ホル11:30~14:30
夜ホル17:00~ホル次第

定休日:不定休

公式:twitter
※情報が変更になる場合もありますので、訪問前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
【休業】浅草「鉄板ホルモン 和真」ホルモン焼き150円!気軽で美味しい楽しい立ち飲み居酒屋 ※休業から閉店との情報があります(情報ソース)。 浅草にオープンしたばかりの立ち飲み居酒屋「鉄板ホルモン 和真(東京都台東区浅草1-2-9)」で、ちょっと一杯を楽し...
あわせて読みたい
人形町「屋台酒場 あぐらし」日本酒200円~!立ち飲みも座り飲みも楽しめる美味しいセルフ居酒屋 人形町の「屋台酒場 あぐらし(東京都中央区日本橋小舟町9-4 イートピア日本橋小舟町ビル 2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポート...

幡ヶ谷で大阪の味を楽しむはしごのススメ

同じ並びには以前ご紹介した「串かつ 名代」があります。

あわせて読みたい
幡ヶ谷「串かつ 名代」絶品串かつ90円~!安くて美味しい“ぽん酢サワー発祥”の串かつ居酒屋 幡ヶ谷の串かつ居酒屋「串かつ 名代 幡ヶ谷(東京都渋谷区幡ヶ谷2-13-4 1F)」で、楽しんできましたのでその模様をせんべろレポートします。 (初回投稿2022年9月21日/...

大阪平野で昭和27年創業の老舗串かつ屋の東京支店で、ぽん酢サワー発祥のお店!

どちらも大阪に所縁があるお店。至近距離にあるので、はしごもおすすめ♪

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。